MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
ポップコーン用トウモロコシの育て方&ポップコーンの作り方

ポップコーン用トウモロコシの育て方&ポップコーンの作り方

夏の家庭菜園の花形野菜、トウモロコシ。甘いスイートコーン以外にも、ポップコーンがつくれる品種もあります。ベテラン菜園家たちの栽培の工夫や楽しみ方を教えてもらいましょう!

perm_media 《画像ギャラリー》ポップコーン用トウモロコシの育て方&ポップコーンの作り方の画像をチェック! navigate_next

4月下旬、本葉5~6枚に生長した頃、黒マルチをはずす。

黒マルチをはずしたら追肥と土寄せをし、もみ殻マルチをする。

倒伏防止のため、畝の周りをヒモで囲み、鳥獣害はあまりないが、念のため実がついたらネットを張る。

まるポップの雌穂は赤い色。

8月上旬、葉や茎も枯れた完熟のコーンを収穫。

育て方(小笹さん)

【遅まきしてスイートコーンと受粉時期をずらす(小笹さん)】

01 土づくり

タマネギの収穫が終わった畝を元肥なしでそのまま使います。生長を見ながら必要に応じて追肥します。

02 タネまき

交雑の心配がない畑では普通のトウモロコシと同じ時期に育てられます。スイートコーンと時期をずらして遅まきする場合は、6月下旬~7月下旬にまきます。スイートコーンと同じ畝で育てていますが、8月下旬のスイートコーンの収穫より1か月前にグラスジェムコーンをまけば受粉時期が重なりません。
幅50cmの畝に条間30cm、株間30cmで2条、1か所に2粒ずつまきます。株間15cmで1粒まきを試しましたが、茎が細く、イマイチでした。

03 メンテナンス

発芽後、間引きはしません。草丈30~40cmくらいのときに、株元にボカシ肥料をパラパラまき、土寄せします。
実がスイートコーンに比べてかたく、甘くないので鳥獣害はありません。秋なのでアワノメイガなどの虫害もあまり気になりませんでした。
草丈2m近くになるので、台風シーズンのとき強風で倒れないようにヒモで囲むなど対策しますが、それ以外はほぼ放任で育ちます。

04 収穫

ヒゲがカリカリに枯れて実がカチカチになるまで樹で完熟させたものを11月に入ってから収穫します。大きさにバラツキはありますが、1本から2果ずつ採れます。

9月中旬には草丈2m近くに生長。受粉は風まかせ。

11月に入ったらカチカチに乾いたものから順に収穫する。一つひとつ違う色の組み合わせが美しい。本格的な霜が降りる12月までに採る。

飾る&味わうための準備

しっかり乾燥させるときれいに弾ける!

完熟してカチカチにかたくなり、皮や茎が枯れた状態になってから収穫したコーンを、さらに乾燥させます。乾燥が不十分だと、ポップコーンをつくったときにきれいに弾けないからです。ザルに入れて、直射日光を避けて、軒下などの風通しがよく、雨が当たらない場所でしっかり乾かします。

宝石のように色とりどりで美しいグラスジェムコーンは、部屋に飾りながら乾燥させるのもいいでしょう。収穫する際に茎を長めに切っておけば、ドライフラワーのように吊るしたり、花束のように束ねたりできて、便利です。
飾りながらしっかり乾燥させたものは、翌年のタネにすることも、ポップコーンにして食べることもできます。

ポップコーン定番の味の塩やバター風味以外にも、映画館やテーマパークにあるようなキャラメル風味のポップコーンも簡単につくれます。味付けのアレンジを試して、楽しんでみましょう。

●収穫後、軒下などの涼しい場所でさらに乾かす。

3
この記事のライター
関連記事
南アンデス原産でフラクトオリゴ糖を豊富に含む健康野菜の「ヤーコン」。サツマイモのような姿に梨のような食感で、暑さや乾燥に強く、無肥料でも育ちやすいのが特徴です。収穫の際は塊根が折れやすいので、丁寧に掘りましょう。
420views 園芸レシピ
更新: 2024-04-30 16:22:44
みなさんの家庭菜園でも夏野菜の準備が進んでいることと思います。そんな時に役立つ、おすすめのアイデア農具「シート押さえがスルリと抜けるお助けグッズ」と、畑作業が快適にこなせるこだわりデザインの「高機能ツナギ」を紹介します!
844views 園芸レシピ
更新: 2024-03-27 12:00:00
人気のトマトベリーシリーズに新色登場!トマトベリーオレンジは、いちごのようなハートのような可愛らしい見た目が特徴的。そして糖度の高さも抜群!育てやすいので家庭菜園に向いています。
542views 園芸レシピ
更新: 2024-04-30 16:31:28
野菜を育てるための“全天候型”菜園づくりのヒントを、4名の野菜のプロたちから伝授!ここでは野菜にとって大打撃となる豪雨、長雨、冷夏への対策を、わかりやすく解説していきます。
745views 園芸レシピ
更新: 2024-03-06 12:00:00
西洋ワサビや山ワサビとも呼ばれる「ホースラディッシュ」。耐寒性があり、放任栽培でもどんどん株が増える育てやすい野菜です。ホースラディッシュを使ったおすすめレシピもご紹介しているので、収穫後はぜひ挑戦してみてください!
565views 園芸レシピ
更新: 2024-04-30 16:37:59
最新記事
カラフルなコップ。取っ手がついたマグカップ型のタイプです。かわいい柄をつけてもいいですね。いくつも作って、雑貨屋さんごっこにも!
更新: 2024-05-04 12:00:00
上にのせる飾りの部分をいろいろ変えてオリジナルタルトを作りましょう!折り紙の色で好きなフルーツにも。お菓子屋さんは子供の憧れのお店、おままごとにもぴったりです。
更新: 2024-05-02 12:00:00
こどもの日におすすめ!かしわもちの折り方をご紹介します!こいのぼりやかぶとと一緒に折って、こどもの日をお祝いしましょう!食卓に飾るとイベントの演出にもなりますよ。
更新: 2024-05-01 12:00:00
やさしい音色のプラ鈴を入れたガラガラです。まだ目があまり良く見えていないベビーの目を引くようにビビッドカラーで作りましょう。ちっちゃな手にも握りやすいようにスティックタイプにしました。
更新: 2024-04-30 12:00:00
古くから伝わる折居(おりすえ)という箱形の折り紙を基本に、開け口の紙をアレンジして鶴を折り出した作品です。口を閉じ、切手や薬など小さなものを持ち歩いたり、整理するのに重宝です。今回は上下に鶴がたたずむタイプの折り方を紹介します。
557views 折り紙 箱
更新: 2024-04-27 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ぬくもりのオススメ

disney_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル