
左:市販の紙を使った作品
右:広告チラシを使った作品

はじめに|折り紙手芸の基礎
折り紙手芸の基礎は、別記事で紹介しています。
作品を作り始める前に、まずはチェックしましょう!
必要な材料
<左>紙は上質紙
★できあがり寸法:幅=約15cm、高さ=約13cm
●紙
・4cm×7cm 14枚(黄)
・5cm×9cm 36枚(黄)
・5cm×9cm 24枚(紫絞り柄)
・5cm×9cm 123枚(紫)
・5cm×9cm 168枚(緑)
・5cm×9cm 1枚 (金・家紋用・折らない)
<右>紙はチラシ
★できあがり寸法:幅=約12cm 高さ=約11cm
●紙
・約4.6cm×9.5cm 345枚
・4cm×7cm 20枚(金・ツノ用)
・4cm×7cm 1枚 (金・家紋用・折らない)
組立図

*ツノ


記号の見方


図案(無料ダウンロードあり)

図案のダウンロードはこちらから
下記をクリックすると、図案(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。
ATTENTION!
●A4サイズの紙で、縦で、倍率100%で印刷してください。
●図案の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●図案によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。
●A4サイズの紙で、縦で、倍率100%で印刷してください。
●図案の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●図案によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。