MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
「リーフのブレスレット&ピアス」の作り方

「リーフのブレスレット&ピアス」の作り方

カジュアルなアクセサリーのレシピ!ゴールドを基調とした、ビーズの種類とサイズを変えることで立体に編む、リーフモチーフのブレスレットとピアスのセットです!ちょっとしたテクニックで個性的に仕上げています。

perm_media 《画像ギャラリー》「リーフのブレスレット&ピアス」の作り方の画像をチェック! navigate_next

※こちらのページでは上の画像のうち、「ゴールドを基調とした、リーフモチーフのブレスレットとピアス」のレシピのみをご紹介しています。

必要な材料

★仕上がり:手首まわり18cm、ピアス長さ3cm

①ブレスレット
・丸小ビーズA(TOHO・No.21・銀メッキ)285個
・丸小ビーズB(TOHO・No.PF557・金)54個
・デリカビーズA(MIYUKI・DB41・クリスタル銀引)125個
・デリカビーズB(MIYUKI・DB42・金茶銀引)25個
・スペーサー L4プレーン・スジ入り・4.5x2.4mm(G)7個
・マンテル レースラウンド(G)1組
・ビーズステッチ糸(白) 6m
・ビーズステッチ針(12号)

②ピアス
・丸小ビーズA(TOHO・No.21・銀メッキ)58個
・丸小ビーズB(TOHO・No.PF557・金)54個
・デリカビーズA(MIYUKI・DB41・クリスタル銀引)25個
・デリカビーズB(MIYUKI・DB42・金茶銀引)25個
・スペーサー L4プレーン・スジ入り・4.5x2.4mm(G)2個
・ピアス金具 カン付き(G)1組
・ビーズステッチ糸(白)2.4m
・ビーズステッチ針(12号)

ブレスレットの作り方

1. シルバーモチーフを5個作る。

01 糸を1.2mとり、糸端を30cm残してストッパービーズをつける。デリカAを15個通す。

02 デリカAを2個通し、01で通したデリカAの端から2個めを拾う。デリカAを1個通し、1目飛ばして1目拾う。これをくり返す。最後はデリカAを2個通し、01で通した最初の目をストッパービーズ側から拾う。

03 丸小Aで7目のペヨーテステッチを編み、図のように反対側へ糸を進め、同様にペヨーテステッチを編む。

04 ペヨーテステッチを両側に6目編む。

05 ペヨーテステッチを両側に5目編む。

06 ペヨーテステッチを両側に4目編む。

07 ペヨーテステッチを両側に3目編む

1
この記事のライター
関連記事
表情豊かな顔におもわずこちらもにっこり♪韓国で大人気のワッペンワークをビーズステッチで作りましょう!初めてでもやり方を覚えてしまえば簡単にできます!楽しみながらチャレンジしましょう。
更新: 2025-09-29 12:00:00
夏休みの思い出として、夏の旬の味覚、すいかをランチョンマットとコースターにアレンジした作品はいかが?ふりかけた塩はフレンチノットステッチで一粒一粒刺しゅうしました。来客時に使うと、面白さで思わず会話が弾んでしまいそう!
更新: 2025-09-26 12:00:00
ブルーやパープルのアイシャドーにくっきりアイライン、ばっちりマスカラの目でインパクトのあるポーチができました!アイシャドーや瞳はお好みの色に変えて、お友達とお揃いで持つのも楽しいですね。
更新: 2025-09-25 12:00:00
キュッと絞ったシルエットがかわいい巾着エコバッグのレシピ!手さげとショルダータイプの2WAYで使えるデザインです。軽くてマットな風合いのコットンナイロンツイルを使用しました。広げるとシンプルなレジ袋タイプのエコバッグになります!
更新: 2025-09-22 12:00:00
動眼でくるくると表情を変えるモンスターのミニポーチ!結んだひもの手足もポイントです。ファスナーや裏布の色もこだわりポイント。色違いで作って楽しもう!ハロウィンにもおすすめ!
更新: 2025-09-19 12:00:00
最新記事
表情豊かな顔におもわずこちらもにっこり♪韓国で大人気のワッペンワークをビーズステッチで作りましょう!初めてでもやり方を覚えてしまえば簡単にできます!楽しみながらチャレンジしましょう。
更新: 2025-09-29 12:00:00
夏休みの思い出として、夏の旬の味覚、すいかをランチョンマットとコースターにアレンジした作品はいかが?ふりかけた塩はフレンチノットステッチで一粒一粒刺しゅうしました。来客時に使うと、面白さで思わず会話が弾んでしまいそう!
更新: 2025-09-26 12:00:00
ブルーやパープルのアイシャドーにくっきりアイライン、ばっちりマスカラの目でインパクトのあるポーチができました!アイシャドーや瞳はお好みの色に変えて、お友達とお揃いで持つのも楽しいですね。
更新: 2025-09-25 12:00:00
一般的に、和庭を構成するものは、樹木、下草、筧、手水鉢、竹垣、灯籠、石、砂利などです。そのうち、竹垣、灯籠、手水鉢などの小規模の構造物は、お庭に風景を添えるものとして、添景物(てんけいぶつ)ともよばれます。ここでは灯籠について解説します。
更新: 2025-09-24 12:00:00
おっとりした見た目の寅次郎と困り顔がかわいい小梅。いやし系猫コンビのフォトブック。気ままに毎日を過ごす2匹の姿をとらえた写真に加え、飼い主さんオリジナルのニット作品「寅コレ」のレシピもオールカラーで掲載。
319views 本│編み物
更新: 2025-09-23 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル