

はじめに|折り紙手芸の基礎
基礎は別記事で紹介しています。
作品を作り始める前に、まずはチェックしましょう!
必要な材料
★できあがり寸法:幅約7cm、長さ約10cm
●紙
・3.5cm×6cm 各228枚(黄色)
・2cm×3.5cm 各1枚(赤・鼻用)
●目 直径0.8cm 各2個(動眼)
●モール 27cm 各1本(白・ピンク)
●カラーワイヤー 直径0.2cm 8cm×各2本(白)
紙は全て上質紙
※紙は他の紙でも代用できますが、素材の厚みによって、仕上がりのバランスが変わります。
組立図

・頭の毛

・足

記号の見方


作り方
01 三角パーツのとんがり部分にボンドをつけて貼り合わせ、4~5枚の束を作ります。

02 4~5枚の束をさらに貼り合わせて底部分の輪を作ります。(19枚)