MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
アイデア農具と快適ウエアでラクラク畑しごと!(野菜作り)

アイデア農具と快適ウエアでラクラク畑しごと!(野菜作り)

みなさんの家庭菜園でも夏野菜の準備が進んでいることと思います。そんな時に役立つ、おすすめのアイデア農具「シート押さえがスルリと抜けるお助けグッズ」と、畑作業が快適にこなせるこだわりデザインの「高機能ツナギ」を紹介します!

perm_media 《画像ギャラリー》アイデア農具と快適ウエアでラクラク畑しごと!(野菜作り)の画像をチェック! navigate_next

夏野菜づくりに向けてひっくり返し畝づくり

編集部の実験畑では、夏野菜用の畝の準備が始まっています。
写真は“ひっくり返し畝”づくりの様子。これは、ガッテン農法の三浦伸章先生が推奨する、ほぼ無肥料での野菜づくりが可能となる畝です。土を細かく耕すことをせず、ショベルで土を大きな塊のままひっくり返していくのがポイントです。水はけも通気性もよく、土壌の生物活性が上がります。

01 ショベルを斜めに刺し、土を起こす。

02 土を大きな塊のまますくい、180度反転させる。

03 反転させた土を地面に載せ、畝をつくっていく。草が生えている時期なら草ごとひっくり返すが、この時期は草がないので、枯れ草をまいてから土を反転。枯れ草が土に埋まるように畝をつくる。

04 畝の表層をレーキで軽くならして5本の畝が完成。野菜畝と緑肥畝の交互配置を実践予定。緑肥畝には、ムギ類に加え、オクラ、エダマメなどを混植する。

抜くのにいつも苦労するシート押さえが“スルリ!”

まず、前作で使用していた防草シートやマルチシートをはがすため、シート押さえピンを抜きます。その際に、浅野木工所の「杭抜き太郎」を利用してみました。
以前は、地面にしっかり刺さった押さえピンを抜くのに苦労し、手や指が痛くなるばかり。ところが、杭抜き太郎を使うと、驚くほどの簡単さです。小さな力でピンをスルリと抜くことができ、これにはビックリ! 作業がはかどりました。これはおすすめです。

シート押さえを引き抜く便利グッズ「杭抜き太郎」。畑で見失いにくい赤色がうれしい。

シート押さえのピンにフックを引っ掛ける。

防草シートを足で押さえ「杭抜き太郎」を引き上げると、シート押さえが簡単に抜けた。これはラク!

■浅野木工所 TEL:0256-32-1800 https://asano-mokkousho.co.jp

1
この記事のライター
関連記事
トウガラシをたくさん収穫したら、焼酎に漬け込んで害虫忌避剤をつくってみませんか?アブラムシやハダニなどをはじめとする様々な害虫に効果があります。簡単に作れるので、いざというときの為に用意しておき、大事な農作物を守りましょう!
243views 園芸レシピ
更新: 2025-07-16 12:00:00
身近にあるもので簡単に作れる自然農薬のレシピ!ここでは、根量が増え、大きく育ち、果菜類は糖度アップが期待できる!「生育促進」に効果を発揮するタンニン鉄について解説します。
412views 園芸レシピ
更新: 2025-07-11 12:00:00
近年、鳥獣被害は都市近郊でも増えてきています。今回は鳥獣別に菜園歴の長い方が実際に行っている対策方法をご紹介します。大事な農作物を守るためにぜひ取り入れてみてください。
292views 園芸レシピ
更新: 2025-07-08 12:00:00
平均気温の上昇に伴い様々な害虫が活発さを増しています。農薬に頼らず安心して有機家庭菜園で健全に野菜を育てるための対策についてご紹介します。ぜひ夏の野菜づくりに活かしてください。
389views 園芸レシピ
更新: 2025-06-26 12:00:00
畑でもプランターでも、天然に近い極上のマイタケを簡単に栽培できます。スーパーで売っている菌床栽培マイタケとは味も香りも食感もとにかく違います。原木の伏せ込みは梅雨明け前まで。今年、家庭菜園でマイタケをつくってみませんか?
291views 園芸レシピ
更新: 2025-06-24 12:00:00
最新記事
ネクタイを小物にリメイク!いろいろなネクタイをちょっとずつ使って、ブックカバーにアップリケしました。思い出のたくさん詰まったネクタイで作ったら、持ち主だった方へのプレゼントとしても喜ばれそう!
更新: 2025-07-22 12:00:00
大人気イラストレーター、佐倉おりこさんによるメルヘンかわいいぬりえブック。メルヘンな世界観のアイドルや童話の主人公などかわいいぬりえが24点掲載!
更新: 2025-07-20 12:00:00
白いプラバンに色鉛筆で描いて作る、プラバンアクセサリーの本。こどもや動植物を絵本のように優しい色彩で描いた、愛しさあふれる世界観が魅力。小さなパーツをたくさん重ねて作る、立体感も特徴の一つです。そのままなぞって描ける、実物大の図案入り。
更新: 2025-07-19 12:00:00
コイルファスナーを使った、小さな小さなバニティケース。アクセサリーや小銭を入れるのにぴったり!ラミネート生地を使って、裏地無し、縫い代の始末無し(切りっぱなし)のかんたん仕立てにしています。
更新: 2025-07-18 12:30:00
無地、プリント、チェックなど、布地の組み合わせが楽しいラップホルダー。さっと取り出せるのでキッチンにあるととっても便利です。お気に入りの柄を取り入れて是非作ってみてください。
更新: 2025-07-17 14:21:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル