MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
折り紙で簡単に作れる「クリスマスツリーの壁飾り」の作り方

折り紙で簡単に作れる「クリスマスツリーの壁飾り」の作り方

台形のパーツを上手に使って、クリスマスツリーの形に見立てた作品。模様のある紙を積極的に使ってうんと華やかなクリスマスを楽しみましょう。

perm_media 《画像ギャラリー》折り紙で簡単に作れる「クリスマスツリーの壁飾り」の作り方の画像をチェック! navigate_next

必要な材料

●台紙
①15cm角…1枚

●その他
②幹:5cm角の紙…1枚
③土台:5cm角で折ったパーツH…1個
④葉:7.5cm角で折ったパーツJ…6個
⑤星:少量(金)…1枚

パーツの折り方

クリスマスツリーの壁飾りの作り方

1.②幹の紙を3等分に折ります。

2.折ったところです。


3.①台紙に半分の折りすじをつけて、まん中に幹を貼ります。


4.③パーツHの三角の頂点を幹に合わせるように貼ります。

5.土台に合わせるように④パーツJを貼ります。

6.残りの5個のパーツJも同様に貼ります。



7.一番上に⑤星を貼ります。

1
この記事のライター
関連記事
はたらくくるまの代表の一つ大人気の救急車!乗り物好きな子供と一緒に作って楽しんでください。赤いランプを付けてサイレンを鳴らしている様子を表現しましょう!喜んで遊んでいる姿が想像できますね。
更新: 2023-11-25 12:00:00
折り紙のなかでも、プレゼントしても喜ばれる人気のスイーツシリーズ!しっかりふくらんだシューにクリームはお好みで!エクレアも作ってみましょう。お菓子屋さんごっこをするのも良いですね!
更新: 2023-11-15 12:00:00
「折り紙手芸」は円形底、円筒形が基本の形ですが、三角パーツの機能を良く知れば作品の幅を広げる事ができます。今回ご紹介する「犬」は、ピンと横に張った耳、ブチ模様が目にかかっているところなど、愛嬌のある作品です。ぜひチャレンジしてください♪
更新: 2023-11-07 12:00:00
きらめくレインボーペーパーで作るNEW折り紙手芸。今回はてのひらサイズのかわいい「ハンドバッグの置き物」の作り方をご紹介します。底はありませんので、下から袋入りのポプリや石鹸などを入れて玄関などに飾ってみましょう。
更新: 2023-11-29 22:57:44
人気の乗り物の1つ、電車!カラフルな車両が魅力的!車両はどんどん作って連結させて遊ぶのがおすすめです!
1765views 折り紙レシピ
更新: 2023-11-29 23:06:53
最新記事
新幹線や在来線など実際に活躍している電車がアイロンビーズに大変身。東北、関東地方の電車が中心だった前作に、中部、近畿、中国地方の電車を加えて大幅にボリュームアップ!関東の電車も最新型にアップデートし掲載作品の半分が新たに生まれ変わりました。
更新: 2023-12-03 12:00:00
フィンランドの大人気キャラクター、ムーミンのあみぐるみ本。ムーミンに登場するかわいいキャラクターたちのあみぐるみから、こもの入れ、ストラップ、つるし飾りなどを28点掲載。一部プロセスつき、全作品オールカラー解説で初心者の方にもおすすめ。
更新: 2023-12-02 12:00:00
2024年の干支の辰は、竜(龍)のことでもあり、十二支の中で最も縁起の良い干支と言われています。天へと昇っていきそうな、雰囲気ある作品に仕上げて、良い年を迎えませんか?ぜひ挑戦してみてください!
更新: 2023-12-01 12:00:00
パッチワーク・キルトをもっと気軽に飾って使ってみませんか?ツリー、星、月をモチーフにした吊るし飾り風オーナメントは、お部屋のちょっとしたスペースにも飾れます。寒色系に黄色をプラスした色合いがお部屋をやさしく彩りますよ。
更新: 2023-11-30 12:00:00
「あわび結び」を応用すると、「梅結び」という結び方ができます。1本で結ぶとぽちっと小さな花になり(1C・1D)、3本で結ぶとより梅の花らしくなります(1A・1B)。
更新: 2023-11-29 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ぬくもりのオススメ

orgami
disney_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル