近年、鳥獣被害は都市近郊でも増えてきています。今回は鳥獣別に菜園歴の長い方が実際に行っている対策方法をご紹介します。大事な農作物を守るためにぜひ取り入れてみてください。
perm_media
《画像ギャラリー》鳥獣害対策いろいろの画像をチェック!
navigate_next
1. 畑の隅で育てたハバネロでイノシシ、アライグマよけ
獣害対策のためだけに毎年畑にハバネロを3本植えている大場善郎さん。色づいたものを収穫して半分に切り、水切りネットに入れて畑を取り囲んでいる防獣柵の周りにぶら下げている。
「辛い臭いがプンプンします。イノシシやアライグマよけに効果があります」と大場さん。
半分に切ったハバネロを水切りネットに入れる
激辛で知られるハバネロの取り扱いには注意が必要。とても辛いので素手でさわって汁がつくと痛くなる。大場さんは必ずゴム手袋をして、板切れの上でカッターナイフを使って半分に切っている。
3つずつ水切りネットに入れて口を縛り、ヒモでぶら下げる。
畑を囲んでいる防獣柵の高さは2mほど。防獣柵の外側のちょうどイノシシの鼻先にあたる50~60cmの高さに、ハバネロを入れた水切りネットを1mおきにヒモでぶら下げている。
2. 防虫ネットの重ね掛けでサルから夏野菜を守る
長さ2.4mのキュウリ用のアーチ支柱を利用して畝ごとすっぽり防虫ネットで覆ったのは鈴木伸一さん。
裾をめくって潜り込む、ジャンプして上部に手をかけてネットをずり下げて侵入することはサルにとってお手の物。周囲にぐるりと巻いたその上からもう1枚重ね掛けすると確実に防げる。
「ニンジンやエダマメ、トマトやナスはこの中で育てました。サルとの知恵比べです」と鈴木さん。
3. 青ジソでトウモロコシのハクビシンよけ
エゴマを植えるとイノシシよけになると聞き、同じく香りの強い青ジソでも効果があるのではと思い、こぼれダネから生えてきた青ジソをそのままにしてみたМSさん。
畝の周りにネットを張らなくてもハクビシンによるトウモロコシの被害がゼロになった。
4. 大型の園芸ネットでラッカセイのカラスよけ
2m×5mの園芸ネット(100円均一ショップで200円で購入)をラッカセイの畝の上にピンと張り、上に引き上げながらカラス被害を防いでいるのは秋元政幸さん。
上部にテグスを張り巡らせ、不要なCDをぶら下げておくとさらに効果的。
この記事のライター
関連記事
ガッテン農法で始める おいしい野菜が育つ! 家庭菜園!ここでは、結球レタスの育て方を分かりやすく解説。葉が玉のように丸く結球するレタスで、シャキシャキしていて、サラダにおすすめです。
更新: 2025-08-14 12:00:00
家庭菜園だからこそ楽しめるヒントをお届け!ぬるぬるとした粘り気のある食感が特徴の野菜たち、ツルムラサキ、キンジソウ、オカワカメ、モロヘイヤをピックアップ。タネをまく料理人坪内さん、ベテラン菜園家の小笹さんオススメの情報です。
更新: 2025-08-08 12:00:00
この時期、夏野菜がどんどん育って収穫も始まっていると思います。梅雨明けの乾燥期に入ったら、適切な水やりを行って、野菜の生長を助けましょう!野菜ごとのポイントを分かりやすく解説します。
更新: 2025-08-04 12:00:00
トウガラシをたくさん収穫したら、焼酎に漬け込んで害虫忌避剤をつくってみませんか?アブラムシやハダニなどをはじめとする様々な害虫に効果があります。簡単に作れるので、いざというときの為に用意しておき、大事な農作物を守りましょう!
更新: 2025-07-16 12:00:00
身近にあるもので簡単に作れる自然農薬のレシピ!ここでは、根量が増え、大きく育ち、果菜類は糖度アップが期待できる!「生育促進」に効果を発揮するタンニン鉄について解説します。
更新: 2025-07-11 12:00:00
最新記事
針と糸は不要、フェルトをワイヤーにぐるぐると巻き付ける工程が楽しく、簡単に作れちゃうラベンダー。花と葉の長さは、お手持ちの花瓶に合わせて調節して作ってみて。リボンで束ね、壁に吊るして飾るのも素敵です。
更新: 2025-08-18 12:00:00
筋模様が描かれたトルネードビーズが夏の日差しを浴びて水面のようなニュアンスを生み出します。クリアな質感ながら奥行きのある存在感で、ふとした仕草をドラマチックに演出してくれそう!
更新: 2025-08-15 12:00:00
ガッテン農法で始める おいしい野菜が育つ! 家庭菜園!ここでは、結球レタスの育て方を分かりやすく解説。葉が玉のように丸く結球するレタスで、シャキシャキしていて、サラダにおすすめです。
更新: 2025-08-14 12:00:00
飛び出したキバがとってもチャーミング!指先と脳を動かすことで脳トレ効果が期待できる折り紙のレシピです。干支の亥(いのしし)として、その年の置物として飾るのもいいですね。愛らしいデザインは、プレゼントにもぴったり。
更新: 2025-08-13 12:00:00
ころんとした形がキュートな巾着ポシェット。かっこいい恐竜プリントと大きなドット柄で作りました。少しの布地で作れるので服を作った余り布を使ったり、お気に入りの柄を取り入れて作ってみてください。
更新: 2025-08-12 12:00:00