MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
「マカロンと金平糖のピアス&ブレスレット」の作り方

「マカロンと金平糖のピアス&ブレスレット」の作り方

お菓子をイメージしたキュートなアクセサリー。くすみカラーのバンズ型ビーズをマカロンに見立てて、ビーズの生クリームをはさみました。いつまでも、眺めたくなるかわいさです!様々な色で作ってファッションを楽しんで!

perm_media 《画像ギャラリー》「マカロンと金平糖のピアス&ブレスレット」の作り方の画像をチェック! navigate_next

必要な材料

仕上がり:長さ2.5cm

aベリー/bバニラ/cミント/dショコラ/eラベンダー/fマロン

・バンズビーズ(モチ型・5×12mm・マカロンカラー・aベリー/bバニラ/cミント/dショコラ/eラベンダー/fマロン)各4個
・★丸小ビーズA(MIYUKI・No.2021・オフホワイト)各60個
・★丸小ビーズB(MIYUKI・a No.599・ピンク/b No.600・アイボリー/c No.4479・ブルー/d No.4455・茶色/e No.4486・紫/f No.4451・黄色)各24個
・★Tピン(0.7×20mm・ロジウム)各2本
・★9ピン(0.7×20mm・ロジウム)各2本
・フィッシュフックピアス(ロジウム)各1組
・★ビーズステッチ用糸(白系)各160cm
・ビーズ針

※材料提供先:ビーズショップj4
※★は作家私物

作り方

*マカロンにはさむクリームを編む

01 糸50cmをビーズ針に通し、丸小Aを5個通す。糸端を15cm残して固結びし、さらに最初の1個を拾う。

02 ペヨーテステッチ(サーキュラー)で、計4段編む。編み始めと編み終わりに残した糸を始末する。
※段の終わりは必ずステップアップ(段の最初のビーズを拾って立ち上がる)する。

*金平糖パーツを編む

03 糸30cmを針に通し、丸小Bを4個通す。糸端を15cm残し、図のようにビーズを拾う。続けて図のように編む。

04 続けて図のように編み、モチーフを正6面体(立方体)の形にする。ビーズ4個の輪すべてに糸が渡っている事を確認してから糸始末をする。同様にもう1個作る。9ピンに金平糖を通して丸める。金平糖パーツの完成。
※糸始末は、編み始めに残した糸と編んできた糸を出合わせて固結びし、編み地の中に編み戻しをしてからカットする。糸のはみ出しが気になる場合は、結び目、ビーズの穴の中に少し接着剤を塗って乾いてからカットする。

05 Tピンにマカロン(モチーフの中央の穴)→クリームパーツ→マカロンと通し、先端を丸める。

*ピアスに仕立てる

06 図のようにパーツをつなぐ。もう片側も同様に作り、完成。

1
この記事のライター
関連記事
今日作って明日着られる、初心者さんからトライできる手軽なソーイング本の中から、カーゴスカートの手作りレシピをご紹介!ミモレ丈のタイトシルエットですっきり着こなせます。ウエストゴムで着心地がいいのも嬉しい!
更新: 2025-10-24 12:00:00
韓国で人気のワッペンワークをビーズでもっと楽しむ!季節を盛り上げるハロウィンにちなんだ作品はいかが?あざといポーズが愛らしい骨までキュートな人気者のスケルトンを紹介します!
更新: 2025-10-20 12:00:00
秋の陽だまりをまとう、ビーズ刺しゅうアクセサリー!美しく紅葉した銀杏の葉を、きらめくシルバー&ゴールドのビーズでモダンに表現。特小と丸小、竹ビーズが織りなす繊細な表情と、シンプルに見えて緻密な配色が上品に胸元や手首を飾ります。
更新: 2025-10-15 12:00:00
腰で巻きたい、紳士用フリーサイズの前かけ。酒屋さんの前かけを思わすキャンバス地を使用。脇にタオルが掛けられる、便利なタブをつけたデザインです!
更新: 2025-10-14 12:00:00
3つの動眼がばらばらの方向を向くと不思議な雰囲気になるモンスターポーチです!パステルの優しいカラーに、黒を効かせて。ハロウィンにぴったり!
更新: 2025-10-10 12:00:00
最新記事
今日作って明日着られる、初心者さんからトライできる手軽なソーイング本の中から、カーゴスカートの手作りレシピをご紹介!ミモレ丈のタイトシルエットですっきり着こなせます。ウエストゴムで着心地がいいのも嬉しい!
更新: 2025-10-24 12:00:00
土のパワーが爆上がり!省力・低コストの循環型畝づくり!ここでご紹介する方法は、乾いた落ち葉や枯れ草を埋めて畝をつくるやり方です。美味しい野菜を作るための土台作りのコツを学びましょう!
113views 園芸レシピ
更新: 2025-10-23 12:00:00
懐かしのアノ名場面が今甦る!懐かしさ溢れる昭和から現代の令和までをテーマにした「まちがいさいがし」ができる本から、おすすめの作品をご紹介!昭和から平成を代表する、ゲレンデ風景を、クイズでお楽しみください♪
156views ホビー
更新: 2025-10-22 12:00:00
和風の庭でガーデニングを楽しむのなら、これ!秋冬の季節別に、和風の庭にぴったりな花々をご紹介いたします。植えつけ時期や開花時期をまとめたカレンダーもあるので、年間のガーデニング計画を立てる際の参考にしてみてください。
218views 園芸レシピ
更新: 2025-10-21 12:00:00
韓国で人気のワッペンワークをビーズでもっと楽しむ!季節を盛り上げるハロウィンにちなんだ作品はいかが?あざといポーズが愛らしい骨までキュートな人気者のスケルトンを紹介します!
更新: 2025-10-20 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル