MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
キク科の野菜「ヤーコン」とは?特徴と育て方

キク科の野菜「ヤーコン」とは?特徴と育て方

南アンデス原産でフラクトオリゴ糖を豊富に含む健康野菜の「ヤーコン」。サツマイモのような姿に梨のような食感で、暑さや乾燥に強く、無肥料でも育ちやすいのが特徴です。収穫の際は塊根が折れやすいので、丁寧に掘りましょう。

perm_media 《画像ギャラリー》キク科の野菜「ヤーコン」とは?特徴と育て方の画像をチェック! navigate_next

ヤーコンとは

【キク科】
・高温が好き
・寒さに弱い
・乾燥に強い

赤く見える部分が塊茎。ヤーコンは塊茎で増やします。イモ(塊根)を埋めても芽は出ません。

どんな性格?

無肥料でよく育つ ナシのような食感のイモ
南米アンデスが原産で、暑さや乾燥に強く、野菜が育っている畑なら無肥料でもよく育ちます。
地下で肥大した塊根(かいこん)を収穫して食べます。ナシのような食感でフラクトオリゴ糖を豊富に含む健康野菜です。

塊茎を植える

初年度は購入苗でスタート 塊茎を保存して栽培を続ける
苗を購入して5月の連休頃に植えます。翌年からは根元につく塊茎を保存して、種イモとして栽培を続けられます。寒さに弱いので、早めに植える場合はマルチ栽培がおすすめです。

早めに植えたい場合は畑の畝にマルチフィルムを張って地温を上げておきます。塊茎を埋めるか、あらかじめ塊茎をポットに埋めて育苗しておきます。

始めは生長がゆっくりですが、暑くなると一気に育ち、生長すると草丈が約2mになります。株間50cmでゆったり植えます。

収穫する

塊根を掘り出してヤーコンを収穫
10月に収穫を始められます。地上部を刈って片付けたら、塊根をショベルで掘り出して収穫します。寒さに弱く、霜が降りると地上部は枯れます。11月には収穫を終えます。

収穫した塊根。折れやすいので、ていねいに掘り上げます。サツマイモのような姿で食感は果実のナシのようです。

野菜作りにまつわる情報をもっと知りたい方におすすめ!

「野菜だより2024年3月春号」では、今回紹介した野菜以外にもたくさんの家庭菜園の情報を、わかりやすく丁寧に紹介しております。

1
この記事のライター
関連記事
自然の力を活かす! おいしい野菜づくり!これからの時期が種蒔きに適している「いんげん」。本葉が出るまでは鳥よけをするのがポイント!ここでは、明石農園で栽培している平サヤのツルありインゲンについて解説していきます。
40views 園芸レシピ
更新: 2025-03-22 12:00:00
ネギ類をおいしく育てるための、タネのまき方をご紹介!今回は、長ネギ・葉ネギ・ニラ・タマネギについて、栽培カレンダーやタネまきのポイント、発芽後のポイントなどを分かりやすく解説しています。ぜひネギ類を育てる際の参考してください!
749views 園芸レシピ
更新: 2025-02-28 23:06:49
“のら仕事”とは、“野を良く”し、多様な生物とともに作物がよく育つようにする仕事です。今回のテーマは「越冬野菜のメンテナンス」。冬の葉菜類ほか、ニンニクやタマネギ、エンドウ、イチゴなど厳寒期を春まで元気に乗り切らせるコツをお伝えします!
475views 園芸レシピ
更新: 2025-01-21 12:00:00
編集部おすすめの品種「アップルスイカ」の栽培方法をご紹介いたします。手のひらサイズの超小玉スイカが空中にずらりと並びます。今年の夏の収穫に向けて是非、栽培してみてください。
758views 園芸レシピ
更新: 2025-01-13 12:00:00
春に芽生えたら掘り上げてポット育苗!今すぐ試したくなる家庭菜園のアイデアをご紹介します!ここでは完熟トマトを使ったアイデアをピックアップ。イタリアントマトはうまみがギュッと詰まってしっかりした皮が特徴的。ぜひチャレンジしてみてください!
945views 園芸レシピ
更新: 2025-01-31 22:48:09
最新記事
自然の力を活かす! おいしい野菜づくり!これからの時期が種蒔きに適している「いんげん」。本葉が出るまでは鳥よけをするのがポイント!ここでは、明石農園で栽培している平サヤのツルありインゲンについて解説していきます。
40views 園芸レシピ
更新: 2025-03-22 12:00:00
かわいらしいフォルムで普段使いから気取らないパーティなどにもおすすめのワンハンドルバッグ。さりげない光沢で浮かび上がる花模様が、落ち着いた中にも華やかさを醸し出します。
更新: 2025-03-21 12:00:00
今年で49回目を迎える世界最大級のハンドメイドイベント『日本ホビーショー』が、東京ビッグサイトにて開催されます!今回のテーマは「HANDMADE Journey 2 旅には“好き”を詰め込んで。」。多彩な作品や体験を通して、新たな“好き”と出会えるかも!
101views ホビー
更新: 2025-03-20 12:00:00
47都道府県の魅力を折り紙で伝える!こちらは神奈川県の鎌倉大仏のレシピです。江ノ電に乗り、湘南の海に突き出た江の島を眺めるも、かつて存在した鎌倉幕府の歴史に想いを馳せるも、電車の揺れにただ身を任せるもあり。そんな光景も目に浮かびますね!
更新: 2025-03-19 12:00:00
園のお昼寝タイムの必須アイテム、お布団カバーバッグとお布団カバー。お布団カバーの入れ口は出し入れがしやすい面ファスナーあき。サイズ次第で敷布団にも掛け布団にも対応できます。園の指定のサイズを確認して作りましょう。
更新: 2025-03-18 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル