MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
庭づくりに欠かせない「庭木」の基礎知識

庭づくりに欠かせない「庭木」の基礎知識

庭づくりを楽しみたい人、必見!素敵な庭づくりのためには必ず知っておきたい「庭木」の基本的な情報(分類や性質・植え方・手入れのコツなど)を、画像付きで、初心者にも分かりやすく解説します。

perm_media 《画像ギャラリー》庭づくりに欠かせない「庭木」の基礎知識の画像をチェック! navigate_next

★葉に色がつく植物の例
シモツケ、ディアボロ、銅葉マルバノキなど。

常緑樹・落葉樹・下草を組み合わせて楽しむ

落葉樹の根元に常緑樹を配植すると、冬のさびしさをカバーできます。そして、グランドカバー(下草)の植物については、葉の色が変化する、イワナンテンやビャクモッコウ、銅葉シモツケなどを混植すると、いつでも楽しい庭になるでしょう。

落葉樹で四季の移り変わりを感じる

庭木には常緑樹と落葉樹があり、どちらも庭の素材として使われますが、植物を育てていて、四季の変化が一番感じられるのは、やはり秋—紅葉の季節でしょう。
紅葉といえば落葉樹のモミジが代表的ですが、もっと身近な庭木にも、紅葉を楽しめるものがあります。

写真はよく使われるヤマボウシです。1つは紅葉していない開花期のヤマボウシ、もう1つは紅葉した、とてもきれいなヤマボウシ。1本植えてあるだけで、四季の移り変わりが感じられます。
このほか、ナナカマド、カエデ、メグスリノキなどもおすすめです。

▲紅葉していない開花期のヤマボウシ

▲紅葉したヤマボウシ。とてもきれいです。

●常緑樹(じょうりょくじゅ)1年中枯死しない葉をもつ植物。1年中緑色をしている。
● 落葉樹(らくようじゅ)秋に葉が落ちて越冬し、翌年に新芽の萌え出る樹木。

株立ちの庭木で華やかに

1株の樹木から幾本かの幹が生えていることを株立ちといい、樹形が美しい雑木がたくさんあります。狭いスペースの庭では、1本立ちを植えてもさびしく見えがちです。株立ちの庭木を植えれば、華やかなお庭になります。

▲1本立ちのヤマボウシ。

▲株立ちのヤマボウシ。

高木と低木を組み合わせる

庭木には、樹高(樹木の高さ)が10m以上になる高木と樹高が0.3〜5m程度の低木(主として灌木)があり、高木と低木を組み合わせると、奥行感も出て、立体的に庭を演出することができます。

高木のヒメシャラと低木のトサミズキの組み合わせ。隣家の目隠しを兼ねたシンボルツリーです。常緑樹で目隠しすると、隣家が非常に暗くなるため、落葉樹のヒメシャラで目隠ししました。こうすれば、隣家も適度な日陰になり、こちらは目隠しになるという効果を狙いました。

庭木の剪定は思いきっておこなう

シンボルツリーや生垣など、庭木の魅力はつきません。ただし、放っておくと、大きくなりすぎて、日当たりが悪くなったり、害虫が発生したり、近所迷惑になることも。

そんな時は、枝を切る作業(剪定)が必要です。秋は庭木の剪定の適期です。ただし、常緑樹の剪定は慎重に。常緑樹の手入れは、なるべく葉をすかすように切り、風通しを良くするような冬期剪定が必要となります。刈り込みバサミで剪定すると、比較的中の枝を切ることができずに、風通しも悪く枯れ枝も多くなってしまいます。

大きな樹木など手間のかかるものはプロの業者にまかせるとして、自分でできるものはDIYで剪定しましょう。

▲写真のように、常緑樹の手入れは、なるべく葉をすかすように切り、風通しを良くします。

2
この記事のライター
関連記事
南アンデス原産でフラクトオリゴ糖を豊富に含む健康野菜の「ヤーコン」。サツマイモのような姿に梨のような食感で、暑さや乾燥に強く、無肥料でも育ちやすいのが特徴です。収穫の際は塊根が折れやすいので、丁寧に掘りましょう。
466views 園芸レシピ
更新: 2024-04-30 16:22:44
みなさんの家庭菜園でも夏野菜の準備が進んでいることと思います。そんな時に役立つ、おすすめのアイデア農具「シート押さえがスルリと抜けるお助けグッズ」と、畑作業が快適にこなせるこだわりデザインの「高機能ツナギ」を紹介します!
911views 園芸レシピ
更新: 2024-03-27 12:00:00
人気のトマトベリーシリーズに新色登場!トマトベリーオレンジは、いちごのようなハートのような可愛らしい見た目が特徴的。そして糖度の高さも抜群!育てやすいので家庭菜園に向いています。
581views 園芸レシピ
更新: 2024-04-30 16:31:28
野菜を育てるための“全天候型”菜園づくりのヒントを、4名の野菜のプロたちから伝授!ここでは野菜にとって大打撃となる豪雨、長雨、冷夏への対策を、わかりやすく解説していきます。
796views 園芸レシピ
更新: 2024-03-06 12:00:00
西洋ワサビや山ワサビとも呼ばれる「ホースラディッシュ」。耐寒性があり、放任栽培でもどんどん株が増える育てやすい野菜です。ホースラディッシュを使ったおすすめレシピもご紹介しているので、収穫後はぜひ挑戦してみてください!
636views 園芸レシピ
更新: 2024-04-30 16:37:59
最新記事
「バイアステープって手芸をするときによく聞くけど何のテープなの?」と疑問に思いながら使っている方もいるかも知れません。手作りを簡単に、きれいに仕上げてくれるバイアステープはその使い方や種類を知ると作れる作品の幅がグッと広がります。
更新: 2024-05-14 12:00:00
ぞうの指人形をつくって遊びましょう!だんだんに折って再現した特徴的なお鼻がとっても可愛い♪お部屋にかざっておくときのために「からだ」の作り方も合わせてご紹介します!たくさんならべてみましょう!
更新: 2024-05-13 12:00:00
衿と袖がなく、さらにあきがない衿から袖までひと続きの見返しがついたデザインの仕立て方を、分かりやすく解説!読者様からブティック社への質問としてとっても多い縫い方です。色々な部分縫いが縫えると手作りの幅が広がります。ぜひ挑戦してみてください!
更新: 2024-05-10 12:00:00
ウールなどの厚地のダーツを片方に倒してアイロンをかけると布の厚みでおもて側にひびいてしまいます。切って開いてアイロンをかけることで、ダーツの布の厚みをなるべく減らしてあげる方法を紹介します。洋服や小物の、裏地がある場合に使えます!
更新: 2024-05-09 12:00:00
昆虫コレクションから、バッタの折り方をご紹介します。緑色や黄緑色、模様の入った折り紙など、折り紙えらびもポイント。飾ってもいいし、ジオラマを作っても素敵ですね。すきなものをたくさん折ってコレクションすると楽しいですよ!
更新: 2024-05-08 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ぬくもりのオススメ

disney_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル