MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
「園芸支柱」を徹底解説!種類・選び方・おすすめ商品13選

「園芸支柱」を徹底解説!種類・選び方・おすすめ商品13選

家庭菜園や畑仕事、ガーデニングに必ずと言っていいほど登場する「園芸支柱」について、種類や使い方を紹介しています。アーチ型やおしゃれなタイプなどのおすすめ商品や、支柱を使った野菜の育て方、ガーデニングのやり方も掲載中!

perm_media 《画像ギャラリー》「園芸支柱」を徹底解説!種類・選び方・おすすめ商品13選の画像をチェック! navigate_next

『SS イボ竹支柱 10P』

定番のストレート型イボ竹支柱のご紹介です。4種類の直径に5種類の長さという豊富なサイズ展開なので、育てる植物を選びません。支柱に使用されている非常に丈夫な鋼管は上から樹脂コーティングを施しているので、サビにも強く長持ちします。

10本セットで700円未満というお買い得な値段も嬉しいポイントです♪

『園芸支柱 国華園 イボ付鋼管製支柱シルバー』

虫を寄せ付けないシルバーの園芸支柱です。本体を銀色に反射させることで、害虫による被害を防ぎます。また、シルバーは表面温度が上昇しにくい色なので、支柱の表面が熱くなりすぎることもありません。太陽熱からも優しく植物を守ってくれるのです。

直径8mm・長さ120cmの園芸支柱が50本も入った、大変お得な商品です。

『積水樹脂 セキスイ トンネル支柱 5本パック』

スイカやカボチャ、キャベツなどの育成に適したトンネル支柱です。特殊な鋼管を使用しているので、強風や大雪にも耐える丈夫な作りをしています。地面に差しやすい形状の先端には、水の侵入を防ぐ独自の加工を施しているので、サビによる腐食にも非常に強いです。

園芸初心者の方に嬉しい埋め込み目印付きで、簡単に作業を進めていただけます♪

『DAIM 菜園雨よけセット』

ビニールカバーと併用することでトマトやナスを雨から守る、アーチ型園芸支柱です。大雨で植物が大量の水を吸い上げ、実が避けてしまうのを防ぎます。

組み立ても簡単で、パイプを組んで付属のジョイントで固定すれば出来上がりです。ネットを垂らしてつる性植物用の棚としてもお使いいただけます。防鳥ネット・防虫ネットなどを使って植物を外敵から保護することも可能です。

『DAIM らくだな 高さ120cm』

ネットなどを使わずに野菜棚が簡単に設置できる「らくだな」のご紹介です。使い方はとっても簡単。広げて地面に差すだけ!三角形に折りたたんで、トマト栽培にも最適なタワー型にすることもできます。

野菜が伸びてきたら、別売りの継ぎ足し棚で自由に長さを伸ばしていただける優れものです。ゴーヤカーテンや朝顔の生育にぴったりの商品です♪

2
この記事のライター
関連記事
コケ(苔)は地衣類(ちいるい)を代表するもので、下草(したくさ)とともに和風の庭には欠かせない素材です。上手に使いこなして、素敵な庭づくりをしましょう!
320views 園芸レシピ
更新: 2025-10-09 12:00:00
ブロッコリー、カリフラワー、キャベツの垂直仕立て栽培のコツを道法さんと池田さんに教わります。育ちがよくなり、害虫被害が減り、なによりもおいしさがアップします。
369views 園芸レシピ
更新: 2025-10-03 12:00:00
ガッテン農法で始める おいしい野菜が育つ! 家庭菜園!ここでは、結球レタスの育て方を分かりやすく解説。葉が玉のように丸く結球するレタスで、シャキシャキしていて、サラダにおすすめです。
578views 園芸レシピ
更新: 2025-08-14 12:00:00
家庭菜園だからこそ楽しめるヒントをお届け!ぬるぬるとした粘り気のある食感が特徴の野菜たち、ツルムラサキ、キンジソウ、オカワカメ、モロヘイヤをピックアップ。タネをまく料理人坪内さん、ベテラン菜園家の小笹さんオススメの情報です。
695views 園芸レシピ
更新: 2025-08-08 12:00:00
この時期、夏野菜がどんどん育って収穫も始まっていると思います。梅雨明けの乾燥期に入ったら、適切な水やりを行って、野菜の生長を助けましょう!野菜ごとのポイントを分かりやすく解説します。
486views 園芸レシピ
更新: 2025-08-04 12:00:00
最新記事
腰で巻きたい、紳士用フリーサイズの前かけ。酒屋さんの前かけを思わすキャンバス地を使用。脇にタオルが掛けられる、便利なタブをつけたデザインです!
更新: 2025-10-14 12:00:00
3つの動眼がばらばらの方向を向くと不思議な雰囲気になるモンスターポーチです!パステルの優しいカラーに、黒を効かせて。ハロウィンにぴったり!
更新: 2025-10-10 12:00:00
コケ(苔)は地衣類(ちいるい)を代表するもので、下草(したくさ)とともに和風の庭には欠かせない素材です。上手に使いこなして、素敵な庭づくりをしましょう!
320views 園芸レシピ
更新: 2025-10-09 12:00:00
手作りしたい和スタイルのバッグ!中の物が外から見えないよう、入れ口を綿テープでリボン結びにして使います。肩に掛かる部分をスッキリと縫いどめ使いやすく工夫してみました。お買い物時のサブバッグとして重宝しますよ!
更新: 2025-10-08 12:00:00
ふわふわの肌ざわりが嬉しいコットンシフォンを使ったリバーシブルの巾着ポーチ。鮮やかなブルーとパープルがステキ。やわらかな共布のひもをアクリルビーズで絞って使います。
更新: 2025-10-07 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル