

「フラミンゴ」
折り紙のアレンジ術
ここでは「鶴」の「折り」を増減してアレンジして作る作品のレシピをご紹介します。
「鶴」の折り紙は少ない折り回数で完成度の高い作品ができあがるすばらしい折り紙です。だからこそ、「鶴」から、または「鶴の基本形」からのアレンジは数えきれないほどの作品を生み出しています。
習得された貴方はきっと創作折り紙に挑戦したくなるでしょう!

共通「鶴の基本形」の折り方
「フラミンゴ」と「サギ」を作る際に基本となる、「鶴の基本形」の折り方をまずはマスターしましょう。
01 折り目どおりにたたむ

02

03 折り合わせる

04 折り目をつける。折り目をもとにもどす

05 上の1枚をひらき折り目に沿って折り、ひし形につぶす
※反対側も同様
うらがえして03、04、05と同じように折ります。

06 鶴の基本形

「サギ」