

必要な材料
★できあがりサイズ:100cmまたは110cm(詳細は裁ち方図を参照)
・表布(綿麻ストライプ)108cm幅1m
・ゴムテープ 0.5cm幅2m
・手芸用ワイヤー 70cm
布のたたみ方


裁ち方図
●裁ち方図は110cmサイズの寸法で書かれています。
●裁ち方の注意:裁ち方図の中の太い線を切り、□囲み数字(縫い代寸法)分、内側を縫います。
●no.48のうさみみカチュームはワンサイズです。
●肩ひもはお子様に合わせて、長さを調節してまつりつける事をおすすめいたします。
●裁ち方の注意:裁ち方図の中の太い線を切り、□囲み数字(縫い代寸法)分、内側を縫います。
●no.48のうさみみカチュームはワンサイズです。
●肩ひもはお子様に合わせて、長さを調節してまつりつける事をおすすめいたします。

うさみみカチューム(no.48)の作り方
1.布を折り、返し口を残してまわりを縫う

2.先を丸めたワイヤーを中に入れて、返し口をまつる。頭に合わせてねじってとめる。

キャミワンピ(no.49)の作り方
★縫い始める前に布端にジグザグミシンをかける(前後の上・脇、各フリルの左右端)。
1.フリルを作る

2.脇線を縫う

※【8等分の合印を入れる】
ギャザーを均等に寄せるための準備です。チャコペンなどの印のつけられる物で印を入れておきましょう。

3.フリルと身頃を縫い合わせる




※ギャザーが入っているフリルを上にして右手で縫い代を押さえながらミシン。
※左手はギャザーの流れが変わらないように押さえる。
4.上側を縫う

5.ゴムテープを通す

6.肩ひもを作る

7.肩ひもをつける

お気に入りの生地で作る簡単こども服のレシピをもっと見たい方におすすめ!
「1mの布地で作ろう!こどもの服&こもの」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんのお気に入りの生地で作る簡単こども服のレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。
