MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
家庭菜園「ヤグラネギ」の育て方

家庭菜園「ヤグラネギ」の育て方

ヤグラネギの特徴や、栽培スケジュール、育て方について解説していきます。葱の先にできるコネギによって増えていきます。その姿がまるで「櫓」のようなことからこの名が付いたそうです。薬味、煮物、炒め物などにして美味しく食べられますよ!

perm_media 《画像ギャラリー》家庭菜園「ヤグラネギ」の育て方の画像をチェック! navigate_next

基本情報

(ヒガンバナ科)
●親株にできる小ネギを仮植えして苗をつくる
●畝幅:50cm
●まき方:株間5cmで2本ずつ
●元肥:なし
●追肥:米ぬか、ボカシ肥料

栽培スケジュールの目安

ヤグラネギについて

増え方がユニーク 珍しいヤグラネギ!
数年前、郷里の友人が珍しいからと10本分けてくれ、我が家でも栽培し始めました。その友人宅では草に負けて絶えてしまったそうなので、今年何株か里帰りさせる予定です。
ネギ坊主がつかない代わりに、トウ立ちの先に小ネギができる姿はとてもユニークです。葉ネギとして育てて食べる地域もあるようですが、茨城県では葉ネギにあまりなじみがないので、我が家でもほかの長ネギ同様、溝に植えつけ、土寄せしながら育てています。

育て方

01 土づくり

ネギは日当たりがよく、水はけがいい場所を好みます。
ネギを本植えする畝には深い溝を掘るのですが、このとき畝を耕してしまうと土がやわらかくなり、溝が崩れやすくなるので、耕しません。
溝の深さは20cm、幅は15cmくらいです。元肥は入れませんが、ネギに土寄せをするたびに米ぬかやボカシ肥料を少量ずつ追肥して育てます。

日当たりがよく、水はけがいい場所に畝を用意する。本植えする溝は崩れないように畝を耕さずに掘る。収穫しやすいよう溝には土だけでなく、落ち葉や残渣も入れる。

02 仮植え

5月、花(ネギ坊主)の代わりにヤグラネギには珠芽(しゅが)といわれる小さなネギが数本生えてきます。この姿が櫓のようだからヤグラネギという名なのだそうです。
6月~7月、珠芽を親株の頭から取りはずし、バラバラにして仮植えをします。この時点では、まだ小さすぎて溝に本植えすることはできないので、いったんほかの畝に挿しておき、草丈10cmくらいに大きくなるまで育てるのです。土に挿すと根が出てきます。

珠芽を採りはずすと小さなネギ。畝に仮植えし、10cmくらいに育ててから本植えする。

03 植えつけ

8月には本植えできるくらいの大きさになっています。畝に掘った溝に同じくらいの大きさの苗を選んで2本ずつペアで植えていきます。
溝の片側の壁に立てかけるように株間5cmで2本ずつ並べ、倒れないように根元に2cmほど土をかけておきます。葉が分岐しているところには土をかけないように注意します。

深さ20cm、幅15cmの溝を掘り、片側の壁に同じ大きさの苗を2本ずつ株間5cmで並べる。根元に2cmほど土をかけて鎮圧しておく。

04 メンテナンス

本植えした苗が根付いたら、生長に応じて何度か土寄せと追肥を繰り返しながら育てます。
溝の中に落ち葉や残渣と一緒に米ぬかを入れて土をかけていきます。溝に落ち葉や残渣も入れているのは、土だけで溝を埋めるよりも、ネギの収穫がしやすくなるからです。
親ネギの方は植えっぱなしにしておくと、6月くらいから分けつしてきます。私の場合は、3月にほかの長ネギをタネ採り用に植え替えるとき、一緒に株分けしています。

05 収穫

1
この記事のライター
関連記事
南アンデス原産でフラクトオリゴ糖を豊富に含む健康野菜の「ヤーコン」。サツマイモのような姿に梨のような食感で、暑さや乾燥に強く、無肥料でも育ちやすいのが特徴です。収穫の際は塊根が折れやすいので、丁寧に掘りましょう。
487views 園芸レシピ
更新: 2024-04-30 16:22:44
みなさんの家庭菜園でも夏野菜の準備が進んでいることと思います。そんな時に役立つ、おすすめのアイデア農具「シート押さえがスルリと抜けるお助けグッズ」と、畑作業が快適にこなせるこだわりデザインの「高機能ツナギ」を紹介します!
952views 園芸レシピ
更新: 2024-03-27 12:00:00
人気のトマトベリーシリーズに新色登場!トマトベリーオレンジは、いちごのようなハートのような可愛らしい見た目が特徴的。そして糖度の高さも抜群!育てやすいので家庭菜園に向いています。
590views 園芸レシピ
更新: 2024-04-30 16:31:28
野菜を育てるための“全天候型”菜園づくりのヒントを、4名の野菜のプロたちから伝授!ここでは野菜にとって大打撃となる豪雨、長雨、冷夏への対策を、わかりやすく解説していきます。
829views 園芸レシピ
更新: 2024-03-06 12:00:00
西洋ワサビや山ワサビとも呼ばれる「ホースラディッシュ」。耐寒性があり、放任栽培でもどんどん株が増える育てやすい野菜です。ホースラディッシュを使ったおすすめレシピもご紹介しているので、収穫後はぜひ挑戦してみてください!
696views 園芸レシピ
更新: 2024-04-30 16:37:59
最新記事
洋服を作ることは自由で楽しいもの。自分の着たい服を自分で作ることができたら、きっと楽しいはず!クールでかっこよく、すっきり見える大人の服をご紹介するこの本は、アパレルメーカー(株)UNOのデザイナー、宇野瑞代のオリジナルデザイン。
111views 本│裁縫
更新: 2024-05-18 12:00:00
洋服や小物の作品作りをしている途中のアイロンがけ、していますか?仕上がりの美しさを左右する重要な役割を果たしているのがアイロンです。こまめにアイロンをかけることが美しい作品を仕上げる第一歩!カーブ部分の縫い代をきれいに開く方法を解説します!
更新: 2024-05-17 12:00:00
ヒッコリーで作ったミモレ丈のタイトスカートのレシピです。すとんとしたシルエットですっきり着こなせます。カーディガンを羽織ったきれいめカジュアルな装いが今の気分!
更新: 2024-05-16 12:00:00
みんな大好きスイーツ!ここでは折り紙を使ったクレープの作り方をご紹介!何をトッピングしようかな?好きなだけ召しあがれ!
更新: 2024-05-15 12:00:00
「バイアステープって手芸をするときによく聞くけど何のテープなの?」と疑問に思いながら使っている方もいるかも知れません。手作りを簡単に、きれいに仕上げてくれるバイアステープはその使い方や種類を知ると作れる作品の幅がグッと広がります。
更新: 2024-05-14 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ぬくもりのオススメ

disney_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル