MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
曲線の縫い代の開き方(きれいに作るコツ)│動画あり/裁縫

曲線の縫い代の開き方(きれいに作るコツ)│動画あり/裁縫

洋服や小物の作品作りをしている途中のアイロンがけ、していますか?仕上がりの美しさを左右する重要な役割を果たしているのがアイロンです。こまめにアイロンをかけることが美しい作品を仕上げる第一歩!カーブ部分の縫い代をきれいに開く方法を解説します!

perm_media 《画像ギャラリー》曲線の縫い代の開き方(きれいに作るコツ)│動画あり/裁縫の画像をチェック! navigate_next

はじめに

今回は「曲線で縫った縫い代を開く方法」をご紹介します。工程ごとにこまめにアイロン作業をすることで、作品の仕上がりのきれいさに差が出ます。
綿・麻など薄い布地の縫い代を開く方法と、ウール素材など厚地の縫い代を開く方法で解説。ぜひ手作りの参考にしてください!

コットンやリネンなど普通地の縫い代を開く

コットンやリネン素材などの普通地を、曲線で縫ったものの縫い代を開いていきます。
アイロンの温度は素材に合わせて選びます。

まずはじめに縫い目を整えます。縫い目に沿うようにアイロンをかけていきます。
このアイロンをすることで縫い目をまっすぐにしたり、布が糸で波打ってしまっていたりするのを整えます。このひと手間がとても大切です。縫い代を開くときのきれいさが変わってきます。

縫い代をはさみで短く切るか、切り込みをいれます。これはカーブで布がつれてしまわないようにするためです。

縫い代をカットするか、切り込みを入れたものとそうでないものを見比べてみると、切り込みを入れている方が断然美しい仕上がりなのが分かります

カーブなどの立体的な部分にアイロンをかける場合は、この「まんじゅう」(プレスボール)があると便利です

まんじゅうのカーブに沿うところで布を開いて置きます。
指を使って縫い代を開きます。
アイロンの先端を使って縫い目を開きます。

カーブに合わせて本体の布地を動かしながら、アイロンをかけていきます。
開いた縫い代を押さえるようにして、再びアイロンをかけます。

縫い代がきれいに開けました。

ウール素材など厚い布地の縫い代を開く

ジャケットやコートなどに使われる厚地を曲線で縫ったものの縫い代を開いていきます。

アイロンの温度は素材に合わせて選びます。
厚地などの布地にアイロンをかけるときは、当て布をします。
当て布はデリケートな布地にアイロンをかけるとき、布地が直接アイロンに当たらないようにするための布です。繊維がつぶれて光ってしまうのを防いでくれます。

当て布は表面に凹凸が少ない薄いコットン素材のものがおすすめです。大判のハンカチなどでも良いでしょう。


まずは縫い目を整えます。当て布をします。
先程と同様でミシン目に沿うようにアイロンをかけて縫い目を整えます。

縫い代をはさみで短く切るか、切り込みをいれます。これはカーブで布がつれてしまわないようにするためです。
まんじゅうのカーブに沿うところで布を開いて置きます。

指を使って縫い代を開きます。
アイロンの先端を使って縫い目を開きます。
カーブに合わせて本体の布地を動かしながら、アイロンをかけていきます。

開いた縫い代を押さえるようにして再びアイロンをかけます。このときに縫い代と布の間に厚紙をはさみます

厚紙をはさむことで、おもて面に布の段差による「アタリ」ができるのを防ぐことができます。
当て布をしながらアイロンをかけていきます。

布のカーブに合う位置を変えながら、厚紙を入れ直しアイロンをかけていきます。

縫い代がきれいに開けました

今回は曲線で縫った縫い代を開くコツをご紹介いたしましたがいかがでしたか?
手間は増えますがアイロンをこまめにかけることで、仕上がりに差が出てきますのでぜひ試してみてください。

YouTube動画

こちらで紹介した手順は動画で見ることができます。是非ご覧ください。

1
この記事のライター
関連記事
大柄プリントを楽しむなら、横長サイズのクッションはいかが? プリント内のドットの色に合わせたパイピングが、全体を引き締めています。お部屋のアクセントになり、おしゃれな空間ができあがりますよ♪
更新: 2024-12-12 12:00:00
シンプルに四角くカットした布地2枚で作れる、ランチョンマットとポットマット。どちらも作り方は同じです。お好みのサイズに替えて作るのもおすすめです。商用OKの作品!どんどん作って楽しみましょう!
更新: 2024-12-10 12:00:00
Vあきの前後身頃と長方形の脇布を縫い合わせて作る、ジャンパースカートです。脇布に通した共ひもを両サイドで結ぶデザインがかわいらしい。布地に直接線を引いて、まっすぐ切ってまっすぐ縫うだけなので、初心者の方も、ぜひチャレンジしてみてください!
更新: 2024-12-06 12:00:00
細いケーブルが縦のラインを強調して、全体をスリムなシルエットに見せてくれます。秋冬糸のNo.11は程よいチュニック丈。同じ編み図でリネン×コットン糸に替えると少し長めに仕上がります。
更新: 2024-12-03 12:00:00
色とりどりの実が映えるブローチは、実をちりめん、葉を久留米絣で作りました。シンプルなファッションでもワンポイントとして取り入れればコーディネートに華やかさをプラスしてくれます。是非作ってみてください。
更新: 2024-12-02 12:00:00
最新記事
住まいや庭にトレンドを取り入れて、より快適な空間を作り上げるヒントをお届け!ここでは、手入れのいらないのがトレンドな、おすすめのお庭の楽しみ方にスポットを当ててご紹介します。
更新: 2024-12-13 12:00:00
大柄プリントを楽しむなら、横長サイズのクッションはいかが? プリント内のドットの色に合わせたパイピングが、全体を引き締めています。お部屋のアクセントになり、おしゃれな空間ができあがりますよ♪
更新: 2024-12-12 12:00:00
今回は、キャベツ、カリフラワー、葉物野菜の連続栽培のアイデアをご紹介します。収穫時の工夫次第でそこから次の野菜が育つので、長期間楽しめます。立派なものに育てば喜びもひとしお。ぜひチャレンジしてみてください。
103views 園芸レシピ
更新: 2024-12-11 12:00:00
シンプルに四角くカットした布地2枚で作れる、ランチョンマットとポットマット。どちらも作り方は同じです。お好みのサイズに替えて作るのもおすすめです。商用OKの作品!どんどん作って楽しみましょう!
更新: 2024-12-10 12:00:00
植物を植えただけではお庭や外構は完成しません。植物のある景観を作ることこそが、ガーデン設計の肝。そんな景観づくりに欠かせない「石」の使い方を一部のぞいてみましょう。石を使いこなせば、植物の魅力をもっともっと引き出せるはず!
更新: 2024-12-09 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ぬくもりのオススメ

disney_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル