はじめに
今回は四つ穴ボタンの付け方をご紹介します。
洋服を作る時だけでなく既製品のボタンが取れてしまったときボタンの付け替えをしたいときにも役立ちます。
今回は四つ穴ボタンのたくさんあるつけ方のうちのひとつ、糸がボタン穴に平行に渡るつけ方をご紹介します。
必要なもの
・縫い針
・ピンクッション
・手縫い糸
・糸切りはさみ
・チャコペン
・指ぬき
・四つ穴ボタン
使用する糸はボタンの大きさや重さ、表布の厚さを考慮して決めます。
ブラウスやシャツなどの薄地は30番手の糸、ジャケットやコートなどの厚地は20番手の糸、細い糸を使用する場合は2本取りで使うのがおすすめです。
今回は少し厚めの布地で直径2センチの大きめのボタンなので、20番手の糸を使っていきます。
それでは始めていきましょう。
まずは針と糸の準備をします
針に糸を通して糸の端に玉結びをしましょう。
ボタンを付ける位置にチャコペンでおもて側に印を付けます。
左上の図のように①のボタンつけ位置におもて側から針を入れて少しだけ生地をすくい、②の位置から針を出します。
今度は①の少し右側③から針を入れて布地をすくい、④から針を出し糸を通しましょう。
ボタンを手に取りおもて側から見て左上の穴に、ボタンのうら側から針を刺します。
そのままボタンのおもて側から右上の穴に糸を渡し、先ほど針を入れた③の場所に針を刺します。
この時に「糸足」といって布地とボタンの間にゆとりを持たせます。
この糸足がないとボタンをとめるのがキツくなったり、ボタンホール側の布地にボタンが埋まったりする原因になります。
特に厚みのある布地に影響が出やすいので、厚手のコートなどはしっかりと足をつけてゆとりをもたせましょう。
右側は糸足のあるものです。布地のゆがみだのなくきれいに付けられています。
反対に左側は糸足のないものです。周りの布地が引っ張られて歪んでいるのがわかります。