MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
家庭菜園 プランターで育てやすい「野菜」のおすすめ!7選

家庭菜園 プランターで育てやすい「野菜」のおすすめ!7選

家庭菜園の中でも初心者さんが始めやすい、プランターでの野菜の育て方について解説しています。せっかく始めるなら、おしゃれに楽しく美味しく育てたい!そんな希望をかなえるための、基本的なコツや、人気のトマトやハーブ類などの育て方をまとめました。

perm_media 《画像ギャラリー》家庭菜園 プランターで育てやすい「野菜」のおすすめ!7選の画像をチェック! navigate_next

「オーガニック栽培」と聞くと難しそうに感じるかもしれませんが、難しいことはありません!ここでは初心者さんにも分かりやすく、簡単に始めることができる「コカブ」の育て方について解説します。
イニシャルコストがたった700円というコスパの良さも魅力です!

日本の野菜の中でも栽培の歴史が古く、皮が薄くて甘味があるコカブは、土よせや間引きを上手にすることで、ぷっくり綺麗な実に育てることが出来ます。和食のおかずによく使用される、寒い時期に食べたくなる美味しい野菜です。

『エンドウ』の育て方

家庭で簡単に、しかも低コストでプランター栽培を始めましょう!ここでは、オールマイティな「エンドウ」についてご紹介します。
青色のえんどうは煮豆や甘納豆以外にも、スナック菓子の原材料として実は目にする機会の多い野菜なんです!

エンドウには、草丈が高くなる「ツルあり」と低い「ツルなし」があり、初心者には、早生のツルなしがおすすめです!
この育て方をマスターすれば絹さや、エンドウ、スナップエンドウ、グリーンピースも育てることが出来ちゃいます♪

『ミズナ』の育て方

生のままサラダにしたり、お鍋の具材にしたりと様々な調理方法が楽しめる「ミズナ」は、プランターでの栽培にとても向いている野菜です。
京菜とも呼ばれ、シャキシャキとした歯ごたえが特徴です。ここでは、基本的な特徴から育て方を画像付きで解説しています。

「土と水があれば育つからミズナ」と言われるほど、栽培が簡単なミズナ。水切れに注意すれば半日陰でも育つため、ベランダ栽培にも向いています!700円で始められるコスパの良さも魅力です。

『シソ』の育て方

香味野菜の代表と言えば「シソ」。香りがよく、何に入れても格段に風味がよくなり、美味しさが増しますよね。
ここではそんなシソを育てるときに必要な基本的な情報、用意するもの、育て方を解説していきます。予算1000円以内の安さで始められるのでコスパも抜群です!

夏場の料理の薬味として欠かせないシソも、実は簡単に家庭で収穫することが出来ます。ちょっと必要な時に、必要な分だけ栽培できるので便利ですよ!

『バジル』の育て方

2
この記事のライター
関連記事
ズッキーニは、炒めても焼いても煮てもおいしい野菜!コツを学んで、お盆過ぎまで元気に乗り切らせ、入手困難な極上のタネを採りましょう!
112views 園芸レシピ
更新: 2023-06-04 12:00:00
クレバーパイプを使用した「自然薯」の育て方をご紹介!手軽に立派な自然薯をつくれるパイプ埋設栽培は、家庭菜園初心者さんにもおすすめの栽培方法です。栄養満点でとろろご飯や天ぷらなど様々な料理で楽しめる自然薯づくりにぜひ挑戦してみてください!
126views 園芸レシピ
更新: 2023-06-02 12:00:00
「野菜だより」編集部がおすすめする、家庭菜園でも育てやすい品種で、食べても美味しい、2種類のナスについて解説します。栽培のポイントもお見逃しなく!
199views 園芸レシピ
更新: 2023-05-31 12:00:00
はじめてのキュウリ栽培でも困らない!健康に育てるノウハウを解説します。コツは、雑草と敷きワラでうどんこ病を防ぐことと、植えつけ後しばらくはネットでウリハムシ対策をすることです。
563views 園芸レシピ
更新: 2023-05-28 12:00:00
家庭菜園をするときに知っておきたい専門用語を、分かりやすく解説していきます!ここでは「春の畑しごと」に関連する用語を集めました。
302views 園芸レシピ
更新: 2023-05-23 12:00:00
最新記事
明るい色のはぎれをつないだキュートなピローケース。前側のみをキルティングし、ピローの入れ口はひもで結んだかわいらしいデザインです!インテリアに興味を持ち始めた女の子に、好きな色で作ってみませんか?
更新: 2023-06-05 12:00:00
ズッキーニは、炒めても焼いても煮てもおいしい野菜!コツを学んで、お盆過ぎまで元気に乗り切らせ、入手困難な極上のタネを採りましょう!
112views 園芸レシピ
更新: 2023-06-04 12:00:00
側面を花柄で配色した花かごのようなデザインが素敵!ライラックのイメージで作りました。細々したものを入れるのに役立ちます。「シェイディング+大花」を組み合わせた作品です。
更新: 2023-06-03 12:00:00
クレバーパイプを使用した「自然薯」の育て方をご紹介!手軽に立派な自然薯をつくれるパイプ埋設栽培は、家庭菜園初心者さんにもおすすめの栽培方法です。栄養満点でとろろご飯や天ぷらなど様々な料理で楽しめる自然薯づくりにぜひ挑戦してみてください!
126views 園芸レシピ
更新: 2023-06-02 12:00:00
着なくなった服についていたボタンやスペアボタン、余っているボタンを集めて素敵なネックレスに。フェルトに縫い止めてリボンをつけるだけでかんたんに作れます!リボンはお好きな長さに調節して結びましょう。
更新: 2023-06-01 12:00:00
boutique-sha_banner
btq_onlineshop_banner

ぬくもりのオススメ

orgami
disney_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル