MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
家庭菜園で楽しめるハーブ!育て方の基本情報

家庭菜園で楽しめるハーブ!育て方の基本情報

1株あると何かと便利なハーブ。独特の香りをもっていて、比較的長く収穫が楽しめます。ここでは代表的なものを五十音順で紹介します。基本的な特徴はもちろん、植えつけ・収穫の時期や、育てるときの注意事項など役立つ情報を簡潔にまとめました!

perm_media 《画像ギャラリー》家庭菜園で楽しめるハーブ!育て方の基本情報の画像をチェック! navigate_next

ア行

アーティチョーク

キク科/別名:チョウセンアザミ

フランスでは野菜としてポピュラーなハーブです。
開花する前のがくを摘み取ってゆで、ソースなどで味つけをして食べます。食用以外には、ドライフラワーに加工して使われることもあります。
多年草のため、収穫後も秋に追肥をしておけば、翌年以降も再び収穫することが可能。
株が直径1mほどに成長することもあるので、株間がある程度必要です。

アロエ

ユリ科/別名:シンロカイ

多肉植物としても人気な植物。味にクセがなく食用として有名なアロエ・ベラと、やけどに効能がある民間薬として用いられるキダチアロエが特に有名な2品種です。
肉厚な葉の中に水分を蓄えることができるため、乾燥に強く、園芸初心者にもおすすめのハーブです。
ただし、寒さには弱いので、冬は5℃以上を保つ環境に置いて冬越しをさせる必要があります。

アンゼリカ

セリ科/別名:ヨロイグサ、セイヨウトウキ

利用部分によって様々な方法で利用されるハーブ。
茎は薄切りにして砂糖漬けにすることで、ケーキのデコレーションに使います。
葉は、ミントなどと合わせてサラダに利用。
さらに花についてはドライフラワーに加工してクラフトに使うこともできます。
湿り気のある土と、半日陰を好むハーブです。
タネをとった後には枯れますが、花がらをこまめに摘むことで多少長持ちさせることができます。

イタリアンパセリ

セリ科

マイルドで親しみやすい風味が特徴の、パセリの仲間です。苗があれば基本的にいつでも植えつけが可能です。
植え替えには弱いため、タネまきから行う場合は育てる容器や畑に直まきにします。
半日陰で育て、葉が茂ってきたら、上の方から摘み取って利用します。
花が咲く前に花芽を摘み取ると、収穫が長く楽しめます。
とても丈夫でよく育ち、タネからでもかんたんに育てることができます。

オレガノ

1
この記事のライター
関連記事
クレバーパイプを使用した「自然薯」の育て方をご紹介!手軽に立派な自然薯をつくれるパイプ埋設栽培は、家庭菜園初心者さんにもおすすめの栽培方法です。栄養満点でとろろご飯や天ぷらなど様々な料理で楽しめる自然薯づくりにぜひ挑戦してみてください!
70views 園芸レシピ
更新: 2023-06-02 12:00:00
「野菜だより」編集部がおすすめする、家庭菜園でも育てやすい品種で、食べても美味しい、2種類のナスについて解説します。栽培のポイントもお見逃しなく!
160views 園芸レシピ
更新: 2023-05-31 12:00:00
はじめてのキュウリ栽培でも困らない!健康に育てるノウハウを解説します。コツは、雑草と敷きワラでうどんこ病を防ぐことと、植えつけ後しばらくはネットでウリハムシ対策をすることです。
489views 園芸レシピ
更新: 2023-05-28 12:00:00
家庭菜園をするときに知っておきたい専門用語を、分かりやすく解説していきます!ここでは「春の畑しごと」に関連する用語を集めました。
300views 園芸レシピ
更新: 2023-05-23 12:00:00
夏の家庭菜園の花形野菜、トウモロコシ。甘いスイートコーン以外にも、ポップコーンがつくれる品種もあります。ベテラン菜園家たちの栽培の工夫や楽しみ方を教えてもらいましょう!
687views 園芸レシピ
更新: 2023-05-16 12:00:00
最新記事
側面を花柄で配色した花かごのようなデザインが素敵!ライラックのイメージで作りました。細々したものを入れるのに役立ちます。「シェイディング+大花」を組み合わせた作品です。
更新: 2023-06-03 12:00:00
クレバーパイプを使用した「自然薯」の育て方をご紹介!手軽に立派な自然薯をつくれるパイプ埋設栽培は、家庭菜園初心者さんにもおすすめの栽培方法です。栄養満点でとろろご飯や天ぷらなど様々な料理で楽しめる自然薯づくりにぜひ挑戦してみてください!
70views 園芸レシピ
更新: 2023-06-02 12:00:00
着なくなった服についていたボタンやスペアボタン、余っているボタンを集めて素敵なネックレスに。フェルトに縫い止めてリボンをつけるだけでかんたんに作れます!リボンはお好きな長さに調節して結びましょう。
更新: 2023-06-01 12:00:00
「野菜だより」編集部がおすすめする、家庭菜園でも育てやすい品種で、食べても美味しい、2種類のナスについて解説します。栽培のポイントもお見逃しなく!
160views 園芸レシピ
更新: 2023-05-31 12:00:00
切って楽しい、飾ってかわいい、素敵なディズニーの切り絵です。ピクチャーグラム風のピーター・パンやウェンディなどのキャラクターと、時計台・海賊船など物語に登場するモチーフを組み合わせて星形にしました。何が隠れているか探すのも楽しい!
450views 工作レシピ
更新: 2023-05-30 12:00:00
boutique-sha_banner
btq_onlineshop_banner

ぬくもりのオススメ

orgami
disney_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル