MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
「とり木のできる植物リスト」苗木を増やして楽しもう!

「とり木のできる植物リスト」苗木を増やして楽しもう!

樹木を増やして楽しむ「とり木」とは、枝につけたまま苗木を育てることです。枝の一部に傷をつけて発根させる方法で、多くの樹木でできる、失敗が少ない増やし方のひとつです。ここではとり木にふさわしい植物一覧を分かりやすくまとめました。

perm_media 《画像ギャラリー》「とり木のできる植物リスト」苗木を増やして楽しもう!の画像をチェック! navigate_next

「ポトス」

・樹高:0.1~1.5m
・適期:4~9月
葉色が豊富で栽培が容易な常緑のつる性草本。室内などの半日陰でも十分育ちます。多湿を好むため日々の葉水は不可欠。壁に掛けて垂れ下げて楽しむことができる丈夫な植物。とり木は、茎の中ほどを土の中に埋め込んでおくと、そこから発根してきます。

「ホヤ」

・樹高:0.3~1m
・適期:4~9月
常緑のつる性草本。甘い香りのする桜色の花、ハート形の葉をつける種類もあります。水はけのよい土を好み、半日陰での管理が基本。冬は暖かい室内で水を控えめにして管理します。とり木は、茎の中ほどを土の中に埋め込んでおくと、そこから発根してきます。

「アベリア」

・樹高:1~2m
・適期:3~8月
半常緑の低木で、5~11月にかけて白や桃色の甘い香りの花を咲かせます。日向で水はけがよい土地を好み、暑さ、寒さに強く、とても丈夫で病気や害虫ともほぼ無縁です。とり木は、枝を折り曲げ、その一部を土の中に埋め込んでおくと、そこから発根してきます。

「イランイランノキ」

・樹高:15m
・適期:4~8月
常緑の熱帯性の高木です。5~10月にかけて咲く花は、夜に強い香りを放ち、香水の原料になっています。日向や半日陰、水はけのよい土壌を好み、冬は室内で管理します。とり木は、高取法で行ないます。

「ペトレア」

・樹高:1~10m
・適期:4~8月
常緑のつる性低木で、春から秋にかけて枝先に房状に白色や紫色の花を多数咲かせます。春~秋は戸外の日向~半日陰で管理し、冬は室内の日当たりの良い場所で管理します。とり木は、枝を折り曲げ、その一部を土の中に埋め込んでおくと、そこから発根してきます。

「オウバイ」

・樹高:1~1.5m
・適期:3~6月
落葉の低木でジャスミンの仲間ですが、こちらは無香。2~4月、梅に似た形の黄色い花をつけますが、上手に咲かせるには、日向で風通しがよく、乾燥した場所が不可欠です。とり木は枝を折り曲げ、その一部を土の中に埋め込んでおくと、そこから発根してきます。

「オオデマリ」

3
この記事のライター
関連記事
土のパワーが爆上がり!省力・低コストの循環型畝づくり!ここでご紹介する方法は、乾いた落ち葉や枯れ草を埋めて畝をつくるやり方です。美味しい野菜を作るための土台作りのコツを学びましょう!
75views 園芸レシピ
更新: 2025-10-23 12:00:00
和風の庭でガーデニングを楽しむのなら、これ!秋冬の季節別に、和風の庭にぴったりな花々をご紹介いたします。植えつけ時期や開花時期をまとめたカレンダーもあるので、年間のガーデニング計画を立てる際の参考にしてみてください。
204views 園芸レシピ
更新: 2025-10-21 12:00:00
ガッテン農法、ジャガイモのアイデア栽培について解説!使用済み種イモを秋作用に再利用するワザを紹介します。
311views 園芸レシピ
更新: 2025-10-17 12:00:00
コケ(苔)は地衣類(ちいるい)を代表するもので、下草(したくさ)とともに和風の庭には欠かせない素材です。上手に使いこなして、素敵な庭づくりをしましょう!
582views 園芸レシピ
更新: 2025-10-09 12:00:00
ブロッコリー、カリフラワー、キャベツの垂直仕立て栽培のコツを道法さんと池田さんに教わります。育ちがよくなり、害虫被害が減り、なによりもおいしさがアップします。
468views 園芸レシピ
更新: 2025-10-03 12:00:00
最新記事
土のパワーが爆上がり!省力・低コストの循環型畝づくり!ここでご紹介する方法は、乾いた落ち葉や枯れ草を埋めて畝をつくるやり方です。美味しい野菜を作るための土台作りのコツを学びましょう!
75views 園芸レシピ
更新: 2025-10-23 12:00:00
懐かしのアノ名場面が今甦る!懐かしさ溢れる昭和から現代の令和までをテーマにした「まちがいさいがし」ができる本から、おすすめの作品をご紹介!昭和から平成を代表する、ゲレンデ風景を、クイズでお楽しみください♪
142views ホビー
更新: 2025-10-22 12:00:00
和風の庭でガーデニングを楽しむのなら、これ!秋冬の季節別に、和風の庭にぴったりな花々をご紹介いたします。植えつけ時期や開花時期をまとめたカレンダーもあるので、年間のガーデニング計画を立てる際の参考にしてみてください。
204views 園芸レシピ
更新: 2025-10-21 12:00:00
韓国で人気のワッペンワークをビーズでもっと楽しむ!季節を盛り上げるハロウィンにちなんだ作品はいかが?あざといポーズが愛らしい骨までキュートな人気者のスケルトンを紹介します!
更新: 2025-10-20 12:00:00
ガッテン農法、ジャガイモのアイデア栽培について解説!使用済み種イモを秋作用に再利用するワザを紹介します。
311views 園芸レシピ
更新: 2025-10-17 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル