MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
かんたん水耕栽培「キャベツ」の育て方

かんたん水耕栽培「キャベツ」の育て方

生でも炒めても茹でても美味しい!あらゆる料理に重宝するキャベツを、家庭で育ててみましょう!ここでは、必ず知っておきたい基本的な情報や、育てる過程を1つずつ写真付きで解説していきます。

perm_media 《画像ギャラリー》かんたん水耕栽培「キャベツ」の育て方の画像をチェック! navigate_next

キャベツ 基本情報

日本では、ダイコンやハクサイと並んで特に消費量の多い人気野菜の1つ、キャベツ。特有の成分キャベジンの効能で、胃の疲れにもよいとされています。
なお、本来は害虫による被害が多いのですが、水耕栽培ならば特に心配はいりません。

種まきと収穫に適した時期・栽培のコツ

■発芽適温:15~30℃
■成育適温:15~20℃。5~28℃の範囲で成育します。
■収穫適期:種まき後90~100日程度。株が肥大して固く締まっていたら収穫。

栽培カレンダー

栽培のコツ

★種まきは2~3月(春まき)、7~8月(夏まき)、9~10月(秋まき)に行います。
★作型に合った品種を選びましょう。
★ペットボトル栽培槽1基あたり種を3~5粒ずつまき、本葉が出始めたら間引き始め、本葉5~6枚で1本になるよう間引きします。
★本葉が展開し始めてから、おおよそ10週間経つと結球が始まります。

育て方

01 種まき後約2週間目の双葉の様子です。発芽適温は15~30℃です。

02 ペットボトル栽培槽で育成します。発芽後7~10日で本葉1~2枚になります。

03 品種によって肥料の与える時期が違ってきますが、水耕栽培の場合は規定どおり液肥を与え続ければOKです。

04 本葉が展開し続けます。種まき後おおよそ1か月目の状況です。

05 成育中です。キャベツは害虫による被害が多いのですが、水耕栽培ならば特に心配はいりません。

1
この記事のライター
関連記事
家庭菜園だからこそ楽しめるヒントをお届け!ぬるぬるとした粘り気のある食感が特徴の野菜たち、ツルムラサキ、キンジソウ、オカワカメ、モロヘイヤをピックアップ。タネをまく料理人坪内さん、ベテラン菜園家の小笹さんオススメの情報です。
169views 園芸レシピ
更新: 2025-08-08 12:00:00
この時期、夏野菜がどんどん育って収穫も始まっていると思います。梅雨明けの乾燥期に入ったら、適切な水やりを行って、野菜の生長を助けましょう!野菜ごとのポイントを分かりやすく解説します。
220views 園芸レシピ
更新: 2025-08-04 12:00:00
トウガラシをたくさん収穫したら、焼酎に漬け込んで害虫忌避剤をつくってみませんか?アブラムシやハダニなどをはじめとする様々な害虫に効果があります。簡単に作れるので、いざというときの為に用意しておき、大事な農作物を守りましょう!
496views 園芸レシピ
更新: 2025-07-16 12:00:00
身近にあるもので簡単に作れる自然農薬のレシピ!ここでは、根量が増え、大きく育ち、果菜類は糖度アップが期待できる!「生育促進」に効果を発揮するタンニン鉄について解説します。
598views 園芸レシピ
更新: 2025-07-11 12:00:00
近年、鳥獣被害は都市近郊でも増えてきています。今回は鳥獣別に菜園歴の長い方が実際に行っている対策方法をご紹介します。大事な農作物を守るためにぜひ取り入れてみてください。
397views 園芸レシピ
更新: 2025-07-08 12:00:00
最新記事
人気レジンアクセサリー作家「tommy110369」さんによるレシピ集。青空から夜空まで美しく表現した作品や、東京タワーや街並みのシルエットなどを取り入れた幻想的な作品など、魅力あふれる作品が満載。
更新: 2025-08-09 12:00:00
家庭菜園だからこそ楽しめるヒントをお届け!ぬるぬるとした粘り気のある食感が特徴の野菜たち、ツルムラサキ、キンジソウ、オカワカメ、モロヘイヤをピックアップ。タネをまく料理人坪内さん、ベテラン菜園家の小笹さんオススメの情報です。
169views 園芸レシピ
更新: 2025-08-08 12:00:00
青空に浮かぶ雲のプリントが爽やかな、かんたんに作れる巾着タイプのナップサックです。黄色のひもがアクセントになっています。軽いので初めての自分の荷物入れにもオススメです!お気に入りの布地でぜひ作ってください。
更新: 2025-08-07 12:00:00
和布のハギレを使ったおすすめレシピ!直径12cmと10cmの大・小2サイズの小物入れです。お菓子を入れたり、小さな雑貨をまとめたりと卓上の整理に欲しい小物です。用途に合わせたサイズを選んで作ってみてください。
更新: 2025-08-06 12:00:00
アクリルビーズを格子状に編み上げたミニバッグ。スマホやウォレットを入れるのに最適なサイズ感がうれしい♪チェーンやストラップをカラビナでつないで、ショルダーバッグにしてもおしゃれ!夏にぴったりのバッグです。
更新: 2025-08-05 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル