MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
かんたん水耕栽培「キャベツ」の育て方

かんたん水耕栽培「キャベツ」の育て方

生でも炒めても茹でても美味しい!あらゆる料理に重宝するキャベツを、家庭で育ててみましょう!ここでは、必ず知っておきたい基本的な情報や、育てる過程を1つずつ写真付きで解説していきます。

perm_media 《画像ギャラリー》かんたん水耕栽培「キャベツ」の育て方の画像をチェック! navigate_next

キャベツ 基本情報

日本では、ダイコンやハクサイと並んで特に消費量の多い人気野菜の1つ、キャベツ。特有の成分キャベジンの効能で、胃の疲れにもよいとされています。
なお、本来は害虫による被害が多いのですが、水耕栽培ならば特に心配はいりません。

種まきと収穫に適した時期・栽培のコツ

■発芽適温:15~30℃
■成育適温:15~20℃。5~28℃の範囲で成育します。
■収穫適期:種まき後90~100日程度。株が肥大して固く締まっていたら収穫。

栽培カレンダー

栽培のコツ

★種まきは2~3月(春まき)、7~8月(夏まき)、9~10月(秋まき)に行います。
★作型に合った品種を選びましょう。
★ペットボトル栽培槽1基あたり種を3~5粒ずつまき、本葉が出始めたら間引き始め、本葉5~6枚で1本になるよう間引きします。
★本葉が展開し始めてから、おおよそ10週間経つと結球が始まります。

育て方

01 種まき後約2週間目の双葉の様子です。発芽適温は15~30℃です。

02 ペットボトル栽培槽で育成します。発芽後7~10日で本葉1~2枚になります。

03 品種によって肥料の与える時期が違ってきますが、水耕栽培の場合は規定どおり液肥を与え続ければOKです。

04 本葉が展開し続けます。種まき後おおよそ1か月目の状況です。

05 成育中です。キャベツは害虫による被害が多いのですが、水耕栽培ならば特に心配はいりません。

1
この記事のライター
関連記事
“のら仕事”とは、“野を良く”し、多様な生物とともに作物がよく育つようにする仕事です。今回のテーマは「越冬野菜のメンテナンス」。冬の葉菜類ほか、ニンニクやタマネギ、エンドウ、イチゴなど厳寒期を春まで元気に乗り切らせるコツをお伝えします!
110views 園芸レシピ
更新: 2025-01-21 12:00:00
編集部おすすめの品種「アップルスイカ」の栽培方法をご紹介いたします。手のひらサイズの超小玉スイカが空中にずらりと並びます。今年の夏の収穫に向けて是非、栽培してみてください。
276views 園芸レシピ
更新: 2025-01-13 12:00:00
春に芽生えたら掘り上げてポット育苗!今すぐ試したくなる家庭菜園のアイデアをご紹介します!ここでは完熟トマトを使ったアイデアをピックアップ。イタリアントマトはうまみがギュッと詰まってしっかりした皮が特徴的。ぜひチャレンジしてみてください!
461views 園芸レシピ
更新: 2024-12-20 12:00:00
今回は、キャベツ、カリフラワー、葉物野菜の連続栽培のアイデアをご紹介します。収穫時の工夫次第でそこから次の野菜が育つので、長期間楽しめます。立派なものに育てば喜びもひとしお。ぜひチャレンジしてみてください。
341views 園芸レシピ
更新: 2024-12-11 12:00:00
いまから育てられる、越冬作物の育て方を解説!ここでは「オオムギ」をご紹介。主に麦茶や麦焼酎など幅広く使われています。コツを知って、楽しく、正しく、育てましょう!
347views 園芸レシピ
更新: 2024-11-27 12:00:00
最新記事
日常をちょっと素敵に彩りましょう!「巳」の文字をへびでデザイン。2L判サイズ(178×127mm)の和紙に千代紙を切り抜いた文字を貼り付けました。額に入れて飾るだけで、新しい一年の始まりを感じられますね。
更新: 2025-01-23 12:00:00
古き良き時代の正統派な着こなしの白と黒でまとめた少女らしいロリータスタイル。ツインテールにリボンカチューシャを合わせてラブリーに仕上げて可愛さを追求していきましょう。
更新: 2025-01-22 12:00:00
“のら仕事”とは、“野を良く”し、多様な生物とともに作物がよく育つようにする仕事です。今回のテーマは「越冬野菜のメンテナンス」。冬の葉菜類ほか、ニンニクやタマネギ、エンドウ、イチゴなど厳寒期を春まで元気に乗り切らせるコツをお伝えします!
110views 園芸レシピ
更新: 2025-01-21 12:00:00
モールの縁どりがおしゃれな、ビーズ刺しゅうで作るブローチ。洋服やバッグにつけるのはもちろん、インテリアの飾りにもぴったりです。ビーズの色に合わせたモールで縁どることで、ほどよくボリュームが出て、存在感のある仕上がりになりますよ。
216views
更新: 2025-01-20 12:00:00
九州最大級のホビーショー「手づくりフェアin九州」が、2025年も開催されます。ハンドメイドファン必見のアーティスト展示ゾーンや会場イベント、ワークショップなどが予定されていて楽しみが盛りだくさん!ぜひ会場に足を運んでみてください。
106views ホビー
更新: 2025-01-19 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル