MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
「手作りリース」おすすめ6選│作り方レシピのまとめ

「手作りリース」おすすめ6選│作り方レシピのまとめ

手作りリースの人気レシピをまとめました。花や木、折り紙、布を使った、定番のナチュラルな雰囲気のものから、クリスマスや夏休みをテーマにした作品など、簡単で本格的に見える素敵なものばかりです。(無料型紙あり)

perm_media 《画像ギャラリー》「手作りリース」おすすめ6選│作り方レシピのまとめの画像をチェック! navigate_next

はじめに

部屋の雰囲気を変えたいなら、リースがおすすめ!ぱっと飾るだけで、華やかさを演出できます!
フェルトや折り紙を使えば、手軽に素敵な作品ができあがります。室内だけではなく、玄関のドアやお庭にも飾りたい、生花を使ったリースもご紹介します。
子供と一緒に工作するのもおすすめですよ♪それでは早速ご覧ください!

リースの魅力

色んな素材で作ることができる!

リースの材料としてよく使われるものは、「折り紙」、「布・はぎれ」、「フェルト」などです。入手しやすくて、子供でも簡単に扱うことができるのが魅力です。近頃は100均でもたくさんの「はぎれ」が売っています。お気に入りの布で作れば、できあがった作品への愛着も増しますよね。
他にも、公園や道端で拾った「どんぐり」や「木の枝」を使って、工作するのもおすすめです。

家の模様替えのアイテムになる!
手軽に壁やドアに飾るだけで、お部屋の印象をガラッと変えることができるのも魅力です。
季節に合わせて、春なら桜やチューリップをモチーフにしたリースを、夏なら涼し気な色合いのリースを、秋にはハロウィンデザインのリースを、冬には雪やお正月をイメージしたリースを。
玄関のドアに飾るなら、お庭で育てた花を組み合わせて作るのも素敵です。

『ナチュラルな植物のリース』

リースのような寄せ植えができるワイヤーフレームを使っておしゃれな作品を作りましょう!スタンダードなラウンド型からハート型、フレーム(額)のようなデザインもあり、吊るすのはもちろん、置いたり斜めに立てかけても楽しめますよ!

『ナチュラルなフラワーリース』

花びら1枚1枚がとても繊細で、軽やかな印象に。ペーパーナプキンならではのやわらかな素材感も魅力で、好きな色に染めるなど、アレンジをしても楽しい!

ペーパーナプキンを絵の具で自分好みの色に染めてから、作り始めます。その染める作業もとても面白く、ワクワクします。
ナチュラルな色合いに仕上がるので、部屋のどこに置いても似合う、やさしい雰囲気のリースができ上がります。

『はぎれ布で作る花のリース』

ふっくらしたお花のパッチワークが可愛いボリューム感のあるリースです。淡いピンクを中心に、紫やグリーンなどを混ぜ、ふんわりとした色合いに♪いますぐ部屋に飾りたくなります。

チューリップの花をたくさん集めて作ったような、ぷっくりしたフォルムが可愛いリースです。
お気に入りのハギレ布を集めて、1つ1つ丁寧に縫い、最後につなぎ合わせます。

1
この記事のライター
関連するキーワード
関連記事
糸で綴じる本格的な製本を豆本で!見た目以上にじょうぶな作りで、小さいからって侮れない、ちゃんとした本が作れますよ!誕生日メッセージを書いて贈るのもおすすめ!
294views 工作レシピ
更新: 2025-03-12 12:00:00
優しく清々しい気持ちにさせてくれる鶴の折り紙をインテリアにしてみませんか?簡単に作れ、尚かつお洒落な「ランプシェード」。布を透き込んだ強度のある手漉き和紙に、むら染めの和紙で折った鶴をレイアウトしたモダンなデザインが魅力です!
346views 工作レシピ
更新: 2025-03-06 12:00:00
キョロキョロ目がついたモジャモジャストラップ。毛糸でかんたんに作れるよ!フェルトを付けた手足がゆらゆら揺れて面白い!いろんな色の毛糸でたくさん作って、かざったりバッグにつけたりして楽しんでね。
796views 工作レシピ
更新: 2025-02-14 12:00:00
クリスマスパーティの招待状やプレゼントに添えて渡すカードも、気持ちを込めて手作りしてみて!動きのあるデザインがおしゃれなハートと六角形のカード、封筒と中の丸いカードを組み合わせて楽しむアイデアが面白いカードの2種類のレシピです。
969views 工作レシピ
更新: 2024-11-29 12:00:00
シーンの違う絵を重ねて、立体的に魅せるレイヤー切り絵作品です。見る角度によって作品の表情も変わってきます。女の子が森の中で動物たちとかくれんぼしているような、ほのぼのとしたシーン。紙の色を変えて奥行きを表現しています。
3783views 工作レシピ
更新: 2024-05-31 22:09:14
最新記事
47都道府県の魅力を折り紙で伝える!こちらは神奈川県の鎌倉大仏のレシピです。江ノ電に乗り、湘南の海に突き出た江の島を眺めるも、かつて存在した鎌倉幕府の歴史に想いを馳せるも、電車の揺れにただ身を任せるもあり。そんな光景も目に浮かびますね!
更新: 2025-03-19 12:00:00
園のお昼寝タイムの必須アイテム、お布団カバーバッグとお布団カバー。お布団カバーの入れ口は出し入れがしやすい面ファスナーあき。サイズ次第で敷布団にも掛け布団にも対応できます。園の指定のサイズを確認して作りましょう。
更新: 2025-03-18 12:00:00
ひょこっと顔を出した動物のアップリケがかわいいスタイ。裏に返せばシンプルな柄になるリバーシブルのデザインです。赤ちゃんの首にやさしく沿うたまご型なので、ママも安心して使えます。
更新: 2025-03-17 12:00:00
韓国アイドルから火がついたかぎ針編みが今、日本でも大ブーム!ファンシーヤーンやかわいいカラーの毛糸で編んだ帽子やアームウォーマー、バッグ、アクセサリーまでかんたんでキュートなガールズニットこもの満載の一冊!
201views 本│編み物
更新: 2025-03-15 12:00:00
バッグチャームとしてバッグの持ち手に飾るだけでもかわいい、小さな小さなポーチ。かんたんに作れるので、お気に入りの帯でたくさん作りたくなりますね!
更新: 2025-03-14 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル