MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
「手作りリース」おすすめ9選│作り方レシピのまとめ

「手作りリース」おすすめ9選│作り方レシピのまとめ

手作りリースの人気レシピをまとめました。花や木、折り紙、布を使った、定番のナチュラルな雰囲気のものから、クリスマスや夏休みをテーマにした作品など、簡単で本格的に見える素敵なものばかりです。(無料型紙あり)

perm_media 《画像ギャラリー》「手作りリース」おすすめ9選│作り方レシピのまとめの画像をチェック! navigate_next

はじめに

部屋の雰囲気を変えたいなら、リースがおすすめ!ぱっと飾るだけで、華やかさを演出できます!
フェルトや折り紙を使えば、手軽に素敵な作品ができあがります。室内だけではなく、玄関のドアやお庭にも飾りたい、生花を使ったリースもご紹介します。
子供と一緒に工作するのもおすすめですよ♪それでは早速ご覧ください!

リースの魅力

色んな素材で作ることができる!

リースの材料としてよく使われるものは、「折り紙」、「布・はぎれ」、「フェルト」などです。入手しやすくて、子供でも簡単に扱うことができるのが魅力です。近頃は100均でもたくさんの「はぎれ」が売っています。お気に入りの布で作れば、できあがった作品への愛着も増しますよね。
他にも、公園や道端で拾った「どんぐり」や「木の枝」を使って、工作するのもおすすめです。

家の模様替えのアイテムになる!
手軽に壁やドアに飾るだけで、お部屋の印象をガラッと変えることができるのも魅力です。
季節に合わせて、春なら桜やチューリップをモチーフにしたリースを、夏なら涼し気な色合いのリースを、秋にはハロウィンデザインのリースを、冬には雪やお正月をイメージしたリースを。
玄関のドアに飾るなら、お庭で育てた花を組み合わせて作るのも素敵です。

『ナチュラルな植物のリース』

リースのような寄せ植えができるワイヤーフレームを使っておしゃれな作品を作りましょう!スタンダードなラウンド型からハート型、フレーム(額)のようなデザインもあり、吊るすのはもちろん、置いたり斜めに立てかけても楽しめますよ!

『ナチュラルなフラワーリース』

花びら1枚1枚がとても繊細で、軽やかな印象に。ペーパーナプキンならではのやわらかな素材感も魅力で、好きな色に染めるなど、アレンジをしても楽しい!

ペーパーナプキンを絵の具で自分好みの色に染めてから、作り始めます。その染める作業もとても面白く、ワクワクします。
ナチュラルな色合いに仕上がるので、部屋のどこに置いても似合う、やさしい雰囲気のリースができ上がります。

『はぎれ布で作る花のリース』

ふっくらしたお花のパッチワークが可愛いボリューム感のあるリースです。淡いピンクを中心に、紫やグリーンなどを混ぜ、ふんわりとした色合いに♪いますぐ部屋に飾りたくなります。

チューリップの花をたくさん集めて作ったような、ぷっくりしたフォルムが可愛いリースです。
お気に入りのハギレ布を集めて、1つ1つ丁寧に縫い、最後につなぎ合わせます。

1
この記事のライター
関連するキーワード
関連記事
既刊の「ボタニカル図案集」から誕生花だけを抜粋し再編集した本です。消しゴムはんこで表現した図案は、はんこだけでなく刺しゅうやイラストにも使用可能。ここでは、本に掲載している1月の誕生花の図案を3つご紹介します(無料ダウンロードあり)。
269views 工作レシピ
更新: 2023-03-24 12:00:00
パーティの招待状やプレゼントに添えて渡すのに欠かせないカードを手作りしましょう!ツリーやろうそく、雪の結晶のプチカードは、半円形で、ゆらゆら揺れる姿が可愛い!席札やグラスマーカーとしても使えて、パーティーにピッタリのアイテムですよ。
1652views 工作レシピ
更新: 2022-12-01 12:00:00
クリスマスにピッタリ!お菓子やアクセサリーなどのとっておきのプレゼントを、手作りしたボックスに入れて贈りましょう!ツリー型のプレゼントボックスは、透明クリアファイルで作るのもGood!氷のツリーに見えて、おしゃれな雰囲気を演出できますよ。
2269views 工作レシピ
更新: 2022-11-29 12:31:09
テーブルコーディネートを引き立ててくれるアイテムを手作りしましょう!ここでは材料に折り紙を使ったパターンと、画用紙を使ったパターンの、2種類のグラスマーカーのレシピをご紹介します。
2726views 工作レシピ
更新: 2022-12-27 01:19:08
三角フラッグとクモの巣のモチーフを画用紙の色を替えて、いくつも繋げたガーランドのレシピをご紹介します。このアイテムだけでも、部屋の雰囲気がグッとアップ!身近にある紙だけで、ハロウィンパーティーの飾りつけが簡単にできあがります♪
3638views 工作レシピ
更新: 2022-10-05 15:39:56
最新記事
猫好きのイラストレーター、はなさきロージーさんが描いた猫ぬりえをご紹介!見本を参考にして塗るのはもちろん、自分のすきなように楽しんでもOKです。猫の毛のふわふわ感やしなやかな体のラインは、ロージーさんならでは!
83views ホビー
更新: 2023-03-28 20:41:22
余った生地や着なくなった服を再利用!滑り止めシートに短冊布を通して作る、シャギーマットのようなラグ&フサフサして座り心地がいいチェアマットです。ハート型は明るい色々なプリントで、四角は一種類の浴衣地で!椅子の大きさに合わせて作りましょう。
更新: 2023-03-27 12:00:00
正方形の白い和紙の周りだけを紅で染めた「縁紅紙(ふちべにがみ)」はお祝い用に作られたもの。「縁紅紙」で折った作品は紅色のラインがピリッと効いて「粋」な感じです。※お札が三つ折りで入ります。
更新: 2023-03-26 12:00:00
刺し子の作品の中から、日常生活に取り入れやすく人気の「ふきん」を紹介します。アプリコット色の一目刺しに、赤い糸をジグザグにくぐらせて。簡単なくり返しで、模様が浮き上がってくる過程が楽しいデザインです。
更新: 2023-03-25 12:00:00
既刊の「ボタニカル図案集」から誕生花だけを抜粋し再編集した本です。消しゴムはんこで表現した図案は、はんこだけでなく刺しゅうやイラストにも使用可能。ここでは、本に掲載している1月の誕生花の図案を3つご紹介します(無料ダウンロードあり)。
269views 工作レシピ
更新: 2023-03-24 12:00:00
boutique-sha_banner
btq_onlineshop_banner

ぬくもりのオススメ

orgami
disney_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル