MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
「糸綴じ豆本」の作り方

「糸綴じ豆本」の作り方

糸で綴じる本格的な製本を豆本で!見た目以上にじょうぶな作りで、小さいからって侮れない、ちゃんとした本が作れますよ!誕生日メッセージを書いて贈るのもおすすめ!

perm_media 《画像ギャラリー》「糸綴じ豆本」の作り方の画像をチェック! navigate_next

メッセージを書き込むと、こんなに素敵な仕上がりに!

必要な道具と材料

★できあがりサイズ(豆本)=5.6×4.4×0.6cm

◆道具
カッターナイフ
カッターマット
はさみ
定規
へら
鉛筆またはシャープペンシル
でんぷんのり
工作用ボンド
はけ
ガーゼなど、
柔らかい布のはぎれ(汚れても良いもの)
コピー用紙
クロスステッチ用の先が丸い針
マスキングテープ
竹ぐし(丸)
クリップ

◆材料(あらかじめ指定のサイズにカットします)
表紙用表布(ローン・シーチングなど薄手で水を通す布)…10×16cm 1枚
表紙用裏紙(半紙など薄い和紙)…12×18cm 1枚
本文用紙(色上質紙)…5.3×8cm 16枚
見返し用紙(包装紙など柄のあるもの)…5.3×7.8cm 2枚
芯用紙(板ボール紙)…(厚さ1mmの板ボール紙)…5.6×4cm 2枚、…5.6×0.6cm 1枚
補強用布(ガーゼまたは寒冷紗)…4.5×3cm 1枚
クータ用紙(上質紙)…6×1.8cm 1枚
スピン用リボン…3mm幅10cm 1本
中とじ用縫い糸…適宜
補強用太めの麻糸…20cm
飾り用リボン・ボタンなど…適宜

各パーツの名称

作り方

◆準備

用紙・布類は、あらかじめ指定のサイズにカッターで切っておきます。布はアイロンをかけておきましょう。
紙・布には繊維の方向があります。曲がりやすい方に走っている目の方向を背と平行になるように全てのパーツを揃えて切りましょう。
「のりボンド」と指示のある箇所には、でんぷんのりと工作用ボンドを混ぜたものを使用します。あらかじめ、のり4:ボンド6くらいの割合で混ぜておきましょう。

01 布地を裏打ちする

02 本文を作る

1
この記事のライター
関連記事
優しく清々しい気持ちにさせてくれる鶴の折り紙をインテリアにしてみませんか?簡単に作れ、尚かつお洒落な「ランプシェード」。布を透き込んだ強度のある手漉き和紙に、むら染めの和紙で折った鶴をレイアウトしたモダンなデザインが魅力です!
657views 工作レシピ
更新: 2025-04-30 22:21:59
キョロキョロ目がついたモジャモジャストラップ。毛糸でかんたんに作れるよ!フェルトを付けた手足がゆらゆら揺れて面白い!いろんな色の毛糸でたくさん作って、かざったりバッグにつけたりして楽しんでね。
1504views 工作レシピ
更新: 2025-03-31 23:01:09
クリスマスパーティの招待状やプレゼントに添えて渡すカードも、気持ちを込めて手作りしてみて!動きのあるデザインがおしゃれなハートと六角形のカード、封筒と中の丸いカードを組み合わせて楽しむアイデアが面白いカードの2種類のレシピです。
1117views 工作レシピ
更新: 2024-11-29 12:00:00
シーンの違う絵を重ねて、立体的に魅せるレイヤー切り絵作品です。見る角度によって作品の表情も変わってきます。女の子が森の中で動物たちとかくれんぼしているような、ほのぼのとしたシーン。紙の色を変えて奥行きを表現しています。
4313views 工作レシピ
更新: 2024-05-31 22:09:14
専用の接着剤「デコポッジ」でペーパーナプキンを色々なものに貼って楽しむのがデコナップです。お気に入りのペーパーで、世界に一つのスニーカーを作ってみましょう!
4109views 工作レシピ
更新: 2024-02-29 21:36:39
最新記事
猫にほっこり癒されて…ALOHA!フラガールのぬいぐるみです。お部屋に飾れば、気分は常夏のリゾート地。思い切って海外旅行のお供にしたら、きっと注目の的に!楽しい気分でちくちく手作りしてみてください。
更新: 2025-05-22 12:00:00
100円ショップで購入できる発泡スチロールのブロックを使って、季節の鉢花を飾れる花台を作成!見映えよく仕上げるために、上からレンガ調のリメイクシートを貼りました。軽いので女性でも簡単に移動することが可能です。
更新: 2025-05-21 12:00:00
閉じればハート、広げれば四葉のクローバー。なんとも幸せな気分にしてくれるニードルホルダーには、刺しゅうをしているスーをあしらって。
更新: 2025-05-20 12:00:00
夏の畑しごとで注意したいのが、暑さ負けだ。黙々と草取りなどをしていると、頭がクラクラしてくる。恐ろしいのは熱中症で、これは絶対に避けなくてはならない。大切なポイントを簡単にまとめてわかりやすく解説します!
130views 園芸レシピ
更新: 2025-05-19 12:01:54
今大人気のかぎ針で編む、春夏糸のモチーフ編みのこものとウエアの本。モチーフならではの形や色合わせのバリエーションを存分に楽しめる一冊。
237views 本│編み物
更新: 2025-05-17 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル