MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
樹脂粘土で手作りパン!ミニチュアのフランスパンの作り方

樹脂粘土で手作りパン!ミニチュアのフランスパンの作り方

樹脂粘土で作る焼き立てで、おいしそうなミニチュアのフランスパン。直径2~4cmの指先に乗るサイズで作られています。フランスパンをアレンジして作るミニチュアのガーリックフランスの作り方と、マグネットにアレンジする方法もご紹介。

perm_media 《画像ギャラリー》樹脂粘土で手作りパン!ミニチュアのフランスパンの作り方の画像をチェック! navigate_next

樹脂粘土で手作りパン!ミニチュアのフランスパンの材料

樹脂粘土
パンの本体に使います。
モデナ
 ※【Amazon】で購入するならこちらから!
モデナソフト
 ※【Amazon】で購入するならこちらから!

トップコート
仕上げのジオラマパウダーをつけるときに使います。
 ※【Amazon】で購入するならこちらから!

アクリル絵の具(オリーブグリーン/バーントアンバー/黄土色/ゴールデンブラウン/ダークブラウン/ホワイト)
樹脂粘土に色をつけるときに使います。

ジオラマパウダー
フィセルの上にかけて使います。
 ※【Amazon】で購入するならこちらから!

<道具>
接着剤
マグネットを埋めて貼りつけます。

磁石
マグネット用に使います。

牛乳パック
絵の具のパレットに使います。

化粧用スポンジ
色を塗るときに小さく切って使います。

つまようじ
樹脂粘土にアクリル絵の具を少量混ぜるときに使います。

小筆 太筆
穂先をハサミでカットして使います。

平筆
色を塗るときに使います。

細密カッター
フィセルのクープを作るときに使います。
 ※【Amazon】で購入するならこちらから!

彫刻刀
マグネットを入れる穴を作ります。
 ※【Amazon】で購入するならこちらから!

食品ラップ
樹脂粘土が乾燥しないように、作業途中、そのつどラップに包みます。

アルミホイル
パンの底や横面のシワをつけるときに使います。

樹脂粘土で手作りパン!ミニチュアのフランスパンの作り方

①樹脂粘土のモデナとモデナソフトを5:1の割合で準備します。
②①をよく混ぜ合わせます。
③黄土色をごく少量、つまようじに取って混ぜ合わせます。色は少しずつ混ぜると手が汚れません。
④均一に色が混ざるようにします。

④フィセルの形に細長く伸ばします。
➄アルミホイルの上でシワをつけます。
⑥太筆で全体に質感をつけていきます。
⑦ボコボコしていると、よりリアルになります。

1
この記事のライター
関連記事
既刊の「ボタニカル図案集」から誕生花だけを抜粋し再編集した本です。消しゴムはんこで表現した図案は、はんこだけでなく刺しゅうやイラストにも使用可能。ここでは、本に掲載している1月の誕生花の図案を3つご紹介します(無料ダウンロードあり)。
146views 工作レシピ
更新: 2023-03-24 12:00:00
パーティの招待状やプレゼントに添えて渡すのに欠かせないカードを手作りしましょう!ツリーやろうそく、雪の結晶のプチカードは、半円形で、ゆらゆら揺れる姿が可愛い!席札やグラスマーカーとしても使えて、パーティーにピッタリのアイテムですよ。
1631views 工作レシピ
更新: 2022-12-01 12:00:00
クリスマスにピッタリ!お菓子やアクセサリーなどのとっておきのプレゼントを、手作りしたボックスに入れて贈りましょう!ツリー型のプレゼントボックスは、透明クリアファイルで作るのもGood!氷のツリーに見えて、おしゃれな雰囲気を演出できますよ。
2250views 工作レシピ
更新: 2022-11-29 12:31:09
テーブルコーディネートを引き立ててくれるアイテムを手作りしましょう!ここでは材料に折り紙を使ったパターンと、画用紙を使ったパターンの、2種類のグラスマーカーのレシピをご紹介します。
2703views 工作レシピ
更新: 2022-12-27 01:19:08
三角フラッグとクモの巣のモチーフを画用紙の色を替えて、いくつも繋げたガーランドのレシピをご紹介します。このアイテムだけでも、部屋の雰囲気がグッとアップ!身近にある紙だけで、ハロウィンパーティーの飾りつけが簡単にできあがります♪
3635views 工作レシピ
更新: 2022-10-05 15:39:56
最新記事
刺し子の作品の中から、日常生活に取り入れやすく人気の「ふきん」を紹介します。アプリコット色の一目刺しに、赤い糸をジグザグにくぐらせて。簡単なくり返しで、模様が浮き上がってくる過程が楽しいデザインです。
更新: 2023-03-25 12:00:00
既刊の「ボタニカル図案集」から誕生花だけを抜粋し再編集した本です。消しゴムはんこで表現した図案は、はんこだけでなく刺しゅうやイラストにも使用可能。ここでは、本に掲載している1月の誕生花の図案を3つご紹介します(無料ダウンロードあり)。
146views 工作レシピ
更新: 2023-03-24 12:00:00
ピヨ!ピヨ!ピヨ!なかよしにわとり&ひよこファミリーの折り紙をご紹介します。出来上がったら目をつけたり、とさかを貼ったりして遊びましょう!
更新: 2023-03-23 12:00:00
丈夫で育てやすく、日陰でも育つため、初心者にもおすすめの観葉植物、オリヅルラン。一般的に、ソトフオリヅルランやナカフヒロハオリヅルランが多く流通しています。5~9月に株分けで増やしましょう。やり方を画像付きで紹介します。
220views
更新: 2023-03-22 12:00:00
脳のピークはさまざま!年齢を気にせずクイズを楽しみましょう!ここでは動物の絵から数字を推測していくクイズをご紹介します。監修は脳科学者の篠原菊紀さん。プリントは無料でダウンロードできます。
232views ホビー
更新: 2023-03-21 12:00:00
boutique-sha_banner
btq_onlineshop_banner

ぬくもりのオススメ

orgami
disney_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル