MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
家の庭でアウトドアライフを楽しむ方法!

家の庭でアウトドアライフを楽しむ方法!

おうち時間を充実させよう!家にウッドデッキやテラスやガーデンルームをつくると、お庭での生活が楽しくなります。くつろげる空間として、また家族の憩いの場として、さまざまな形で利用できます。楽しみ方は無限ですよ!

perm_media 《画像ギャラリー》家の庭でアウトドアライフを楽しむ方法!の画像をチェック! navigate_next

もうひとつの部屋―アウトドアリビングとして楽しむ

ウッドデッキ・テラス・ガーデンルームは、通常リビングの前につくられます。リビングからの延長として、外での暮らし―アウトドアライフが楽しめます。

パーゴラ(洋風の藤棚)やシェード(日よけ)と組み合わせると、より快適な空間になります。イス・テーブル・ベンチなどのガーデンファニチャーを設置して、ひなたぼっこや読書などくつろげる空間として楽しみましょう。

駐車場の上につくったウッドデッキ。人目が入らないプライベートリゾートのようです。

明るい雰囲気のパティオ(スペイン風の中庭)。ご家族団欒の場として、また、「お・も・て・な・し」の庭として。

ティータイムやバーベキューを楽しむ

ウッドデッキ・テラス・ガーデンルームにガーデンファニチャーを設置して、ティータイムやバーベキューを楽しむのもよいでしょう。バーベキュー炉やピザ釜、ガーデンシンクもあれば、いっそう便利です。
青空の下、緑に囲まれて新鮮な空気の中でのガーデンパーティーは最高です!

ガーデンルームがブランチを楽しむスペースに。カフェスペースにも。

ウッドデッキやテラスの上でワイワイしながらのバーベキューは最高です。

室内からながめて楽しむ

ウッドデッキやテラスやガーデンルームをお庭につくる場合、外からどう見えるかを気にしがちですが、一日の時間を考えると、ふつうはお庭にいる時間により、お部屋の中で過ごす時間が多いはず。
また、室内からウッドデッキやテラスやガーデンルームを通してお庭をながめるのも趣のあるものです。
「家の中から見た庭」「家の中と一体化した庭」こそ、これからの庭づくりにもとめられるコンセプトです。

畳の間(和室)からガーデンルーム越しに見たお庭。ガーデンルームの床は南米産のイペ材。

室内からガーデンルーム越しに見たお庭。

家族が集う場・子どもの遊び場として楽しむ

ウッドデッキやテラスやガーデンルームはなによりも家族が集う憩いの場。くつろぎのスペース、ガーデニング作業の休憩場としても利用できます。
また、お子様の遊び場としても大活躍します。小さなお子様がいる場合は、転落防止のために手すりをつけたり、フェンスで目隠ししてプライバシーを確保するとよいでしょう。

1
この記事のライター
関連記事
毎日のことだから少しでも楽に ローメンテナンスのエクステリア&ガーデン!使い勝手や色などにこだわりをもって、素敵なガーデンリフォームを完成させた施工例をご紹介します。
更新: 2025-07-02 12:00:00
カフェ風のおしゃれな雰囲気を演出できるプランター。DIYをして余った端材を組み合わせて作ったもので、黒板部分には100円ショップで購入できる黒板シートを使用しました!コストをあまりかけずにガーデニングをおしゃれに楽しめる、とっておきのレシピです♪
更新: 2025-06-19 12:00:00
ガーデンルームとは、壁や屋根をガラスやアクリルのパネルで覆った、ガーデンと室内に設置するもの。お庭にもう1つのリビングができたようで、新たな空間を楽しむことができます。お庭での楽しみがグッと広がりますよ!
更新: 2025-06-17 12:00:00
年々増えていく荷物の収納に困っている方必見!近年人気のデザイン性が高い収納アイテムを中心に、屋外収納の最新トレンドとアイテムを解説いたします。
更新: 2025-05-23 12:00:00
100円ショップで購入できる発泡スチロールのブロックを使って、季節の鉢花を飾れる花台を作成!見映えよく仕上げるために、上からレンガ調のリメイクシートを貼りました。軽いので女性でも簡単に移動することが可能です。
更新: 2025-05-21 12:00:00
最新記事
スマホを持っていても「電話以外ほとんど使っていない」という方が多いでしょう。でも、スマホはすべての機能を使わなくても大丈夫。大切なのは、操作を覚えることではなく、自分にとって必要な機能を知ることです。
更新: 2025-07-05 12:00:00
Emmaさんらしいキュートなイラストが盛りだくさんの本から、「ベビー誕生のお祝い」のイラストの描き方をピックアップ!カラフルなつみきをイメージした形でイラストのまわりを囲むとさらに可愛さがアップ♪大切な人に想いを伝えましょう。
118views ホビー
更新: 2025-07-04 12:00:00
正円底の筒形巾着は、絞ったときにモチーフが中心にくるように配置しました。シンプルな一枚布にパターンとはぎれ使いのパイピングが映えます。(型紙の無料ダウンロードあり)
更新: 2025-07-03 12:00:00
毎日のことだから少しでも楽に ローメンテナンスのエクステリア&ガーデン!使い勝手や色などにこだわりをもって、素敵なガーデンリフォームを完成させた施工例をご紹介します。
更新: 2025-07-02 12:00:00
七夕に2人が会えるよう、願いを込めて作りたい七夕人形のセット。ミシンがなくても作れるのでお子さんやお孫さんと一緒に作ったり、離れて暮らしているならプレゼントしたりするのもいいですね。
更新: 2025-07-01 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル