MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
推し活に!簡単!ペンライトポーチの作り方|動画あり/裁縫

推し活に!簡単!ペンライトポーチの作り方|動画あり/裁縫

ライブや舞台などに持ち運ぶことの多いペンライト。好きな布地で、好きなカラーでデコって、オリジナルのペンライトポーチを作ってみませんか?自作ペンライトケースなら、さらに推し活もはかどりますよ!

perm_media 《画像ギャラリー》推し活に!簡単!ペンライトポーチの作り方|動画あり/裁縫の画像をチェック! navigate_next

はじめに

今回はペンライトポーチの作り方をご紹介します。
いろいろな形のペンライトがありますが、最近ではヘッド部分が球体などの立体的な形のペンライトが多く登場しているかと思います。そのままバッグに入れると傷ついたり、デコした場合パーツが取れてしまったり……困ってしまった経験はありませんか?

今回はそんな悩みを解決してくれるかわいいペンライトポーチの作り方をご紹介します♪

☆三角ポーチで立体的なペンライト収納可能
☆キルト地でクッション性があるので持ち運びも◎
☆ファスナー付きでしっかり収納!
☆タブ付きでつるして保管もOK

ポーチについて

三角形のペンライトポーチです。

中に綿が入ったキルト地を使っているので、クッション性があります。
ファスナーが付いているので中に入れたものをしっかりと収納することができます。

何かと便利なタブ付きデザインは、フックなどにもかけておけるので、お部屋の中で吊るして収納したいという方にも嬉しいデザインです。

小・大に入るペンライト・ライトスティックサイズの紹介

サイズは大と小2種類です。

小さいサイズは長さが22cmくらいまで、ヘッド部分の周りの長さが30cmくらいまでのペンライトが入ります。
大きいサイズは長さが26cmくらいまで、ヘッド部分の周りの長さが30cmくらいまでが入ります。

どちらも作り方は同じです。

【サイズ】
・大きいサイズ:長さ26cm ヘッドの周りの長さが30cm未満のペンライト
・小さいサイズ:長さ22cm ヘッドの周りの長さが30cm未満のペンライト

※持ち手が直径4cm未満のもの。
※ペンライトの形状やサイズによっては上記に収まったサイズでも収納できない場合があります。
ヘッドが直径10cmくらいの球体状のものはそれぞれの長さのサイズで入りますが、長方形などの角ばったデザインだったり、オリジナリティのある形のものは製作前に紙を使い、セロハンテープやホッチキスなどで仮にポーチを作り、お手持ちのペンライトが入るか試してから製作されることをおすすめします。

材料

材料はこちらです。この材料でお好きなサイズを1つ作ることができます。

・布地:80cm幅以上のものを30cm
・フラットニットファスナー40cm
・1.5cm幅のリボン8cm
・0.5cm幅の熱接着両面テープ

布地は中に綿が入ったキルト地を使っていきます。キルト地は裏地をつけなくてもしっかりしたものができますし、クッション性があるのが特徴です。

縦にステッチが入っているトレンドのキルト地を使いました。

今回は表裏どちらも柄があるものですが、白い面が表になるように作っていきます。

1
この記事のライター
関連記事
余った和布で楽しむ可愛いアクセサリー!お気に入りの端切れを使った、久留米織の素朴な風合いを活かしたブローチのレシピ。黄色い三日月にあしらった小花のモチーフとビーズが華やかです。三日月はキルト芯を入れてふっくらと仕上げました。
更新: 2025-11-25 12:00:00
長方形の布を折って縫うだけで作れるボストンバッグです。デイリーにも旅行にも使えるサイズ感がうれしいですね。
更新: 2025-11-21 12:00:00
ボーダー柄の生地を生かして新鮮な秋刀魚を作りました。ボタンで再現した目がユニークで、思わずくすっと笑えます。リングに鍵を通したり、バッグに着けたり、お好みでお使いください♪
更新: 2025-11-20 12:00:00
レトロかわいいグラニースクエアモチーフをつないだ1点。首元にさらっと巻いて、コーディネートの主役に!編み物初心者でもトライしやすい、手編みこものレシピの1つです!
更新: 2025-11-19 12:00:00
ワンショルダーのショルダーバッグは、カジュアルにもきれいめにも寄り添ってくれる万能バッグ。前・後ろとマチを外表に縫い合わせ、パイピングで始末しました。ブルーのモダンなプリントに無地のモノトーンを合わせて、大人の印象に!
更新: 2025-11-18 12:00:00
最新記事
両面接着シートを貼ったテープ状の布を土台布にメッシュ状に貼り、端をミシンのブランケットステッチで縫い留めました。肩ひもを外して中にしまえばミニバッグになります。
80views
更新: 2025-11-26 12:00:00
余った和布で楽しむ可愛いアクセサリー!お気に入りの端切れを使った、久留米織の素朴な風合いを活かしたブローチのレシピ。黄色い三日月にあしらった小花のモチーフとビーズが華やかです。三日月はキルト芯を入れてふっくらと仕上げました。
更新: 2025-11-25 12:00:00
「便利だから」と「LINE」をひとにすすめられたものの、どう使えばいいかわからない方もいるでしょう。LINEは、あなたと家族・友人を繋いでくれるサービス。日常の連絡はもちろん、災害時には安否確認の手段としても活躍します。
更新: 2025-11-22 12:00:00
長方形の布を折って縫うだけで作れるボストンバッグです。デイリーにも旅行にも使えるサイズ感がうれしいですね。
更新: 2025-11-21 12:00:00
ボーダー柄の生地を生かして新鮮な秋刀魚を作りました。ボタンで再現した目がユニークで、思わずくすっと笑えます。リングに鍵を通したり、バッグに着けたり、お好みでお使いください♪
更新: 2025-11-20 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル