プランターと土の準備
プランター菜園を始めるには、まず土の準備が必要です。種まきの際も植えつけの際も必要になる基本テクニックですので、早めにマスターしましょう。
1 鉢底網を敷く
土がプランターの底穴から流れ出るのを防ぐため、鉢底網を敷きます。害虫の侵入を防ぐ役割もあります。

2 鉢底石を敷く
排水性を高めるために、鉢底石を敷きます。プランターの底まで土を入れると、不要な水が溜まりやすくなってしまいます。

3 土を入れる
土入れでプランターに土を入れていきます。土を入れるのは縁から2cmほど下までにして、ウォータースペースを確保します。

4 表面をならす
土ならしで土の表面を平らにならします。平らにできるのであれば定規や板など、何を使っても大丈夫です。

5 準備完了
土の表面が平らになったら、完成です。種まきでも、植えつけでも、この準備が必要になります。

ウォータースペースって?
土をプランターの縁いっぱいに入れてしまうと、水やりの際に土が流れ出てしまいます。これを防ぐための余裕をウォータースペースといいます。
土をプランターの縁いっぱいに入れてしまうと、水やりの際に土が流れ出てしまいます。これを防ぐための余裕をウォータースペースといいます。

▲ウォータースペース【OK】

▲ウォータースペース【NG】