MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
おとな可愛い「こぎん刺し」!おすすめ図案・レシピ14選

おとな可愛い「こぎん刺し」!おすすめ図案・レシピ14選

初心者さんでもチャレンジしやすい作品が盛りだくさん!ここでは「刺しゅう」のあらゆる手法の中から、簡単に楽しくできる「こぎん刺し」のおすすめレシピを厳選してご紹介します。日常的に使いやすいポーチやヘアゴムをはじめ、人気の北欧風の図案も掲載♪

perm_media 《画像ギャラリー》おとな可愛い「こぎん刺し」!おすすめ図案・レシピ14選の画像をチェック! navigate_next

はじめに

「こぎん刺し」は日本の伝統的な刺繍の手法ですが、柄がまるで北欧をイメージしたようにも見え、近年ハンドメイド業界では注目されています!
ここでは初心者さんでも簡単に作れるレシピを厳選してまとめました。

「こぎん刺し」とは

江戸時代に、青森県津軽地方で生まれた「刺し子」の技法の1つ。青森県南部の「南部菱刺し」、山形県庄内の「庄内刺し子」とともに、日本三大刺し子と呼ばれています。

当時、木綿の衣料が許されなかった農民の間で、麻の野良着の補強と保温のために始まりました。
「もどこ」と呼ばれる伝統的な基礎模様は数十種類もあり、「花こ」「うろこ」「豆こ」「石畳」などそれぞれに名前が付けられています。
基礎模様の「もどこ」を組み合わせていくと大きく美しい幾何学模様が生まれます。

伝統の手仕事というと難しそうですが、布目をひろって刺していくので意外と簡単でアレンジも自在。色使いや配置の仕方次第で現代の生活に取り入れやすいもの魅力です。

※「刺し子」とは、日本に古くから伝わる伝統的な刺しゅうことです。

北欧柄の図案で作るレシピ

『幾何学模様のバレッタ』

こぎん刺しならではのスッキリとした幾何学模様が魅力のバレッタ2種です。 「豆この連続」を大胆に配置した作品と、伝統模様とオリジナル模様をミックスした作品の2種類です。

シンプルな模様なので、どんな服装にも合います!バレッタの色はゴールドでもシルバーでも、自分の肌の色やメイクや、主に着る服の色などに合わせて、お好みの色を選んでみてくださいね!

『花のフレーム飾り』

かわいい花模様の連続と伝統模様の市松をボーダー状に刺して。小さなフレーム入れて飾れば、お部屋が明るくなります!

写真のように立てかけても良し、壁に飾っても良し!1つ置くだけで、お部屋のオシャレ度がぐっと上がります♪
色違いで作って、いくつか並べるのもおすすめです!

『印鑑ケース』

がま口タイプの印鑑ケースです。ギザギザ模様は、男性にもおすすめです。

男性へのプレゼントにもおすすめの作品です♪携帯できる朱肉を紐で結ぶ付けると、さらに便利になりますね!

1
この記事のライター
関連記事
爽やかなホワイトのタイトスカートは、程よい厚みのカツラギで作りました。足首が見えるミモレ丈で作ればすっきりとはけます。Tシャツとスニーカーでスポーティーに着こなすのが今の気分。スカート丈をアレンジすればトレンドのミニスカートに!
更新: 2025-05-15 12:00:00
思わずくすっと笑えるぎょうざポーチ!リップや目薬、鍵なんかがすっぽり入る手の平サイズ。ぱかっと開くから、思ったより物が収まって便利です。普通のぎょうざだけでは少し寂しいから、緑色の翡翠ぎょうざも作ってみました♪
更新: 2025-05-14 12:00:00
世界中のキルト好きに愛されている「サンボンネット・スー」。ここでは、小銭入れのレシピをご紹介します。野の花を摘むふたりのスーをアップリケ。お薬やアクセサリーのケースにしても便利ですよ!
更新: 2025-05-13 12:00:00
今年はこれ!トレンドのファッションを手作り!一方方向にタックをたたんだシルエットが美しいスカートで、カジュアルにもきれいめにも着回せるライトグレーで作りました。素材はソフトな風合いのコットンで、夏でもさらりとはけます。
更新: 2025-05-12 12:00:00
波打つフリルがお顔まわりを愛らしく演出してくれる2段のフリルスタイ。たっぷりなフリルがよだれや吐き戻しを逃さずしっかりキャッチ。動きが活発になってきたベビーにもピッタリです。スタイを卒業したお子様もつけ衿として使えます。
更新: 2025-05-02 12:00:00
最新記事
爽やかなホワイトのタイトスカートは、程よい厚みのカツラギで作りました。足首が見えるミモレ丈で作ればすっきりとはけます。Tシャツとスニーカーでスポーティーに着こなすのが今の気分。スカート丈をアレンジすればトレンドのミニスカートに!
更新: 2025-05-15 12:00:00
思わずくすっと笑えるぎょうざポーチ!リップや目薬、鍵なんかがすっぽり入る手の平サイズ。ぱかっと開くから、思ったより物が収まって便利です。普通のぎょうざだけでは少し寂しいから、緑色の翡翠ぎょうざも作ってみました♪
更新: 2025-05-14 12:00:00
世界中のキルト好きに愛されている「サンボンネット・スー」。ここでは、小銭入れのレシピをご紹介します。野の花を摘むふたりのスーをアップリケ。お薬やアクセサリーのケースにしても便利ですよ!
更新: 2025-05-13 12:00:00
今年はこれ!トレンドのファッションを手作り!一方方向にタックをたたんだシルエットが美しいスカートで、カジュアルにもきれいめにも着回せるライトグレーで作りました。素材はソフトな風合いのコットンで、夏でもさらりとはけます。
更新: 2025-05-12 12:00:00
折り紙で折ったコマ!意外かもしれませんが、なかなかしっかり回るんです!カラフルなので、見ていると元気な気持ちにさせてくれます!親子で遊ぶのもいいですね!
更新: 2025-05-09 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル