MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
こんな時どうする?ハーブに関するQ&A【23選】!

こんな時どうする?ハーブに関するQ&A【23選】!

ハーブを栽培していると直面しやすい疑問やトラブル。例えば、料理に向く、クラフトに向く、長く収穫するコツなど、わかりやすいQ&A方式で紹介します。困ったことは、ここでかんたんに解決できるかもしれません。

perm_media 《画像ギャラリー》こんな時どうする?ハーブに関するQ&A【23選】!の画像をチェック! navigate_next

目次

Q:ラベンダーを庭に植えたい

A:水はけのよい場所を作り、蒸れが少なくなるようにすれば可能です。雨はなるべく避け、土盛りなどの工夫をして植えつけましょう。株元に小石などを敷くと雨のはね上がりで下葉を枯らす予防策になります。

Q:バジルの根がヒョロヒョロと伸びて、葉が小さくなったのはどうして?

A:長期間育てて収穫を繰り返していると、元肥を与えていても肥料が足らなくなり、成長が悪くなります。追肥として、液肥を与えるとよいでしょう。また本葉が3段目まで成長したら、2段目の上の茎を摘み取ると、わき芽が出て葉がよく茂ります。

Q:ミントは水の中でも栽培できますか?

A:できます。ミントは水を好むハーブなので、庭でも日が当たらない場所でも元気に育ちます。ただし、水がにごると枯れてしまうので、1週間に1度を目安に水を替えましょう。

Q:イタリアンパセリを長期間収穫するコツは?

A:花芽を見つけたら摘み取りましょう。半日陰で育てて、葉が茂って草丈が大きくなってきたら、葉の上の方を摘み取ります。このとき、外の茎から摘み取るようにすると、より長い期間収穫が楽しめます。一度に収穫しすぎないことや、花が咲く前に花芽を摘み取るのもポイントです。

Q:チャイブは、鉢植えと地植え、どちらが初心者向きですか?

A:チャイブは、鉢植えでも地植えでもポイントさえつかめば、どちらでもかんたんに育てることができます。鉢植えの場合は、根づまりしやすいので、早めに植え替えましょう。地植えの場合は、酸性を嫌うので、植えつけ2週間前に苦土石灰をまいて中和し、元肥を与えてから植えつけましょう。

Q:タイムの丈が伸びすぎてしまったときはどうしたらいいの?

A:手入れを兼ねて、こまめに刈り取ることが大切ですが、丈が伸びすぎたら、上の方の新芽を摘み取りましょう。葉の先端だけを整枝し続けると丈が伸び、混み合ってしまうので、年2~3回刈り込みをして、下の方から再生させましょう。

Q:ハーブと一緒に植えた他の植物の元気がない。なぜ?

1
この記事のライター
関連記事
土のパワーが爆上がり!省力・低コストの循環型畝づくり!ここでご紹介する方法は、乾いた落ち葉や枯れ草を埋めて畝をつくるやり方です。美味しい野菜を作るための土台作りのコツを学びましょう!
280views 園芸レシピ
更新: 2025-10-23 12:00:00
和風の庭でガーデニングを楽しむのなら、これ!秋冬の季節別に、和風の庭にぴったりな花々をご紹介いたします。植えつけ時期や開花時期をまとめたカレンダーもあるので、年間のガーデニング計画を立てる際の参考にしてみてください。
302views 園芸レシピ
更新: 2025-10-21 12:00:00
ガッテン農法、ジャガイモのアイデア栽培について解説!使用済み種イモを秋作用に再利用するワザを紹介します。
394views 園芸レシピ
更新: 2025-10-17 12:00:00
コケ(苔)は地衣類(ちいるい)を代表するもので、下草(したくさ)とともに和風の庭には欠かせない素材です。上手に使いこなして、素敵な庭づくりをしましょう!
627views 園芸レシピ
更新: 2025-10-09 12:00:00
ブロッコリー、カリフラワー、キャベツの垂直仕立て栽培のコツを道法さんと池田さんに教わります。育ちがよくなり、害虫被害が減り、なによりもおいしさがアップします。
535views 園芸レシピ
更新: 2025-10-03 12:00:00
最新記事
発達おもちゃの作り方と遊び方を紹介する本の中から、色や形を認識し理解できる「認知」に関するおもちゃをピックアップ!見本の服と同じ模様のフェルトの服を見つけて、見本の上に置いていく遊びです。
66views 工作レシピ
更新: 2025-10-28 12:00:00
軽い着心地が嬉しいライトコートはシャリ感と暖かみがあるリネンウールコットン素材。袖口をロールアップさせて着るとスタイリッシュに決まります!
更新: 2025-10-27 12:00:00
今日作って明日着られる、初心者さんからトライできる手軽なソーイング本の中から、カーゴスカートの手作りレシピをご紹介!ミモレ丈のタイトシルエットですっきり着こなせます。ウエストゴムで着心地がいいのも嬉しい!
更新: 2025-10-24 12:00:00
土のパワーが爆上がり!省力・低コストの循環型畝づくり!ここでご紹介する方法は、乾いた落ち葉や枯れ草を埋めて畝をつくるやり方です。美味しい野菜を作るための土台作りのコツを学びましょう!
280views 園芸レシピ
更新: 2025-10-23 12:00:00
懐かしのアノ名場面が今甦る!懐かしさ溢れる昭和から現代の令和までをテーマにした「まちがいさいがし」ができる本から、おすすめの作品をご紹介!昭和から平成を代表する、ゲレンデ風景を、クイズでお楽しみください♪
242views ホビー
更新: 2025-10-22 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル