
はじめに|折り紙手芸の基礎・記号の見方
基礎・記号の見方は、別記事で紹介しています。
作品を作り始める前に、まずはチェックしましょう!
必要な材料
★できあがり寸法:幅3~5cm 長さ8~13cm
●紙[大]
・7.5cm×15cm 16枚(赤ぼかしの折り紙)
・7.5cm×15cm 12枚(赤)
●紙[小]
・4.4cm×9.4cm 28枚(広告チラシ)
●目 直径0.8cm 各2個(動眼)大、小、共通
組立図

作り方
01 左手でポケットが左、直角がしたになるようにパーツを持ち、同じ向きで2段目をさし込みます。

02 次に3段目3枚をさし込みます。分かりやすいように段ごと色を変えて説明します。

03 4段目4枚、5段目5枚をさし込みます。

04 6段目4枚、5段目の両端を開いてヒレにします。

05 7段目3枚をさしたら、6段目の両端は2枚一緒にしてポケットにさし込みます。

06 8段目1枚は中心とその隣の片方を一緒にしてさし込みます。