MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
ハーブ「ラベンダー」の育て方と料理レシピ

ハーブ「ラベンダー」の育て方と料理レシピ

紫色の可憐な花姿と、全草から匂う甘い良い香りが特徴のラベンダーはハーブの女王ともいえるリラックス効果抜群のハーブです。香水などの原料にされていることは有名ですが、ひと鉢部屋にあれば部屋中ラベンダーの香りでいっぱいになります。品種も豊富です。

perm_media 《画像ギャラリー》ハーブ「ラベンダー」の育て方と料理レシピの画像をチェック! navigate_next

*ナナ

白やピンクの花を咲かせる、やや葉と茎が細い品種。

育て方

もともと乾燥した地域で自生していたため、日当たりの良い場所、水はけのよい土がベスト。
種からも育てられますが、発芽までに相当時間がかかるので、ポット苗から育てる方がよいでしょう。
水やりはごく控えめにして、やや乾燥気味にした方がよく育ちます。
肥料も控えめでよく、苗を植えつける時に入れる元肥と、秋に収穫が終わったあとに、お礼肥を少々やる程度で大丈夫です。

日照:日当たりのよい場所
土:水はけのよい乾燥ぎみの土
水:土が乾いたら控えめに与える
利用部分:花、葉、茎
効能・効用:血圧降下、抗うつ、鎮静、消毒、解毒、生理不順など

*苗の植えつけ

苗を用意する
培養土に元肥を入れて混ぜ、苗を取り出します。逆さにすると、ポンととれます。根鉢をくずさないように気をつけましょう。

容器に植えつける
容器の真ん中に、苗を植えつけます。根元がやや高くなるようにすると、水はけが良くなります。

水を与える
水をたっぷりかけて植えつけ完了です。植えつけ直後は株が弱るので、日陰で3~4日育てます。

その後の管理
苗が落ちついたら、日当たりと風通しの良い場所で育てます。
土が乾いたらたっぷり水をやります。水は、ちょっとずつ回数多くやると、土の表面が湿るだけで根が伸びません。回数は少なくてもよいから、用土の表面が乾いたら、鉢底から水が流れ出るくらいたっぷりやるのがコツです。
ただし、夏場は土が乾きやすいので1日2回ぐらい水をやります。
地植えの場合は、植えつけの時にたっぷり水をやれば、あとの水やりは不要です。
梅雨の湿気と夏の高温多湿に弱いので、梅雨期は軒下に移動して、雨を避けましょう。
春から夏は成育おう盛なので、10日に1回くらい水やりを兼ねて液肥を与えると大きく育ち、葉もたくさんつきます。

*開花と収穫

開花
やがて花茎が伸び、初夏になると紫の小花が穂状に咲きます。花が咲く直前がもっとも香りのよい時期です。

収穫したものはフレッシュのまま切り花やハーブティーに。ドライにしてハーブティーやお菓子の香りづけ、ハーブバス、ポプリ、ドライフラワーなどに利用できます。

2
この記事のライター
関連記事
ガッテン農法で始める おいしい野菜が育つ! 家庭菜園!ここでは、結球レタスの育て方を分かりやすく解説。葉が玉のように丸く結球するレタスで、シャキシャキしていて、サラダにおすすめです。
418views 園芸レシピ
更新: 2025-08-14 12:00:00
家庭菜園だからこそ楽しめるヒントをお届け!ぬるぬるとした粘り気のある食感が特徴の野菜たち、ツルムラサキ、キンジソウ、オカワカメ、モロヘイヤをピックアップ。タネをまく料理人坪内さん、ベテラン菜園家の小笹さんオススメの情報です。
492views 園芸レシピ
更新: 2025-08-08 12:00:00
この時期、夏野菜がどんどん育って収穫も始まっていると思います。梅雨明けの乾燥期に入ったら、適切な水やりを行って、野菜の生長を助けましょう!野菜ごとのポイントを分かりやすく解説します。
419views 園芸レシピ
更新: 2025-08-04 12:00:00
トウガラシをたくさん収穫したら、焼酎に漬け込んで害虫忌避剤をつくってみませんか?アブラムシやハダニなどをはじめとする様々な害虫に効果があります。簡単に作れるので、いざというときの為に用意しておき、大事な農作物を守りましょう!
905views 園芸レシピ
更新: 2025-07-16 12:00:00
身近にあるもので簡単に作れる自然農薬のレシピ!ここでは、根量が増え、大きく育ち、果菜類は糖度アップが期待できる!「生育促進」に効果を発揮するタンニン鉄について解説します。
873views 園芸レシピ
更新: 2025-07-11 12:00:00
最新記事
細長いはぎれをつないでリバースアップリケしたふたに、差し込み金具のような形のタブを付けて凝ったデザインにしたポシェットのレシピ!スマートフォンや小銭入れが入る小ぶりなサイズで、使い勝手がいいですよ。
更新: 2025-09-12 12:00:00
DIY初心者さんがつまずきやすい失敗や疑問。あるあるの失敗から今さら聞けない質問まで、ERIさんに教えてもらいました。
更新: 2025-09-11 12:00:00
大人気のワッペンワークのレシピ!スマートホンやSNSなどでよく使われる絵文字を、シェイプドステッチで表現!日常で使いやすくて可愛い「指ハート」で、カジュアルに自分らしさを表現してみて♪
更新: 2025-09-10 12:00:00
落ち着いたトーンの青プリントで配色した丸型シートクッションのセットです。シートクッションは持ち手を付けて持ち運びがラクにできるようにしました。
更新: 2025-09-09 12:00:00
ローンリップルを使った子供用のターバン!お気に入りの服とお揃いの生地で作れば、さらに気分もアップ!簡単に作れるアイテムです。
更新: 2025-09-08 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル