お庭を素敵にしてくれるシンボルツリーとして人気の「ジューンベリー」について、特徴や育て方のポイントを解説します。さらに実際のお庭の様子も実例を写真付きでご紹介します!すぐに真似したくなるような素敵な庭ばかりですよ!
perm_media
《画像ギャラリー》庭木におすすめ「ジューンベリー 」について解説!の画像をチェック!
navigate_next
ジューンベリー とは
英語名: Juneberry
落葉樹で、最近シンボルツリーとして人気のジューンベリー。6月に実をつけるので、こうよばれます。
実はジャムや果実酒として楽しめます。春に白い花が咲くと全体が華やかに彩られ、その美しさは霞のようです。
基本情報
■科・属名:バラ科・ザイフリボク属 落葉高木
■別名:アメリカザイフリボク
■適地:北海道南部~沖縄
■樹高:6~10m
■花期:4~5月
■花色:白
■日照:日なた~半日蔭
■用途:シンボルツリー、果樹
ジューンベリー を庭木にする際のポイント
*植えつけ
植えつけ・移植は12~3月。日当たり・水はけが良い場所に植えつけます。
*肥料
施肥は1~4月。緩効性の化成肥料を与えます。
*剪定
剪定は12~2月と6~7月。混み合った枝を間引く程度で十分です。
剪定のコツ
・ひこばえが生えやすい果樹。不要な株は地際から切る。
・風通しや日当たりをよくするため、ふところは整理する。
・剪定は落葉期、もしくは実の観賞・収穫時期の直後に行う。
仕立ての変更
ある程度生長してからでも、株立ちから1本立ち、もしくは1本立ちから株立ちへと仕立てを変更することはできます。前者の場合、落葉期に残したい幹以外を地際から切り取り、後者の場合は落葉期に根元から切って、切った場所に殺菌剤を塗るとよいでしょう。ただし、いずれも木にダメージを与える可能性があるので、不安なら専門家に相談してください。
ジューンベリー のある暮らし(実例)
ウッドデッキの中央に、室内への目隠しを兼ねてジューンベリーの高木をシンボル的に植栽。
愛知県K邸、設計・施工=(株)アイ・シー・エム ガーデンズ
お庭の中心にジューンベリー(株立ち)、根元にフッキソウ、クリーピングタイム、ギボウシでグランドカバーし、立体感を演出。
東京都N邸、設計・施工=(有)タナカヤ
洋風の庭のリビング前にはウッドデッキ。端に株立ちのジューンベリーを植えて、自然の日よけに。足元の花はガウラ。
神奈川県H邸、設計・施工=ガーデン工房ふりーふ
明るい洋風の門まわり。シンボルツリーのジューンベリーの葉が青々と。グランドカバーのダイコンドラで明るいグリーンのアプローチに。
兵庫県A邸、設計・施工=(株)四季 サンリブ
この記事のライター
関連記事
“のら仕事”とは、“野を良く”し、多様な生物とともに作物がよく育つようにする仕事です。今回のテーマは「越冬野菜のメンテナンス」。冬の葉菜類ほか、ニンニクやタマネギ、エンドウ、イチゴなど厳寒期を春まで元気に乗り切らせるコツをお伝えします!
更新: 2025-01-21 12:00:00
編集部おすすめの品種「アップルスイカ」の栽培方法をご紹介いたします。手のひらサイズの超小玉スイカが空中にずらりと並びます。今年の夏の収穫に向けて是非、栽培してみてください。
更新: 2025-01-13 12:00:00
春に芽生えたら掘り上げてポット育苗!今すぐ試したくなる家庭菜園のアイデアをご紹介します!ここでは完熟トマトを使ったアイデアをピックアップ。イタリアントマトはうまみがギュッと詰まってしっかりした皮が特徴的。ぜひチャレンジしてみてください!
更新: 2025-01-31 22:48:09
今回は、キャベツ、カリフラワー、葉物野菜の連続栽培のアイデアをご紹介します。収穫時の工夫次第でそこから次の野菜が育つので、長期間楽しめます。立派なものに育てば喜びもひとしお。ぜひチャレンジしてみてください。
更新: 2024-12-11 12:00:00
いまから育てられる、越冬作物の育て方を解説!ここでは「オオムギ」をご紹介。主に麦茶や麦焼酎など幅広く使われています。コツを知って、楽しく、正しく、育てましょう!
更新: 2024-11-27 12:00:00
最新記事
何ともかわいすぎる!癒されながら脳を鍛えられる「まちがい探し」をご紹介します!ここでは超がつくほどかわいい「ホッキョクグマ」をピックアップ!フワフワの毛並みもたまりません!あなたは何分で解けるかな?!
更新: 2025-02-05 12:00:00
お庭での暮らしを重視するお客様が年々増えています。屋外空間をうまく取り入れているラグジュアリーガーデンの施工例を参考に、リラックスできるお庭の暮らしをご提案します。
更新: 2025-02-04 12:00:00
フェルトのおもちゃを作って遊ぼう!カラフルなチョコスプレーは、とっても可愛くてい美味しそう!アイスの棒は取り外せるようになっています。あたりをつけたら、くじ引きアイスも楽しめちゃう!
更新: 2025-02-03 12:00:00
フィンランドの大人気キャラクター、ムーミンのキュートな世界観が紙バンド手芸で作れる雑貨やかごバッグになって登場。ムーミン一家やかわいいキャラクターたちのあみぐるみ、小物入れ、収納バスケットやサコッシュ、モビールなどを満載。
更新: 2025-02-01 12:00:00
寒い冬こそ自分のお庭で楽しもう!注目は大きなレイズドベッドですが、お庭全体も広々としていて、畑作業の合間にくつろげるウッドデッキも素敵なエクステリアをご紹介します。
更新: 2025-01-31 12:00:00