MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
ハーブの収穫│虫よけ、料理、様々な活用方法について

ハーブの収穫│虫よけ、料理、様々な活用方法について

家庭菜園で自分で育てたハーブ。収穫したらおおいに活用しましょう!多くの品種があるハーブの利用法はさまざまですが、ここでは代表的な利用法から、思いがけないハーブの力までご紹介します。健康なハーブを育てて、ハーブのある暮らしを楽しみましょう!

perm_media 《画像ギャラリー》ハーブの収穫│虫よけ、料理、様々な活用方法についての画像をチェック! navigate_next

『ハーブ染め』
同じ色に染まらないのが、ハーブ染めの魅力。素朴な色合いを楽しみましょう。

『ハーブバス』
香りと精油でリラックスバスタイム。ハーブ石けんは楽しくつくれます。

活用方法③「キッチンで使う」

ハーブの殺菌・消毒・防虫作用は私たちの暮らしを守る心強い味方。うまく利用して、料理以外にもキッチンで役立ててみましょう。

『まな板や食器洗いに』
殺菌・消毒効果にすぐれたタイムを。乾燥させたものを粉末にしてクレンザーなどに混ぜて、まな板や肉、魚料理の後の鍋や食器類を洗うと、においも消えてさっぱりと洗いあがります。


『冷蔵庫や棚などの脱臭剤に』
冷蔵庫の中のにおい消し、台所の中でも悪臭や雑菌がこもりやすい食器棚や引き出し、流しの下などにも、ぜひハーブを使って。タイムやミントをフレッシュのまま入れたり、ドライをサシェにして入れるとよいでしょう。

活用方法④「家庭のいろいろな場所で使う」

『軽いすり傷の洗浄液に』
こどもが転んだときなどの軽いすり傷には、やさしく作用するハーブの薬を活用しましょう。ハーブティー用のタイムやジャーマンカモミール10gを熱湯で抽出し、その液をよく冷ましてから傷口を洗浄します。
タイムには抗菌、カモミールには消炎作用があり、外用の皮膚炎や目の炎症にも湿布で使用することができます。

『家庭菜園やペットに役立てる』
ハーブの薬効には、病害虫の予防に役立つものがたくさんあります。農薬などの化学用品と違って、自然や人体にもやさしいハーブ。
おもな使い方は、他の植物と混ぜて植えたり、ハーブを煮出した液を散布する、ドライフラワーにして吊るしたりするなどの方法があります。
ぜひ一度試してみましょう。

『ペットのノミ、ダニよけに』
ペットの健康を害するノミには、ペニーロイヤルミントがおすすめ。ドライにしたものを輪にしてつなげ、リボンで飾って首輪にするだけです。
また、ハギレを輪に縫って、細かくしたドライのペニーロイヤルミントを詰めてもよいでしょう。

『ネズミや害虫よけに』
穀物を荒らしたり、病原菌を運ぶネズミや害虫の予防には、キャットニップを家のまわりに植えたり、防虫効果のあるハーブをドライにして物置などにまくなどの方法があります。
害虫におすすめなハーブは、特にアリやアオムシには、ミント、バジル、ヒソップなど。
アブラムシやセンチュウの予防には、ナスタチウムの葉や茎をすりつぶした液を散布、ハエやアブなどを防ぐにはバジル、セージ、チャイブ、ミントなどを植えておくとよいでしょう。

ハーブの保存法について

かんたんにできるハーブの保存法を紹介します!

自分で育てた大切なハーブ。園芸店などで購入したものよりもずっとずっと愛おしく思えることでしょう。また、ハーブは生育おう盛なので、料理用のハーブがどんどんふえて、フレッシュでは使いきれない…などの悩みが出てきてしまうかもしれません。
そんなときは、乾燥させて保存しましょう。ここでは、かんたんな保存方法をまとめました。収穫しすぎたハーブを保存して上手に活用しましょう。

自然乾燥法

風通しのよい日陰で乾燥させる方法。特に花茎ごと収穫する、ラベンダーなどの保存におすすめです。
収穫したハーブを1握りぐらい束にして、風通しのよい日陰につるして乾燥させます。
花や実だけのものは、ザルなどに重なり合わないように置き、乾燥させます。

強制乾燥法

ポプリやドライフラワーにするときに使います。
方法としてはドライヤーやエアコンの熱風で乾燥させたり、オーブンレンジの余熱を使います。また、白熱電球の光を当ててじっくり乾燥させる方法もあります。
あまり熱くなりすぎると燃えたりこげたりしてしまうので、適度に調節しながら行います。
また、花の色や形をそのまま残したい場合は、容器にシリカゲル(乾燥剤)を詰めて、その中に花をうずめて様子を見ながら、電子レンジで乾燥させます。

その他の保存アイデア

とれたてのフレッシュハーブは袋に入れてそのまま冷蔵保存や、氷の中にハーブを入れて冷凍保存することもできます。
また食用のビネガーやオイル、はちみつ、ワインなどにつけておく、楽しい保存方法もあります。

「ハーブ」の家庭菜園についてもっと見たい方におすすめ!

「改訂版 ビギナーシリーズはじめて育てるハーブ」では、今回紹介した以外にもたくさんのハーブの家庭菜園の情報をわかりやすく丁寧に紹介しております。

2
この記事のライター
関連記事
ダイコンならぬ“中根”を数多く収穫!野菜だよりの編集部では、埼玉県北本市の読者の畑で一緒に野菜づくりを行っています。今回のダイコン栽培では、新潟県の読者、内山貞男さんに教わった“中根”づくりを試しました。そのレポートです。
405views 園芸レシピ
更新: 2024-11-01 00:28:33
今から育てられる秋冬野菜の1つ、「カラシナ」を家庭菜園で育てましょう!赤みがかった色が特徴的で、ピリッとした味わいも人気!監修は、自然栽培でおいしい野菜を育てている明石農園の明石誠一さんです。
386views 園芸レシピ
更新: 2024-09-13 12:00:00
グリーンインテリアに実際に寄せられるよくある質問をF.A.Q.としてここにまとめました。植物の様子を観察していて、なにか異変に気がついたときはここを参考にしてみてください!
537views 園芸レシピ
更新: 2024-10-01 10:06:45
夏休みや冬休み、植物にとって過酷な時期に大型連休が重なり、留守中に枯らしてしまうことも少なくありません。留守に特に注意しなければならないことはこの4つ!ただし3日以上家を空ける場合は、協力者が必要となりますこともお忘れなく!
190views 園芸レシピ
更新: 2024-08-12 12:00:00
拝見!農家さんの台所!畑の完熟トマトのうま味をギュッと凝縮!保存もきき使い勝手もいい、トマトケチャップの作り方をご紹介します。レシピ制作・監修は、竹内裕子さんです。
530views 園芸レシピ
更新: 2024-10-01 09:59:11
最新記事
表情豊かなポージングができる、リカちゃんの新シリーズ「フォトジェニックリカ」のためのリアルクローズアウトフィットの本。どのデザインも「今着たい服」ばかり。コーディネートにぴったりな小物や「リカ活」に役立つ撮影Q&Aまでテーマも豊富に掲載。全86アイテム。実物大の型紙つき。
58views 本│裁縫
更新: 2024-11-23 12:00:00
袖がないから編みやすいベスト。ここでご紹介するのは、表目と裏目でストライプを表現したシンプルな編み地がスッキリとした印象のベストです。目数の増減がなくてかんたんに編めるので、素材を替えて秋冬も春夏も編みたいデザイン。
更新: 2024-11-22 12:00:00
六角ピースに女の子柄のプリントをきれいに収めて主役にしたキーリングポーチ。ワイヤーリングを付けたので、バッグの持ち手やループに取り付けられます。鍵を取り出しやすいカーブ状のファスナーもポイント!ぜひお気に入りのハギレで作ってみてください♪
更新: 2024-11-21 12:00:00
余った和布を使って日々の暮らしを楽しく彩る素敵な小物を作りましょう!ここでご紹介するのは、雪を抱いた、世界文化遺産の富士山チャーム!お財布やポーチに付けて楽しみましょう。贈り物にもいいですね!
更新: 2024-11-20 12:00:00
三角ピースを6枚つないで六角形のモチーフにして作るコースター。ストライプや格子模様などをアクセントに入れて作ってみてください。収納用の持ち手付きケースの作り方もご紹介します。
更新: 2024-11-19 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ぬくもりのオススメ

disney_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル