MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
美味しい「干しイモ(べにはるか)」の作り方

美味しい「干しイモ(べにはるか)」の作り方

甘くておいしいサツマイモは、家庭菜園で人気の野菜です。サツマイモでつくった「干しイモ」も人気のおやつ。保存食としても優れています。「干しイモ」づくり一筋の照沼勝浩さんに、栽培方法から教えてもらいました。

perm_media 《画像ギャラリー》美味しい「干しイモ(べにはるか)」の作り方の画像をチェック! navigate_next

「べにはるか」を蒸して天日干し

近年、干しイモの原料として主流となっている「べにはるか」。いままでの品種より“はるか”に優れるという意味から命名された。糖度が高く、なめらかな食感が特徴。干しイモにすると極上のおいしさ!

【栽培】おいしいサツマイモは、土づくりから

*微生物が働きやすい土壌づくりを目指して

茨城県では干しイモづくりが盛んです。とくにここ、東海村近辺はサツマイモ栽培に適した水はけのよい土壌、冬場に晴天が続く乾燥した気候、太平洋から吹く海風など自然の恵みのおかげで、おいしい干しイモの産地となっています。いまでは茨城県産の干しイモが、全国シェアの約9割を占めています。

サツマイモ栽培は15年前から農薬や化学肥料、除草剤を一切使用せず、微生物が働きやすい土壌づくりを第一に考えて行っています。長年の栽培経験からサツマイモに限らず、いい野菜が育つ畑の条件は、ケイ酸をはじめ、微量ミネラルが豊富に含まれる土壌だと思います。

窒素分が多いと収量が減ったり、病虫害が増えたりしますので、肥料は与えずカヤ、雑草、サツマイモの残渣、それから干しイモづくりで出た皮などでつくった完熟堆肥を畑にコツコツ入れ続けて、ケイ酸が豊富な土壌をつくってきました。ハスモンヨトウなどの害虫対策には、食酢を利用しています。

私の畑では昨年15トンの種イモを伏せ込みました。干しイモ加工にも向く1本250~350gのサツマイモの収穫を目標にして、毎年、栽培を行っています。

*ほどよく湿った高畝にマルチを張って適湿を保つ

3月上旬にハウス内で伏せ込みをします。地温30度で発芽するように二重トンネルなどで管理し、発芽までは極力水を与えないで根張りを促します。

東海村の冬は乾燥するので、土の飛散防止のために畑でムギを育てています。ムギは春に刈って、色が抜けたら畑にすき込んで緑肥としても利用します。

畝上げは4回ほど粗く耕起して、土の中に酸素が入るようにしてから行います。
畝は30㎝ほどの高畝。水はけをよくするためですが、高い分、雨が降らないときは土が乾燥しやすくなってしまいます。栽培中に適湿を保つには、土がほどよく湿っているときに畝立てとマルチ張りをすると安心ですね。畝と畝の間は、1mほどとっています。

【苗をつくる】
3月上旬に種イモの伏せ込みをする。サツマイモは切り口がない根の方から発芽するので、向きをそろえて並べ軽く覆土。3月下旬に発芽したらほとんど放任でよい。苗がスクスクと育っている。

【畑の準備】
3月中旬から畑の準備をする。土がほどよく湿っているときに行うといい。30㎝の高畝に95㎝幅のサツマイモ専用マルチを張る。畝間は1mあるとその後の作業がしやすい。

*大きさをそろえるために定植時期で株間を変える

4月下旬から6月上旬、葉が7~8枚になったら苗採りと定植です。適湿の土なら問題なく根付きますが、雨が降らずに苗がしおれるようなら水をたっぷり与えるといいでしょう。

株間は基本的に30cmですが、定植時期の終わり頃は若干、広くします。遅く植えると栽培期間が短いので、早く大きくする必要があります。そのために葉の広がる面積を大きくするのが目的です。ゆったりと植えることで、遅い定植でも1本250~350gのおいしいサツマイモが採れます。

定植後は、ほぼ放任ですが悪天候や低温続きでツルの伸びが悪いときは、自家製の酵素液を100倍に希釈して葉面散布します。以前、通路に草が茂って日が遮られたことがあり、肥大が悪く収量も落ちたことがありました。そんなケースでも酵素液を散布したところ、肥大スピードも速まって、いいサツマイモが採れました。

【苗採りと定植】
①4月下旬から苗採り。6~7日後に次に伸びた苗を採ることを繰り返すので、ひとつのサツマイモから約20本の苗が採れる。

②束ねた苗はコンテナなどに立て暗いところに3~4日ほど置く。

1
この記事のライター
関連記事
ダイコンならぬ“中根”を数多く収穫!野菜だよりの編集部では、埼玉県北本市の読者の畑で一緒に野菜づくりを行っています。今回のダイコン栽培では、新潟県の読者、内山貞男さんに教わった“中根”づくりを試しました。そのレポートです。
256views 園芸レシピ
更新: 2024-10-02 12:00:00
今から育てられる秋冬野菜の1つ、「カラシナ」を家庭菜園で育てましょう!赤みがかった色が特徴的で、ピリッとした味わいも人気!監修は、自然栽培でおいしい野菜を育てている明石農園の明石誠一さんです。
315views 園芸レシピ
更新: 2024-09-13 12:00:00
グリーンインテリアに実際に寄せられるよくある質問をF.A.Q.としてここにまとめました。植物の様子を観察していて、なにか異変に気がついたときはここを参考にしてみてください!
453views 園芸レシピ
更新: 2024-10-01 10:06:45
夏休みや冬休み、植物にとって過酷な時期に大型連休が重なり、留守中に枯らしてしまうことも少なくありません。留守に特に注意しなければならないことはこの4つ!ただし3日以上家を空ける場合は、協力者が必要となりますこともお忘れなく!
180views 園芸レシピ
更新: 2024-08-12 12:00:00
拝見!農家さんの台所!畑の完熟トマトのうま味をギュッと凝縮!保存もきき使い勝手もいい、トマトケチャップの作り方をご紹介します。レシピ制作・監修は、竹内裕子さんです。
480views 園芸レシピ
更新: 2024-10-01 09:59:11
最新記事
デザインは普段使いにぴったりなシンプルな型。後ろで交差した肩ひもは縫い付けてあるので、さっとかぶって身に付けられます。膝まで隠れる長めの着丈で、センターに入った切り替えの裾はスリットにし、足さばきの良さを考慮しました。
更新: 2024-10-31 12:00:00
シェイプドステッチで編んだモチーフをスタンドに立てればまるで立体絵本のよう!今夜は得意のほうき魔法で空中散歩。ハロウィンカラーのリボンでばっちりおめかしして、いざ人間たちを驚かせに!さてさて、どんなイタズラがお好みかしら?
更新: 2024-10-30 12:00:00
持ち運びに便利な「折りたたみ式コインケース」のレシピをご紹介。表布に対して、裏布は少し薄手の布地を選ぶとすっきりと仕上がります。ぜひ無料型紙をダウンロードして、お気に入りのハギレで制作をお楽しみください!
更新: 2024-10-29 12:00:00
昔ながらの喫茶店のメニューや懐かしいデザインの食器を再現した、ビーズモチーフのレシピ。ここでは、カップのデザインがキュートな紅茶をシェイプドステッチで作る方法をご紹介します!おとなも夢中になる可愛さですね!
更新: 2024-10-28 12:00:00
絞染めで格子を描いた長着をチュニックにリメイク。見返し以外は芯を貼らず、絞染めのしなやかな風合いや可愛らしい柄が生きるようデザインしました。ほんのり首に沿わせたボトルネックラインがさりげないポイントです。
更新: 2024-10-26 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ぬくもりのオススメ

disney_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル