
当レシピを掲載しているミニチュアグッズのレシピ本はこちら!
「改訂版 ミニチュアサイズのかわいい手編みのかご」では、今回紹介するレシピ以外にもたくさんのミニチュアのかごのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。

必要な材料・付属品・用具
*材料 ハマナカエコクラフト(5m巻)
・No.26 サンド(13)90cm
・No.27 マロン (14) 90cm
・No.28 黄 (8) 90cm
*付属品
・No.26~28布 プリント1cm×10cm
・無地 0.8cm×2cm
*用具
用具については別ページで説明していますので、参照してください。
『エコクラフトの基礎(用具など)』についてはこちらから
エコクラフトのカット本数 (下記の裁ち方図参照)
①十文字ひも 2本どり 10cm× 3本
②十文字ひも 2本どり 15cm× 1本
③編みひも 1本どり 90cm× 2本
④飾り・巻きひも 1本どり 70cm× 1本
エコクラフトの裁ち方

作り方
※解りやすくするために配色をかえています。
01 ベースを作ります。①十文字ひも2本を十文字に組み、中央の重なり部分をボンドで止めます。

02 1の中央に、写真のように①ひもの中央を水平に貼り、さらに②十文字ひもの下から5cm位置を重ねて止めます。

03 底を編みます。③編みひも2本で、『円形底の編み方』で、計7段編み、編みひもは休めておきます。
『円形底の編み方』については別ページで説明していますので、参照してください。
『円形底の編み方』についてはこちらから

04 3を裏に返して、底周りのひもは、すべて内側にしっかり折り曲げて、立ち上げます。
