
はじめに
大切に育てたお花を摘んだり、家庭菜園の収穫の際に、ぜひ使ってほしいのが「ガーデニングはさみ」です。このハサミの刃はとても鋭利なので、大切な植物が切り口からダメージを受けるのを防ぎます。
「ガーデニングはさみ」と言っても剪定ばさみ、植木ばさみ、万能ばさみなど種類は様々。ここではハサミの種類や使用用途、選び方に触れながら、はさみケースまで紹介しています!
またガーデニング用のハサミは、長時間作業でも疲れにくい構造になっており、堅い枝の剪定も快適で作業もスムーズです。園芸を楽しむために使いやすく、お手入れしやすい、自分に合ったお気に入りのハサミ選びの参考にしてください。

これがあれば大丈夫!万能タイプ
名前の通りオールラウンダーの「万能ばさみ」は、家庭菜園や観葉植物のお手入れ以外にも、フラワーアレンジメントにも使用できます!ベランダで園芸を楽しむ方には、ぜひ1本持っていてほしいアイテムです。先の細い形状は、細かい花芽の剪定作業にも便利です。
万能バサミの刃は左右対称でまっすぐな形状をしています。持ち手の部分はスプリング付きになっていたり、工作バサミの様にグリップになっているものと様々です。
刃先が尖っているので、摘心作業や細かい作業にも最適なだけでなく、1㎝程度の木の枝の剪定まで可能です。庭木のお手入れもこれ一つで簡単に作業できます。
1.アルス クラフトチョキ グリーン FW-330H-G
2.sita ガーデニングはさみ スリム193mm A904
木や枝の剪定におすすめ
庭木の剪定作業に最適なのが「剪定ばさみ」です。2㎝くらいまでの太い枝も切る事ができます!植栽をお持ちの方や、庭で樹木のお手入れをする方にはおススメです。
剪定ばさみは刃に厚みがあり、左右非対称になっているのが特徴です。そのため堅い枝でも簡単に切る事が出来ます。グリップ部分にバネやスプリングが入っているので、刃の開閉が自動で作業もスムーズにこなす事が可能です。
しかし剪定ばさみは重量のあるものが多く、堅いグリップを使いこなすのは意外と力が必要ですので、女性の方が選ぶ際には注意してください。
3.Gonicc SK-5スチール刃 チタンコーティング バイパスタイプ 剪定鋏 GPPS-1003
4.秀久作 本職用剪定鋏 「新潟三条」
家庭菜園や観葉植物の剪定におすすめ
家庭菜園や観葉植物のお手入れにおススメなのが「植木ばさみ」です。別名「大久保鋏」と表記される植木ばさみ。生け花をするときにも、意外と太い茎の植物に触れることがあるので、一つあると重宝しますよ。剪定ばさみよりも細かい作業に向いていて、より使いやすくなっています。
植木ばさみの刃は左右対称で、ハンドル部分が滑らかな曲線になっているのが特徴です。樹木の枝は1㎝以内であれば綺麗に切断する事が可能で、長時間使用しても手が疲れにくくなっています。
フラワーアレンジメントや植木鉢など、比較的繊細な植物のお世話に向いています。刃の長いハサミほど、より太い茎を切ることができます。
5.岡恒 植木鋏 NO.201-SN
6.雅琴 オールステンレス大久保鋏 180mm
メンテナンスが楽
ガーデニングに水や泥はつきもの!「ガーデニングはさみ」は汚れに強く、錆びにくい素材が使用されているものがあるので、水洗いが出来たり、お手入れして長く使っていただくことが出来ます!少し草花を切るだけなら、工作用のハサミでも対応可能ですが、これは植物のダメージにもつながり、刃の錆の原因にもなってしまいます。
また刃の汚れや劣化に限らず、スプリングやネジが簡単に壊れてしまっては、また買い直す必要も出てきます。安価な商品を選んで失敗するよりは、少し高値でも長持ちするハサミがおススメです。
商品によっては保証がついていたりしますので、メンテナンス性の良い商品を選びましょう。
7.千吉 ラチェット式 剪定鋏 SGP-22R
8.YAMATIC 太枝剪定鋏 日本SK-5 ガーデン剪定ばさみ
手のひらサイズで使いやすい
「ガーデニングはさみ」にもサイズがあり、自分の手のサイズに合っていないものを使っていては、作業効率が下がり、手も疲れやすくなります。
ハサミのサイズの選び方は、自分の掌に乗せたとき、指先から手首までの長さを選ぶのがポイント!女性なら18㎝以下、男性なら20㎝以上のサイズを選ぶと良いでしょう。選ぶ際は、実際に手に取ってみて、自分の手のサイズに合っているかを確認できるといいですね。
また、通常販売されているものは「右利き用」がほとんどですが、「左利き用」もありますので、利き手に合ったハサミを選べるといいですね。ポイントを押さえて、自分に合った使いやすいものを選ぶようにしましょう!
9.岡恒 剪定鋏 180mm NO.101
10.アルス ミニチョキ 軽量・小型 剪定鋏
おしゃれ・かわいい
植物との時間を楽しむ時に、お手入れに使う道具にもこだわりたいですよね!好みに合った大切なアイテムを選ぶことで、作業のモチベーションもあがり、さらに楽しいガーデニングタイムに。
ガーデニングはさみにも、様々なデザインのものがあるので、好みの色やタイプを選びましょう。もちろん使用用途や頻度、ハサミの大きさに注意する事もお忘れなく!
今回はデザインにもこだわった、おしゃれでかわいい商品を、ピックアップしてご紹介します。使い勝手もよく、カラーが豊富なものもありますよ。
11.坂源 ハンドクリエーション 古流タイプ ピンク F-170
12.アルスコーポレーション 業務用花はさみ フルール
ガーデニングはさみケースのおすすめ
刃物を扱うときに、ケガの防止や収納しておくためにも、ケースがあると便利ですよね!
はさみケースと言ってもシングルケースから複数の道具と収納出来るもの、腰にかけて使用できるものまで、デザインはたくさんあります。ケースがあると、ガーデニング後の収納が楽になり、よりデザインを楽しめますね。
こちらでは本革使用の丈夫で長持ち、多様な形のハサミを収納する事が出来る、シングルケースを厳選して紹介したいと思います。専用のケースが販売されているガーデニングばさみもあるので、購入の際には、一度確認してみてくださいね。
・高儀 儀助 剪定鋏ケース
・チカマサ 本革ケース CS-PS8
おわりに
ここまで「ガーデニングはさみ」について紹介して来ましたが、いかがでしたでしょうか?自分に合った商品は見つかりましたか?
大切な植物のお手入れをしているつもりが、逆に茎を傷つけてしまう事のないように。また手の大きさや、作業に合わないハサミを使ってケガをしないように。ぜひ用途に合った「ガーデニングはさみ」を使用してください。長時間の作業も快適になります!
また、こだわって選んだ道具は、植物と同様に愛着が持てる事、間違いありません。自分に合った道具を使って、ガーデニングをさらに楽しみましょう!
