MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
「冬の寄せ植え」レイアウトの仕方10選!クリスマスにもおすすめ♪

「冬の寄せ植え」レイアウトの仕方10選!クリスマスにもおすすめ♪

花や植物をひとつの容器にまとめて植えて、おしゃれに飾る楽しみ方「寄せ植え」。単体でも美しい花たちがより一層引き立て合います!ここでは日だまりに咲く「冬の花」を使った例を、丁寧に解説していきます。クリスマスに向けて準備するにもいいですね♪

perm_media 《画像ギャラリー》「冬の寄せ植え」レイアウトの仕方10選!クリスマスにもおすすめ♪の画像をチェック! navigate_next

*ワインの木箱にクリスマスシーンを盛り込んだ箱庭風

▲フィカス・プミラ

雪がちらつくクリスマスのころには、フィカス・プミラが枝を伸ばし、雑木のトナカイをグリーンのトピアリーに仕立て、丸太のそりに真っ赤なミニシクラメンをのせて雪の上を走る物語のような風景を作り出すはず。
シクラメンは根鉢をくずさないようにシュロ皮でまわりを保護して植え込んでいます。

*バスケットの質感を寄せ植えの一部としてあえて見せる

▲パンジー

寒さに強いパンジーとビオラの組み合わせは冬のハンギングの定番ですが、趣のある籐のバスケットを使うことで、いつもと違う新鮮な印象に仕上がっています。
ふだんは容器が見えないよう、横に広がる植物や垂れるグリーンをプラスするところですが、あえて容器も寄せ植えの一部として演出しました。

*濃い紫と白、クールな色合わせですっきりとまとめて

▲デイジー

暗くなりがちな濃い紫も、白をプラスすればメリハリがきいて上品にまとまります。
さらに、自由に伸びたローズマリーの枝ぶりが、平凡になりがちなこの寄せ植えにリズミカルな動きをプラスしています。
日当たりのよい場所で育て、こまめに花がらを摘めば、長く花を楽しむことができる寄せ植えです。

*冬の日だまりにやさしさあふれる小さな寄せ植え

▲プリムラ

背が高く色鮮やかなキンギョソウを後方に、中央にビオラ、手前は背の低いアリッサムとプリムラをこんもり植え込みます。
寒さの厳しい冬でも、戸外で丈夫に育つ花を選んだ寄せ植えは、日当たりのよい場所で育て、土の表面が乾いたらたっぷりの水を与えます。
こまめに花がらを摘めば、長く花を楽しむことができます。

*背の高いストックをパンジーとミニハボタンで縁どって

▲ストック

中心に背の高いストック、まわりを低いパンジーとハボタンで縁どるオーソドックスなレイアウトですが、ミニサイズのハボタンを使うことでパンジーとのバランスもよく、全体がかわいく仕上がっています。
春になってハボタンがトウ立ちの状態になると、またひと味違った寄せ植えが楽しめます。
*トウ立ち…花茎が伸びて花が咲くこと

2
この記事のライター
関連記事
野菜を育てるのに欠かせない、葉面散布(ようめんさんぷ)。葉っぱに薬剤や肥料などを直接散布する方法のことを言います。葉っぱから栄養を吸収させることが目的。ここでは、トマト、ピーマン、スイカなど野菜ごとのコツを解説します!
65views 園芸レシピ
更新: 2025-05-29 12:00:00
身近な資材や使わなくなった物を利用して、畑の小道具を自作している読者のみなさん。マネしてみたくなるようなアイデアと便利小道具を紹介します。
201views 園芸レシピ
更新: 2025-05-27 14:00:00
夏の畑しごとで注意したいのが、暑さ負けだ。黙々と草取りなどをしていると、頭がクラクラしてくる。恐ろしいのは熱中症で、これは絶対に避けなくてはならない。大切なポイントを簡単にまとめてわかりやすく解説します!
211views 園芸レシピ
更新: 2025-05-19 12:01:54
やわらかくて辛味が少なく、そのままサラダやオニオンスライスで食べられる「ホームタマネギ」を、家庭菜園で育てるコツを解説します!7月に植えて、年内に収穫できる早さも魅力ですよ!
584views 園芸レシピ
更新: 2025-04-28 12:00:00
リーフレタスは、レタスと異なり、結球せずにまっすぐに伸びます!シャキシャキした食感が人気で、サラダにおすすめ!そんなリーフレタスの育て方のポイントを解説します。
758views 園芸レシピ
更新: 2025-04-22 12:00:00
最新記事
野菜を育てるのに欠かせない、葉面散布(ようめんさんぷ)。葉っぱに薬剤や肥料などを直接散布する方法のことを言います。葉っぱから栄養を吸収させることが目的。ここでは、トマト、ピーマン、スイカなど野菜ごとのコツを解説します!
65views 園芸レシピ
更新: 2025-05-29 12:00:00
まるでずっとその場所にあったかのような、味わい深い缶もペイントのコツさえ掴めば、あっという間に再現できます!決め手はアクリル絵の具の重ね塗りとスポンジ使い。缶のふたは自然な雰囲気にするため、角度に注意してゆっくりと開封しましょう。
95views 工作レシピ
更新: 2025-05-28 12:00:00
身近な資材や使わなくなった物を利用して、畑の小道具を自作している読者のみなさん。マネしてみたくなるようなアイデアと便利小道具を紹介します。
201views 園芸レシピ
更新: 2025-05-27 14:00:00
軽やかに楽しむデイリーユースなアクセサリー!ロングビューグルビーズとスレンダービューグルビーズをアクセントに、伝統装飾のヒンメリを印象的にアレンジしたネックレスに仕立てました。洋服に合わせていろいろ着ければ毎日に彩りをプラスします!
更新: 2025-05-26 12:00:00
春夏糸で編む、かぎ針編みのバッグとポーチの本。たたんで使えるエコバッグやデイリー使いにぴったりのバッグ、型くずれしにくい底ありバッグ、買い出しやレジャーに便利な大きめバッグまで用途に合わせてデザインやサイズも幅広く掲載。
196views 本│編み物
更新: 2025-05-24 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル