MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
家庭菜園で楽しめるハーブ!育て方の基本情報

家庭菜園で楽しめるハーブ!育て方の基本情報

1株あると何かと便利なハーブ。独特の香りをもっていて、比較的長く収穫が楽しめます。ここでは代表的なものを五十音順で紹介します。基本的な特徴はもちろん、植えつけ・収穫の時期や、育てるときの注意事項など役立つ情報を簡潔にまとめました!

perm_media 《画像ギャラリー》家庭菜園で楽しめるハーブ!育て方の基本情報の画像をチェック! navigate_next

ステビア

キク科/別名:アマハステビア

甘味料として注目を浴びているステビアの甘さは砂糖の数百倍ともいわれています。
砂糖に比べて低カロリーなことも人気のポイントです。
日当たりと水はけのよい場所が理想ですが、半日陰で育てることもできます。
春に植えつけ、やや湿り気のある土で育てれば5月ごろから若芽を摘んで利用ができます。
こまめに摘芯すればわき芽を出すこともでき、収穫量が増やせます。

セイボリー

シソ科/別名:サボリ、キダチハッカ

生葉には強い辛味があります。
ソーセージなどのつめ物や煮込み料理、ハーブオイルなどに利用されることの多いハーブです。香りが強いため、量に注意して使いましょう。
タネからの栽培にはかなり日数がかかるため、苗からの栽培がおすすめ。
株間を30cmほど確保して植えつけます。成長に合わせて収穫を兼ねた刈り込みを行い、形を整えます。

セージ

シソ科/別名:ヤクヨウサルビア

ソーセージの「セージ」はこのハーブの名前に由来します。
強い香りとほろ苦さが特徴なため、肉料理の臭み消しと風味づけに利用されることが多いです。
とても丈夫で、日当たりと水はけをよくすれば、室内でも育てることができます。
やや乾燥ぎみに育てて、生育中はこまめに収穫して風通しをよくします。
さし木やとり木でかんたんに増やすことができます。

セントジョンズワート

オトギリソウ科/別名:ヒペリウム、キンシバイ

民間薬用に古くから利用されてきたハーブです。
花はうがい薬や化粧水として、花や葉を油に浸したものは神経痛や打撲への民間薬として利用されています。
また、ハーブティーにすると抗うつ効果も期待できると言われています。
比較的大きく育つため、鉢植えの場合には大きめの容器を用意しましょう。
生育の始まる春と開花後、秋には固形肥料などで追肥をするとよいです。

ソレル

タデ科/別名:スイバ、スカンポ

大きくてやわらかい葉には独特の酸味があります。
若葉を根元から摘み取って、サラダをはじめ、ソース、スープ、オムレツなどに利用し独特の風味を楽しみましょう。
湿り気のある土を好み、半日陰で栽培します。
丈夫で成長がかなり早く、タネから育てるのもかんたんです。
ただし、根が肥大化するため、鉢植えでの栽培には不向きです。

4
この記事のライター
関連記事
土のパワーが爆上がり!省力・低コストの循環型畝づくり!ここでご紹介する方法は、乾いた落ち葉や枯れ草を埋めて畝をつくるやり方です。美味しい野菜を作るための土台作りのコツを学びましょう!
646views 園芸レシピ
更新: 2025-10-23 12:00:00
和風の庭でガーデニングを楽しむのなら、これ!秋冬の季節別に、和風の庭にぴったりな花々をご紹介いたします。植えつけ時期や開花時期をまとめたカレンダーもあるので、年間のガーデニング計画を立てる際の参考にしてみてください。
496views 園芸レシピ
更新: 2025-10-21 12:00:00
ガッテン農法、ジャガイモのアイデア栽培について解説!使用済み種イモを秋作用に再利用するワザを紹介します。
571views 園芸レシピ
更新: 2025-10-17 12:00:00
コケ(苔)は地衣類(ちいるい)を代表するもので、下草(したくさ)とともに和風の庭には欠かせない素材です。上手に使いこなして、素敵な庭づくりをしましょう!
728views 園芸レシピ
更新: 2025-10-09 12:00:00
ブロッコリー、カリフラワー、キャベツの垂直仕立て栽培のコツを道法さんと池田さんに教わります。育ちがよくなり、害虫被害が減り、なによりもおいしさがアップします。
731views 園芸レシピ
更新: 2025-10-03 12:00:00
最新記事
ギャザーたっぷりの別布を裾につけて甘い仕上がりに。素材は柔らかくて肌触りの良いダブルガーゼです。花柄の別布使いでアクセントを効かせて。
更新: 2025-11-12 12:00:00
ハンギングバスケットとは植物を軒などに吊り下げて楽しむための容器のこと。材質は、ヤシ皮製のナチュラルなものからプラスチック製の耐久性のあるものまでさまざまです。パーゴラやフェンス・壁などに掛けるだけで、空間を華やかに演出してくれます!
更新: 2025-11-11 12:00:00
リボンの片サイドをくるんとねじって動きを出した1本どりリボンをバナナクリップに重ね付けしました!まとめた髪を挟むだけでこなれ感のあるヘアスタイルに仕上げてくれます。
更新: 2025-11-10 12:00:00
アメコミ風のポップなプリントをデニムと合わせてカジュアルにまとめました!柄が主役になるよう、キルティングはシンプルにして。プリント部分はポケットに。ふたはマグネットボタンで留めます。内側は3つに仕切り、カードポケットを8個付けました。
更新: 2025-11-07 12:00:00
広いお庭スペースがなくても、鉢植えやプランターひとつですきてなお庭―コンテナガーデンが楽しめます。鉢植えをお庭のポイントにしたり、プランターやハンギングバスケットを壁に掛けて立体的にお庭を演出できます。
更新: 2025-11-06 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル