MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
シンボルツリーとして人気の「オリーブ」基本情報

シンボルツリーとして人気の「オリーブ」基本情報

その家の象徴となる樹木をシンボルツリーまたはメインツリーといいます。門まわりのポイントや庭の主役としてふさわしい庭木です、ここでは中でも徐人気ランキング上位に入る、南欧風の庭を演出する人気の果樹「オリーブ」についてご紹介します。

perm_media 《画像ギャラリー》シンボルツリーとして人気の「オリーブ」基本情報の画像をチェック! navigate_next

基本情報

■科・属名:モクセイ科・オリーブ属 常緑高木
■適地:関東~沖縄
■樹高:7~15m
■花期:6~8月
■花色:黄
■日照:日なた
■用途:シンボルツリー、果樹

● 特徴
地中海の香りを運ぶオリーブ。スッキリとした常緑の枝葉でお庭を明るくさわやかな印象に。玄関前の小スペースから主庭のシンボルツリーまで幅広くマッチします。

● ポイント

*植えつけ
植えつけは3~4月。日当たり・水はけの良い場所に植えます。根が浅いので、防風対策として支柱を立てるとよいでしょう。地植えであれば、活着後は水やり不要です。

*肥料
1~2月に寒肥、花後の6月と果実収穫後の11月に有機質肥料を追肥します。

*剪定
剪定は3~4月。枝が横に広く出るので、剪定して枝を透かします。

とてもかわいらしいオリーブの実。オリーブオイルや塩漬けにして楽しめます。実が熟すと黒紫色になります。
自家受粉できないので、実を楽しむためには異なる品種のオリーブを2本以上隣接して植えるようにしましょう。

オリーブのある暮らしの楽しみ方例

リビング前の植栽スペースにオリーブを植えて庭の主役に。銀灰色の葉が鑑賞のポイント。下草はヒメイワダレソウ。

南欧風の建物に合わせてシンボルツリーのオリーブを植栽。

白い曲線の壁とオリーブの木がポイントに。曲線の壁の高さをほどよくするため、バランスに配慮しています。

マンションのバルコニーの植栽スペース。オリーブ、アイビー、ベアグラス、クリスマスローズを植栽。

南欧風の庭のコーナーにオリーブの鉢植え(テラコッタ)を置いて。

地上3階、天井・東側が開けたテラス(中庭)にオリーブの鉢植えを置いて。あまり土の深さがとれないため、樹木は鉢入れ。また、鉢に入れることによって庭木の生長を抑えることができます。

南欧風の門まわりのシンボルツリーに良株のオリーブを採用。ライティングが加わったオリーブには光と影のコントラストが生まれ、家族がやすらげる空間を演出。

1
この記事のライター
関連記事
土のパワーが爆上がり!省力・低コストの循環型畝づくり!ここでご紹介する方法は、乾いた落ち葉や枯れ草を埋めて畝をつくるやり方です。美味しい野菜を作るための土台作りのコツを学びましょう!
327views 園芸レシピ
更新: 2025-10-23 12:00:00
和風の庭でガーデニングを楽しむのなら、これ!秋冬の季節別に、和風の庭にぴったりな花々をご紹介いたします。植えつけ時期や開花時期をまとめたカレンダーもあるので、年間のガーデニング計画を立てる際の参考にしてみてください。
337views 園芸レシピ
更新: 2025-10-21 12:00:00
ガッテン農法、ジャガイモのアイデア栽培について解説!使用済み種イモを秋作用に再利用するワザを紹介します。
420views 園芸レシピ
更新: 2025-10-17 12:00:00
コケ(苔)は地衣類(ちいるい)を代表するもので、下草(したくさ)とともに和風の庭には欠かせない素材です。上手に使いこなして、素敵な庭づくりをしましょう!
646views 園芸レシピ
更新: 2025-10-09 12:00:00
ブロッコリー、カリフラワー、キャベツの垂直仕立て栽培のコツを道法さんと池田さんに教わります。育ちがよくなり、害虫被害が減り、なによりもおいしさがアップします。
557views 園芸レシピ
更新: 2025-10-03 12:00:00
最新記事
手形を粘土にとってオブジェとして庭に置いてみる──するとなんだか庭がアートっぽくなるから不思議です。手形は素焼き風粘土でとります。伸ばして手形をつけて、防水塗装をすれば完成です。
更新: 2025-10-30 12:00:00
昭和にタイムスリップ!昭和28年の大みそかの様子を、まちがいさがしにしました!7個のまちがい、あなたはすぐに見つけられるかな?!
77views ホビー
更新: 2025-10-29 12:00:00
発達おもちゃの作り方と遊び方を紹介する本の中から、色や形を認識し理解できる「認知」に関するおもちゃをピックアップ!見本の服と同じ模様のフェルトの服を見つけて、見本の上に置いていく遊びです。
121views 工作レシピ
更新: 2025-10-28 12:00:00
軽い着心地が嬉しいライトコートはシャリ感と暖かみがあるリネンウールコットン素材。袖口をロールアップさせて着るとスタイリッシュに決まります!
更新: 2025-10-27 12:00:00
今日作って明日着られる、初心者さんからトライできる手軽なソーイング本の中から、カーゴスカートの手作りレシピをご紹介!ミモレ丈のタイトシルエットですっきり着こなせます。ウエストゴムで着心地がいいのも嬉しい!
更新: 2025-10-24 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル