MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
はじめてでも簡単!基本の「梅酒」作り方

はじめてでも簡単!基本の「梅酒」作り方

初夏になると店先に並びだす梅の実。ここでは一番スタンダードな梅酒の作り方を解説します。青梅は黄梅の前、6月初旬に出回ります。梅雨時期なので仕込み作業は衛生管理に注意!それ以外はまず失敗することはありません。手作り梅酒のおいしさは格別ですよ!

perm_media 《画像ギャラリー》はじめてでも簡単!基本の「梅酒」作り方の画像をチェック! navigate_next

04 保存容器に入れる

消毒した容器に梅を平らに一段入れ、次に氷砂糖をひとつかみ散らしながら入れる。これを梅がすべて入るまで繰り返す。

05 リカーを注ぐ

4にホワイトリカーを静かに注ぎ入れる。ふたをして冷暗所で保存する。

06 5日後

梅の色が変わっている。このまま動かしたりせず、静かにおく。

07 2か月後

砂糖は溶けているが、まだ梅のエキスが出きっていない状態。引き続き冷暗所で保存する。

08 7か月後

7か月後、梅が沈んで、全体があめ色になったら梅のエキスがほぼ出きっているので飲み始められるが、さらに5か月ほどおくと味がまろやかになる。

09 梅を取り出す・完成

飲み始めるときに梅の実を取り出す。実は冷蔵庫、梅酒は冷暗所で保存。

【Point】梅の実を丸くふっくら仕上げるには?
手順03でヘタを取ったあと、青梅の表面を10か所程度竹串で刺してから漬けると、梅の実はしわしわにならず、ふっくらした状態のまま梅酒ができ上がります。贈りものにしたりデザートに使う場合にオススメです。

2
この記事のライター
関連するキーワード
関連記事
やわらかくて辛味が少なく、そのままサラダやオニオンスライスで食べられる「ホームタマネギ」を、家庭菜園で育てるコツを解説します!7月に植えて、年内に収穫できる早さも魅力ですよ!
433views 園芸レシピ
更新: 2025-04-28 12:00:00
リーフレタスは、レタスと異なり、結球せずにまっすぐに伸びます!シャキシャキした食感が人気で、サラダにおすすめ!そんなリーフレタスの育て方のポイントを解説します。
621views 園芸レシピ
更新: 2025-04-22 12:00:00
夏野菜の育て方!ここでは、くせがなく茹でても炒めてもおいしい、サヤインゲンについて、育て方のコツをわかりやすく写真付きで解説します。
572views 園芸レシピ
更新: 2025-04-17 12:00:00
夏に収穫期を迎える「夏野菜」。その中から、甘くて食感が良く、こどもにも人気の野菜「トウモロコシ」について、おいしく育てるためのタネまきのコツをご紹介します!
457views 園芸レシピ
更新: 2025-04-08 12:00:00
野菜のタネの性格を知って、栽培に活かす!野菜別のたねのまき方を解説!ここでは、ウリ科のキュウリ・ゴーヤ・カボチャ・ズッキーニ・スイカ・メロンについて説明します。
587views 園芸レシピ
更新: 2025-03-27 12:00:00
最新記事
思わずくすっと笑えるぎょうざポーチ!リップや目薬、鍵なんかがすっぽり入る手の平サイズ。ぱかっと開くから、思ったより物が収まって便利です。普通のぎょうざだけでは少し寂しいから、緑色の翡翠ぎょうざも作ってみました♪
更新: 2025-05-14 12:00:00
世界中のキルト好きに愛されている「サンボンネット・スー」。ここでは、小銭入れのレシピをご紹介します。野の花を摘むふたりのスーをアップリケ。お薬やアクセサリーのケースにしても便利ですよ!
更新: 2025-05-13 12:00:00
今年はこれ!トレンドのファッションを手作り!一方方向にタックをたたんだシルエットが美しいスカートで、カジュアルにもきれいめにも着回せるライトグレーで作りました。素材はソフトな風合いのコットンで、夏でもさらりとはけます。
更新: 2025-05-12 12:00:00
折り紙で折ったコマ!意外かもしれませんが、なかなかしっかり回るんです!カラフルなので、見ていると元気な気持ちにさせてくれます!親子で遊ぶのもいいですね!
更新: 2025-05-09 12:00:00
緑色のピーマンと、赤や黄色がメインのパプリカ。どちらもメジャーな野菜ですね!特徴的なベル型をしていて、どちらも同じ折り方で完成します。たくさん作って、おままごとで遊んでね!
更新: 2025-05-08 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル