MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
「スイカ」の育て方・栽培のコツ(家庭菜園)

「スイカ」の育て方・栽培のコツ(家庭菜園)

夏のデザートには欠かせないスイカ!育て方が変わっているので、面白さを求めている人におすすめの家庭菜園です。ここでは、基本情報や種まきの時期、育て方について、ポイントも含め、丁寧にご紹介していきます!

perm_media 《画像ギャラリー》「スイカ」の育て方・栽培のコツ(家庭菜園)の画像をチェック! navigate_next

ホットキャップは急に取り除かないで、スイカのつるが自然にキャップの穴が出たら、取り除きます。夕方に取り除くと、翌朝にはつるの先が自分で上を向いています。

7. 肥料を追加する

つるがどんどんのび出す前に、肥料を追加します。これを追肥といいます。実ができるまでは、チッソ分の少ない鶏糞などを、根元から少し離れたところに追肥します。

8. ビニールテントで覆う

スイカは高温にするとよく育つので、ビニールテントで覆ってやります。ただし、内部が蒸れるとよくないので、穴をあけてやり、生育につれて穴をおおきくしてやります。

★追肥のコツ
スイカは、雄花の花粉が雌花に受粉して実ができます。生育初期にチッソ肥料を与えすぎると、株の勢いが強すぎて、花が落ちてしまいます。また、水分が多すぎる場合も株の勢いが強くなります。この時期は、株の勢いを弱くしなければならず、雌花が咲くころには生育をおさえる必要があります。このため雌花が咲くまでは、チッソ分の少ない肥料を追肥して株を充実させ、実がついてきたら(着果)、油粕などのチッソ分の多い肥料を追肥して、株の勢いを強めます。これてよい実が収穫できるようになります。

9. 開花したら整枝する

スイカは収穫目標によって整枝の方法がちがいます。早どりを目標とする場合は、親づる(主枝)と子づる(側枝)1~3本を残し、他は摘芽していきます。一方、多くの収穫を目標とする場合は、親づる4~5枚で摘芯し子づるを出させ、これに着果させていきます。

10. 人工受粉する

早朝に、雄花の雄しべをとって、雌しべの先につけてやると、実のつき(着果)がよくなります。これを人工受粉といいます。

★人工受粉して着果を助ける
スイカの雌花は早朝5時頃に開花し、午前10時ごろまでについた花粉で受粉します。ハチやアブなどの昆虫がいれば、自然に受粉しますが、スイカの開花時期は雨が多く、雨の日は昆虫が少ないので、受粉の可能性は低くなります。
そこで、人工受粉して、着果を助けてやります。雨の日に開花しそうな時は、雄花、雌花にポリ袋やビニール袋をかけておき、雨の日でも人工受粉ができるようにしておくとよいでしょう。

11. 元成りは小さいうちに収穫する

最初に出きる実(第一果)は、元成りといって、果皮が厚くて変形するものが多く、株も充実していないので、野球ボールの大きさぐらいで収穫して漬け物にしましょう。第二~三果を大きくするようにします。

★収穫の目安
スイカが肥大する時は、多くの水分を必要とするので、たっぷり水をやります。着果後20日ぐらいまでは、実がどんどん太るので、乾かさないよにします。25日ぐらいたったら水やりを控えめにして、実に甘味を出させます。急に乾かしすぎると空洞になってしまうので要注意。
開花後30~35日で収穫できます。実のついているとこをにあるまきヒゲが枯れるか黄色になり、実をたたいてポンポンと軽い音がしたら、収穫適期です。収穫が遅れたまま真夏の強日を受けすぎると、高温のために実が発酵することがあるので、注意しましょう。

12. 収穫する

つるを切って収穫します。収穫後2~3日おいて食べた方が甘味が強くなります。

家庭菜園のレシピをもっと見たい方におすすめ!

「1年中楽しめる家庭菜園 野菜作り百科」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんの野菜作りのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。

2
この記事のライター
関連記事
南アンデス原産でフラクトオリゴ糖を豊富に含む健康野菜の「ヤーコン」。サツマイモのような姿に梨のような食感で、暑さや乾燥に強く、無肥料でも育ちやすいのが特徴です。収穫の際は塊根が折れやすいので、丁寧に掘りましょう。
322views 園芸レシピ
更新: 2024-03-29 12:00:00
みなさんの家庭菜園でも夏野菜の準備が進んでいることと思います。そんな時に役立つ、おすすめのアイデア農具「シート押さえがスルリと抜けるお助けグッズ」と、畑作業が快適にこなせるこだわりデザインの「高機能ツナギ」を紹介します!
695views 園芸レシピ
更新: 2024-03-27 12:00:00
人気のトマトベリーシリーズに新色登場!トマトベリーオレンジは、いちごのようなハートのような可愛らしい見た目が特徴的。そして糖度の高さも抜群!育てやすいので家庭菜園に向いています。
430views 園芸レシピ
更新: 2024-03-19 12:00:00
野菜を育てるための“全天候型”菜園づくりのヒントを、4名の野菜のプロたちから伝授!ここでは野菜にとって大打撃となる豪雨、長雨、冷夏への対策を、わかりやすく解説していきます。
697views 園芸レシピ
更新: 2024-03-06 12:00:00
西洋ワサビや山ワサビとも呼ばれる「ホースラディッシュ」。耐寒性があり、放任栽培でもどんどん株が増える育てやすい野菜です。ホースラディッシュを使ったおすすめレシピもご紹介しているので、収穫後はぜひ挑戦してみてください!
458views 園芸レシピ
更新: 2024-03-03 12:00:00
最新記事
花言葉のテーマは愛。誰にでも愛されるカラフルなチューリップを鉢植えにした作品です。たくさん作って自由にお花を並べれば、明るいお庭のできあがり!
74views 折り紙 花
更新: 2024-04-26 12:00:00
鶴がアクセントになった雅な兜です。兜のてっぺんに鶴を折りだしました。端午の節句の御祝いに、縁起の良い折り紙です。子供の健やかな成長を願って、プレゼントに添えるのも、良いアイデアかもれませんね。
更新: 2024-04-25 12:00:00
シーンの違う絵を重ねて、立体的に魅せるレイヤー切り絵作品です。見る角度によって作品の表情も変わってきます。女の子が森の中で動物たちとかくれんぼしているような、ほのぼのとしたシーン。紙の色を変えて奥行きを表現しています。
141views 工作レシピ
更新: 2024-04-24 12:00:00
レースのようなデザインとグラデーションカラーがとてもキレイ。V字のミサンガの結び方をアレンジして作ります。春夏ファッションのコーデのアクセントにぴったり!
更新: 2024-04-23 12:00:00
「江戸の火消しの威勢の良さ」から生まれたはしごのり。今でも消防の出初式で披露されています。男気があってすがすがしさを感じさせる作品です。工程が多いですが、じっくりと時間を掛けて楽しみながら取り組みましょう!
更新: 2024-04-22 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ぬくもりのオススメ

disney_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル