MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
難しい折り紙の折り方6選|花や立体感がすごい・上級者向け

難しい折り紙の折り方6選|花や立体感がすごい・上級者向け

折り紙の中で完成度がすごい!折る手順が多い等の理由で「難しい!」と言われる「上級者向け」の作品を紹介。花やイベントがテーマの立体的な作品を中心に集めました。一見難しそうに見えても、手順通りにしっかりと折れば、意外と簡単にできますよ!

perm_media 《画像ギャラリー》難しい折り紙の折り方6選|花や立体感がすごい・上級者向けの画像をチェック! navigate_next

ジャックランタンと呼ばれる「おばけかぼちゃ」も最近では可愛いらしさを強調するようになりました。同様におばけ、こうもりも、収穫祭の楽しい一員として歓迎されてる感がありますね。

ハロウィンは年々日本での認知度も上がり、いまや大イベントとなっていて、たくさんの飾りがお店でも売られていますよね!
でも手作りすることで、イベントへの親しみもより大きくなり、また、顔の表情の書き方にオリジナル性を出せるので、世界に1つだけしかないハロウィン作品が出来上がりますよ!

「かぐや姫」

美しい月を見ると思い出す、悲しいかぐや姫の別れの場面。おじいさん、おばあさんとの別れを嘆くかぐや姫。顔を隠して泣く姿がせつなくて、ききょうの花までなんだか寂しそうに見えます。

日本昔話の有名なお話を、折り紙で再現しましょう!和紙を使うことで、世界観をよりリアルに表現できます。

「クリスマスリース(ミニ色紙)」

長方形の紙を三角に折って小さなパーツを作り、それをつないで作るクリスマスリースです。キャンドルやリボンで飾って、可愛く仕上げましょう!

クリスマスリースのレシピは折り紙に限らずたくさんありますよね!
ぜひ今年は、折り紙で色んなパーツを作って組み合わせることで、温かみのある可愛らしいクリスマスリースを作ってみませんか?
ロウソクは、リースにつけるだけでなく、単品で飾っても可愛いですよ★

おわりに

いかがでしたか?楽しいレシピがたくさんだったと思います!難しい折り紙は、達成感も大きいですよね!
ぬくもりでは折り紙の動画を募集していますので、よかったらぜひ動画の応募もご検討ください!

2
この記事のライター
関連するキーワード
関連記事
共に白髪の生えるまで、と夫婦揃っての長寿を願う作品。翁(おきな)と媼(おうな)それぞれの作り方を、詳しく説明しています。とくに敬老の日の時期に限定することなく、通年で飾れる縁起ものですよ!
更新: 2025-02-28 22:52:27
「江戸の火消しの威勢の良さ」から生まれたはしごのり。今でも消防の出初式で披露されています。男気があってすがすがしさを感じさせる作品です。工程が多いですが、じっくりと時間を掛けて楽しみながら取り組みましょう!
更新: 2024-12-30 23:09:20
折り紙手芸で家紋付きの立派な「かぶと」を作って、端午の節句に飾りましょう。市販の紙を使った作品と、広告チラシを使った作品のそれぞれの材料をご紹介しています。家紋の図案は無料でダウンロードして仕上げに貼り付けてくださいね。
更新: 2024-04-30 16:19:56
ぴよぴよぴよ、生まれたばかりのひよこちゃんを折り紙手芸で作ってみましょう。小さな三角のパーツを組み合わせて作る折り紙手芸は脳活にもおすすめ!丸いフォルムとモールで作る頭の毛がポイントの、とってもかわいい作品です。
更新: 2025-04-15 10:19:28
たくさんの三角のパーツを積み重ねて作り上げる折り紙手芸。今回は「にわとり」の作り方を紹介します。丸いフォルムは卵を大切に温めている姿のようです。指先の運動として取り入れて、脳を目覚めさせましょう!
更新: 2024-04-30 16:44:02
最新記事
さまざまな形のシールを貼って完成させる作品集です。シールのそばに書かれた番号と同じ番号の枠にシールを貼っていくと、素敵な作品ができあがります。名画を楽しみながら完成させてみましょう。
更新: 2025-07-12 12:00:00
身近にあるもので簡単に作れる自然農薬のレシピ!ここでは、根量が増え、大きく育ち、果菜類は糖度アップが期待できる!「生育促進」に効果を発揮するタンニン鉄について解説します。
149views 園芸レシピ
更新: 2025-07-11 12:00:00
愛らしい表情に心癒される犬張子。本来は紙で作るものですが、ちりめんを縫って作りました。配色もモダンで、インテリアにもピッタリ。干支の飾りとして戌年のときはもちろん、魔除けやお子さんのお守りとして常時飾っておけます。
更新: 2025-07-10 12:00:00
余り布でできるアームシュシュ。少しのはぎれで作れるので、プレゼントにしても喜ばれそう。一度使うと手放せなくなる便利さです。毎日の家事がワクワクしてくるような、素敵な家事グッズです♪
更新: 2025-07-09 12:00:00
近年、鳥獣被害は都市近郊でも増えてきています。今回は鳥獣別に菜園歴の長い方が実際に行っている対策方法をご紹介します。大事な農作物を守るためにぜひ取り入れてみてください。
153views 園芸レシピ
更新: 2025-07-08 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル