
こちらのページではNo.64「髪飾り」についてご紹介します。
材料
表布20cm幅20cm
クロバー つまみ細工プレート
丸ひだつまみ L
※【Amazon】で購入するならこちらから!
丸ひだつまみ S
※【Amazon】で購入するならこちらから!
丸ひだつまみ SS
※【Amazon】で購入するならこちらから!
丸つまみSS
※【Amazon】で購入するならこちらから!
つまみ細工用の布 適宜
丸ひも 太さ0.2cm 15cm
※【Amazon】で購入するならこちらから!
ボタン 直径1cm No.64 1個・No.65 4個
※【Amazon】で購入するならこちらから!
スリーピン 1個
※【Amazon】で購入するならこちらから!
手縫い糸 適宜
縫い針(普通地用)
●できあがり寸法:髪飾り タテ5.5cm ヨコ10cm
製図
※製図に縫い代はついていません。
※1cmの縫い代をつけて、布を切ります。

作り始める前に
つまみ細工の作品を作り始めるにあたり、必ず知っておきたい「基本情報」を確認しておきましょう!
つまみ細工「基本の手順」はこちらから
つまみ細工「丸一重つまみ・剣一重つまみ・端切りのやり方」はこちらから
作り方
・つまみ細工プレートの使い方
01 プレートを布時に重ね、半分に折ります。

02 プレートの端の突起部で布地をはさみ、固定します。

03 プレートに沿って、布地を切り抜きます。

04 プレートの番号に沿って穴に糸を通します。まずはSTART〔1〕に針を入れ、反対側の長穴から出します。

05 同じ長穴の〔2〕に入れ、糸がたるまないように引きます。