MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
ハーブ「セージ」の育て方

ハーブ「セージ」の育て方

別名「薬用サルビア」が示すように、古くから人々の健康と密接に関わってきたハーブ。強い芳香とほろ苦さを合わせもち、肉や魚の風味づけ、臭み消しによく利用されます。品種は豊富で、園芸素材としておもに花を楽しむものも多くあります!

perm_media 《画像ギャラリー》ハーブ「セージ」の育て方の画像をチェック! navigate_next

・チェリーセージ
鮮やかな赤花がかわいい。

・パイナップルセージ
赤花はパイナップルの香り。

育て方【植えつけ】

5号以上の鉢を選びます。
茎がやわらかいので折らないようにていねいに扱い、株元に土を寄せて倒れないようにしっかり植えつけます。
たっぷり水を与え、2~3日は日陰に置きます。

植えつけの様子

育て方【手入れ】

*育てる場所

日当たりと風通しがよければよく育ちますが、梅雨時からの蒸れは苦手。
冬、寒さと寒風で葉が傷んだり成育が悪くなるので、軒下など屋根のある場所で霜に当てないように注意します。

*水やり・追肥

植えつけ直後はたっぷり水を与えますが、多湿が苦手なので水やりは控えめに。
土の表面が乾いてからたっぷりと与え、追肥は春から秋まで月に1回薄い液肥を控えめに与えます。

*病害虫の防除

高温乾燥期に発生するハダニに注意。

育て方【収穫】

香りがよい開花直前が最適期

*葉

一年中いつでも収穫できます。
茎葉が30cm以上になったら鮮やかな若い葉から収穫していきます。
若い葉はやわらかいので手で摘みとれます。

2
この記事のライター
関連記事
夏野菜の育て方!ここでは、くせがなく茹でても炒めてもおいしい、サヤインゲンについて、育て方のコツをわかりやすく写真付きで解説します。
215views 園芸レシピ
更新: 2025-04-17 12:00:00
夏に収穫期を迎える「夏野菜」。その中から、甘くて食感が良く、こどもにも人気の野菜「トウモロコシ」について、おいしく育てるためのタネまきのコツをご紹介します!
285views 園芸レシピ
更新: 2025-04-08 12:00:00
野菜のタネの性格を知って、栽培に活かす!野菜別のたねのまき方を解説!ここでは、ウリ科のキュウリ・ゴーヤ・カボチャ・ズッキーニ・スイカ・メロンについて説明します。
479views 園芸レシピ
更新: 2025-03-27 12:00:00
自然の力を活かす! おいしい野菜づくり!これからの時期が種蒔きに適している「いんげん」。本葉が出るまでは鳥よけをするのがポイント!ここでは、明石農園で栽培している平サヤのツルありインゲンについて解説していきます。
474views 園芸レシピ
更新: 2025-03-22 12:00:00
ネギ類をおいしく育てるための、タネのまき方をご紹介!今回は、長ネギ・葉ネギ・ニラ・タマネギについて、栽培カレンダーやタネまきのポイント、発芽後のポイントなどを分かりやすく解説しています。ぜひネギ類を育てる際の参考してください!
990views 園芸レシピ
更新: 2025-02-28 23:06:49
最新記事
「日常に溶け込んだときめき」をコンセプトに、vintage×modernスタイルのこものを製作するMICHU COQUETTE(ミチュコケット)さんの著書。
70views 本│裁縫
更新: 2025-04-19 12:00:00
ロマンチックな色合いの「クラムシェル」のパターンが目を引くデザイン。ファスナーで口をしっかり締めるタイプです。中はカードポケットや小銭入れもあり長財布の機能としても充実しています。
更新: 2025-04-18 12:00:00
夏野菜の育て方!ここでは、くせがなく茹でても炒めてもおいしい、サヤインゲンについて、育て方のコツをわかりやすく写真付きで解説します。
215views 園芸レシピ
更新: 2025-04-17 12:00:00
余った材料で作れる!綿に刺しゅう糸をぐるぐると巻き付けて作る、手毬のような球体をイヤリングに。お好みのパールやビーズを合わせると、クオリティが上がります。ネックレスなど、色々なアクセサリーにアレンジするのもおすすめ♪
更新: 2025-04-16 12:00:00
お部屋を明るく彩る、いちごモチーフのリース。フレッシュないちごが春の訪れを感じさせてくれます!
更新: 2025-04-15 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル