家庭で野菜を育てたいなら、水と液体肥料で育てる水耕栽培がおすすめ!ここでは基本情報を解説します。土と同じような生育環境を、容器、ふた、エアーポンプを使って整えます。室内で育てれば、汚れや虫が少なく、野菜の美しさを鑑賞しながら栽培できますよ。
perm_media
《画像ギャラリー》簡単解説!「水耕栽培の基礎」についての画像をチェック!
navigate_next
【ハイポニカの分量表(500倍)】
*水2リットル :ハイポニカA液4ミリリットル、ハイポニカB液4ミリリットル
*水3リットル:ハイポニカA液6ミリリットル、ハイポニカB液6ミリリットル
*水10リットル:ハイポニカA液20ミリリットル、 ・ ハイポニカB液20ミリリットル
容器の作り方
水耕栽培では、土と同じような生育環境を、容器、フタ、エアーポンプを使って整えます。
*容器の準備
【Point】必ずアルミホイルで覆い、遮光します!
1 栽培する野菜にあわせて、容器の大きさを選ぶ
・葉もの野菜、根もの野菜:フタの穴の株間が10〜15cmぐらいになる大きさのもの。
・実もの野菜:5ℓ以上の養液が入る容器。フタに1カ所穴を開け、1株で栽培します。
2アルミホイルで覆う
容器は、養液がもれなければどんなものでもOK。光が入らないように容器全体をアルミホイルで覆い、巻きつけます。巻きつけたらテープで止めます。
※光が入ると緑色の藻が発生して、生育が悪くなります。要注意!
*フタを準備する
【Point】遮光し、根だけを養液に浸すために、フタを作ります!
1 材料を準備する
市販されている発泡スチロールの板やスチレンボード、鉛筆、カッターを用意します。
2 線を引く
容器を覆うサイズになるように、容器よりもひとまわり大きい形になるように、鉛筆で線を描きます。
3 カッターで切り抜き、穴を開ける
鉛筆の線をカッターで切り抜き、フタを作ります。育てる野菜の株間に合わせて、カッターや彫刻刀で直径2cmぐらいの穴をあけます。
4 完成
フタに開ける穴は、葉ものや根ものの野菜は1ℓの容器で4〜6カ所の株間になることが目安です。
この記事のライター
関連記事
近年、鳥獣被害は都市近郊でも増えてきています。今回は鳥獣別に菜園歴の長い方が実際に行っている対策方法をご紹介します。大事な農作物を守るためにぜひ取り入れてみてください。
更新: 2025-07-08 12:00:00
平均気温の上昇に伴い様々な害虫が活発さを増しています。農薬に頼らず安心して有機家庭菜園で健全に野菜を育てるための対策についてご紹介します。ぜひ夏の野菜づくりに活かしてください。
更新: 2025-06-26 12:00:00
畑でもプランターでも、天然に近い極上のマイタケを簡単に栽培できます。スーパーで売っている菌床栽培マイタケとは味も香りも食感もとにかく違います。原木の伏せ込みは梅雨明け前まで。今年、家庭菜園でマイタケをつくってみませんか?
更新: 2025-06-24 12:00:00
猛暑にたくさん食べて夏バテ知らず!夏の暑さの中でもグングン生長し、葉もの野菜の少ない時期に特に重宝します。ホウレンソウに似た味でビタミンとカルシウムを多く含む健康野菜です。天ぷら、おひたし、卵とじ、和えもの、しゃぶしゃぶなどにして食べます。
更新: 2025-06-18 12:00:00
試してみたい!夏のアイデア栽培をご紹介!「べにはるかのまるごと植えがうまくいきました。毎年このやり方でサツマイモをつくります」というあきこちゃんさん。やり方を大公開します!
更新: 2025-06-30 21:23:53
最新記事
余り布でできるアームシュシュ。少しのはぎれで作れるので、プレゼントにしても喜ばれそう。一度使うと手放せなくなる便利さです。毎日の家事がワクワクしてくるような、素敵な家事グッズです♪
更新: 2025-07-09 12:00:00
近年、鳥獣被害は都市近郊でも増えてきています。今回は鳥獣別に菜園歴の長い方が実際に行っている対策方法をご紹介します。大事な農作物を守るためにぜひ取り入れてみてください。
更新: 2025-07-08 12:00:00
メッシュクロスで仕立てた本体に、布のみみを接いだカーブラインのポケットを付けました!黒の波型テープをワンポイントに飾って。見た目の涼しさが、夏にピッタリのバッグです。
更新: 2025-07-07 12:00:00
スマホを持っていても「電話以外ほとんど使っていない」という方が多いでしょう。でも、スマホはすべての機能を使わなくても大丈夫。大切なのは、操作を覚えることではなく、自分にとって必要な機能を知ることです。
更新: 2025-07-05 12:00:00
Emmaさんらしいキュートなイラストが盛りだくさんの本から、「ベビー誕生のお祝い」のイラストの描き方をピックアップ!カラフルなつみきをイメージした形でイラストのまわりを囲むとさらに可愛さがアップ♪大切な人に想いを伝えましょう。
更新: 2025-07-04 12:00:00