
おしゃれな持ち手がポイント!小さめなハンドバッグの材料
A布(ナイロンタフタ 混紡撥水加工地)45cm幅 80cm
B布(綿 ローンギンガムチェック)45cm幅 80cm
持ち手(INAZUMA BR-1690#114 クリーム・手さげタイプ)1組
おしゃれな持ち手がポイント!小さめなハンドバッグの製図
【製図】
表袋布(A布・1枚)
裏袋布(B布・1枚)
見返し(A布、B布・各2枚)
【持ち手の大きさ】

裁ち方図
【A布・B布の裁ち方図】
【中とじ】
裏袋布つきのバッグは裏袋布が表にでてこないように四隅を中とじしましょう。
裏袋布(おもて)
裏袋布側から針を入れ針目が表に出ないように表袋布の縫い代を2~3針すくう。

おしゃれな持ち手がポイント!小さめなハンドバッグの作り方
【作り方】
1 表袋布と見返しを縫い合わせる
見返し(うら)
①ミシン
②切り込み
2 脇線を縫う
表袋布(うら)
①折る
②ミシン
③縫い代を開く

3 マチを縫う
裏袋布(うら)
aとcを合わせる
↓
縫い代を底側に倒す
4 裏袋布を作る(表袋布参照)
5 表袋布と裏袋布を合わせ、あきを縫う
裏袋布(おもて)
表袋布(おもて)
①表袋布の中に裏袋布を入れる
③ミシン
6 入れ口を縫う
表袋布(おもて)
①持ち手を通す
②折る
③まつる
【できあがり】

大人バッグのレシピをもっと見たい方におすすめ!
「大人が欲しい布バッグ」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんの大人バッグのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。
