MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
「満開の桜のつるし飾り」の作り方│キラキラ輝く春に咲く!

「満開の桜のつるし飾り」の作り方│キラキラ輝く春に咲く!

【無料型紙あり】ハラハラと舞う満開の桜をイメージ!スパンコールやラインストーンなどをフェルトに縫いつけいているので、窓辺から差し込む光でキラキラと優雅に輝きます。ピンクと白の柔らかな配色も春らしいです。入学祝いやひな祭りにも最適!

perm_media 《画像ギャラリー》「満開の桜のつるし飾り」の作り方│キラキラ輝く春に咲く!の画像をチェック! navigate_next

キラキラ輝く 春に咲く満開の桜のつるし飾りの材料

・フェルト(厚手 2mm)
(ピンク)40cm×25cm
 ※【Amazon】で購入するならこちらから!(厚み違い)
・フェルト
(白)40cm×30cm
 ※【Amazon】で購入するならこちらから!
・ラインストーン
(しずく型 14mm×10mm ピンク)15個
 ※【Amazon】で購入するならこちらから!(参考品)
・ラインストーン
(しずく型 10mm×6mm クリスタル)15個
 ※【Amazon】で購入するならこちらから!(カラー違い)
・スパンコール
(亀甲 6mm ピンク)180個
 ※【Amazon】で購入するならこちらから!
・スパンコール
(亀甲 5mm ホワイトアイリス)約170個
 ※【Amazon】で購入するならこちらから!
・ラウンドビーズ(10mm オーロラ)6個
 ※【Amazon】で購入するならこちらから!
・小丸ビーズ(ピンク)180個
 ※【Amazon】で購入するならこちらから!
・小丸ビーズ(クリア)約170個
 ※【Amazon】で購入するならこちらから!
・丸カン(内径 25mm)4個
 ※【Amazon】で購入するならこちらから!
・つりひも用手縫い糸(20番 白)適宜
 ※【Amazon】で購入するならこちらから!
・手芸用ボンド

*できあがりのサイズ
・つるし飾り1本の長さ 約78cm

製図・型紙(無料ダウンロードあり)

型紙のダウンロードはこちらから

下記をクリックすると、型紙(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。

ATTENTION!
●A4サイズの紙で、横で、倍率100%で印刷してください。
●型紙の無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●型紙によるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。

キラキラ輝く 春に咲く満開の桜のつるし飾りの作り方

※各パーツの順序と間隔は組み立て図を参照する
*花Aを作る*
1.フェルトをボンドで貼り合わせ、ビーズとラインストーンをつける
2.スパンコールをつける

*花Bを作る*
1.内花と外花をボンドで貼り合わせ、ビーズとラインストーンをつける
2.内花にスパンコールをつける

3.白の外花をボンドで貼り合わせる

*つぼみを作る*
ピンクと白の花びらをボンドで貼り合わせる

*組み立てる*
1.手縫い糸85cmを針に通して下のパーツから通す。パーツがずり落ちないように後ろ側の白フェルトを数針縫って、バランス良く通す
2.上部に丸カンをつける

和のつるし飾りのレシピをもっと見たい方におすすめ!

「フェルトで作る和のつるし飾り」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんの和のつるし飾りのレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。

1
この記事のライター
関連記事
既刊の「ボタニカル図案集」から誕生花だけを抜粋し再編集した本です。消しゴムはんこで表現した図案は、はんこだけでなく刺しゅうやイラストにも使用可能。ここでは、本に掲載している1月の誕生花の図案を3つご紹介します(無料ダウンロードあり)。
268views 工作レシピ
更新: 2023-03-24 12:00:00
パーティの招待状やプレゼントに添えて渡すのに欠かせないカードを手作りしましょう!ツリーやろうそく、雪の結晶のプチカードは、半円形で、ゆらゆら揺れる姿が可愛い!席札やグラスマーカーとしても使えて、パーティーにピッタリのアイテムですよ。
1652views 工作レシピ
更新: 2022-12-01 12:00:00
クリスマスにピッタリ!お菓子やアクセサリーなどのとっておきのプレゼントを、手作りしたボックスに入れて贈りましょう!ツリー型のプレゼントボックスは、透明クリアファイルで作るのもGood!氷のツリーに見えて、おしゃれな雰囲気を演出できますよ。
2269views 工作レシピ
更新: 2022-11-29 12:31:09
テーブルコーディネートを引き立ててくれるアイテムを手作りしましょう!ここでは材料に折り紙を使ったパターンと、画用紙を使ったパターンの、2種類のグラスマーカーのレシピをご紹介します。
2726views 工作レシピ
更新: 2022-12-27 01:19:08
三角フラッグとクモの巣のモチーフを画用紙の色を替えて、いくつも繋げたガーランドのレシピをご紹介します。このアイテムだけでも、部屋の雰囲気がグッとアップ!身近にある紙だけで、ハロウィンパーティーの飾りつけが簡単にできあがります♪
3638views 工作レシピ
更新: 2022-10-05 15:39:56
最新記事
猫好きのイラストレーター、はなさきロージーさんが描いた猫ぬりえをご紹介!見本を参考にして塗るのはもちろん、自分のすきなように楽しんでもOKです。猫の毛のふわふわ感やしなやかな体のラインは、ロージーさんならでは!
81views ホビー
更新: 2023-03-28 20:41:22
余った生地や着なくなった服を再利用!滑り止めシートに短冊布を通して作る、シャギーマットのようなラグ&フサフサして座り心地がいいチェアマットです。ハート型は明るい色々なプリントで、四角は一種類の浴衣地で!椅子の大きさに合わせて作りましょう。
更新: 2023-03-27 12:00:00
正方形の白い和紙の周りだけを紅で染めた「縁紅紙(ふちべにがみ)」はお祝い用に作られたもの。「縁紅紙」で折った作品は紅色のラインがピリッと効いて「粋」な感じです。※お札が三つ折りで入ります。
更新: 2023-03-26 12:00:00
刺し子の作品の中から、日常生活に取り入れやすく人気の「ふきん」を紹介します。アプリコット色の一目刺しに、赤い糸をジグザグにくぐらせて。簡単なくり返しで、模様が浮き上がってくる過程が楽しいデザインです。
更新: 2023-03-25 12:00:00
既刊の「ボタニカル図案集」から誕生花だけを抜粋し再編集した本です。消しゴムはんこで表現した図案は、はんこだけでなく刺しゅうやイラストにも使用可能。ここでは、本に掲載している1月の誕生花の図案を3つご紹介します(無料ダウンロードあり)。
268views 工作レシピ
更新: 2023-03-24 12:00:00
boutique-sha_banner
btq_onlineshop_banner

ぬくもりのオススメ

orgami
disney_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル