


お買い物や旅行におすすめ!シンプルなふたつきポシェットの材料
材料
・A布(綿裏地 表本体・ふた・肩ひも・タブ用)110×35cm
・B布(綿花柄 裏本体用)75×25cm 50×20cm
・接着芯(アウルスママ AM-W4 ふた用)55×25cm
・接着キルト芯(MKM-1P 表本体用)
お買い物や旅行におすすめ!シンプルなふたつきポシェットの製図 ※実物大ではありません

▲肩ひもを中心ではぎ合わせなくてもタテ地1枚(150cm)で裁てる場合は接ぎを入れずに作りましょう



表本体
A布・2枚
接着キルト芯・2枚
裏本体
B布・2枚

*A布・裁ち方図

*B布・裁ち方図

お買い物や旅行におすすめ!シンプルなふたつきポシェットの作り方
★作り始める前に接着芯・接着キルト芯を貼ります。
★ダーツの縫い方は、下記で別途手順を記載していますので、参考にしてください。
★ダーツの縫い方は、下記で別途手順を記載していますので、参考にしてください。
①内ポケットを作る



②表本体を作る


③裏本体を作る

④ふたを作る


⑤タブを作る

⑥裏本体の中に表本体を入れ、タブ・ふたをはさんで入れ口を縫う

⑦おもてに返して、入れ口を縫う

⑧肩ひもを作る




できあがり!

*ダーツの縫い方
①ダーツをまち針でつまんでとめる(ダーツ幅=★)

②ダーツ先まで細かくまち針でつまむ

③ダーツをミシンで縫う。糸はあとで結ぶので長めに残しておく

④糸を二本一緒にひと結びし、輪の中に目打ちを入れて糸を引く

⑤糸を引いて輪が小さくなったら、目打ちを引き抜く

⑥結び目ができたところ

⑦結び目から1.5cm残して糸をカットする

⑧縫い代をアイロンで片側に倒す

⑨おもて側から見たところ

基礎の布小物のレシピをもっと見たい方におすすめ!
「こもの作りの基礎ノート」では、今回紹介したレシピ以外にもたくさんの基礎の布小物のレシピをわかりやすく丁寧に紹介しております。
