MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
情報処理能力をアップ!「小銭で精算」|無料DLプリント

情報処理能力をアップ!「小銭で精算」|無料DLプリント

お買い物に関連する脳トレクイズ!現金以外の決済方法もたくさんある時代ですが、ここでは小銭が入ったお財布を持っているところを想像しながら、脳を鍛えていきましょう♪監修は脳科科学者の篠原菊紀さんです。(無料でダウンロードできるプリントあり)

perm_media 《画像ギャラリー》情報処理能力をアップ!「小銭で精算」|無料DLプリントの画像をチェック! navigate_next

問題

6種類の硬貨を使って、おつりが出ないように支払い額をきっちり精算しましょう。
もっとも少ない枚数ですませるには、どの硬貨を何枚ずつ使えばいいでしょうか。枚数を記入しましょう。

【解いた日】
 月 日

【かかった時間】
約 分

プリントの印刷(無料ダウンロードあり)

下記をクリックすると、問題のプリント(PDF形式)が表示されますので、ダウンロード後に、ご自宅のプリンターなどで印刷して使用してください。

ATTENTION!
●A3サイズの紙で、縦で、倍率100%で印刷してください。
●プリントの無断転載や再配布、販売はご遠慮ください。
●プリントによるいかなるトラブルが発生しても弊社は一切責任を負わないものとします。

解答


50円玉→1枚 10円玉→1枚
5円玉→1枚 1円玉→3枚


100円玉→1枚 50円玉→1枚
10円玉→2枚 5円玉→1枚
1円玉→2枚


100円玉→4枚 10円玉→1枚
5円玉→1枚 1円玉→1枚


500円玉→1枚 100円玉→1枚
50円玉→1枚  10円玉→4枚
1円玉→3枚


500円玉→1枚 100円玉→4枚
50円玉→1枚 1円玉→4枚

脳のトレーニングをもっとやりたい方におすすめ!

「脳活!問題集150日 Vol.4」では、今回紹介したもの以外にもたくさんの脳のトレーニングになるクイズ問題を紹介しております。

1
この記事のライター
関連記事
昭和にタイムスリップ!昭和28年の大みそかの様子を、まちがいさがしにしました!7個のまちがい、あなたはすぐに見つけられるかな?!
219views ホビー
更新: 2025-10-29 12:00:00
懐かしのアノ名場面が今甦る!懐かしさ溢れる昭和から現代の令和までをテーマにした「まちがいさいがし」ができる本から、おすすめの作品をご紹介!昭和から平成を代表する、ゲレンデ風景を、クイズでお楽しみください♪
348views ホビー
更新: 2025-10-22 12:00:00
ほんのりした甘さの麹豆乳クリームがあると、ィップの味もラクラク決まります。どれも、家にある野菜やチップスなどお好みのものに合わせて楽しんでください。ホームパーティの一品にもおすすめです。麹豆乳クリームの作り方は本をご参照ください!
610views ホビー
更新: 2025-09-13 12:00:00
ブース販売やワークショップなど多彩な企画を通じてハンドメイド素材の魅力を体感できるイベントが、横浜港大さん橋ホールで開催されます。糸・布・皮・石をはじめ、多種多様で珍しい素材やツールのブースが勢ぞろい!まだ知らない素材の魅力に出会えるかも♪
505views ホビー
更新: 2025-09-07 12:00:00
Emmaさんらしいキュートなイラストが盛りだくさんの本から、「ベビー誕生のお祝い」のイラストの描き方をピックアップ!カラフルなつみきをイメージした形でイラストのまわりを囲むとさらに可愛さがアップ♪大切な人に想いを伝えましょう。
556views ホビー
更新: 2025-08-31 23:21:00
最新記事
片結び風デザインが大人かわいいファブリックリボンのチャーム!裏側が見えてもおしゃれなパールの飾りをあしらって。針を使わずに簡単にできる、初心者さんにもおすすめの作品です。
更新: 2025-11-04 12:00:00
気軽に編めてトレンド感もある秋冬の手編みニット作品集。ベスト、キャミ、ビスチェ、プルオーバー、カーディガンに加え、帽子やマフラーなどのこものも充実。風工房、インフルエンサーMANAMI、ニット男子 凪など、注目作家の新作も。
210views 本│編み物
更新: 2025-11-01 12:00:00
愛と幸運をリース型に託して…四つ葉の花言葉の幸運は有名ですが、三つ葉の花言葉も愛と信頼と希望で縁起が良いものです。また、トンボは決して後ろに下がらず、前に前にと飛ぶことから勝負強い「勝ち虫」といわれる吉祥モチーフ。円を縁にかけたリース型の刺し子です。
更新: 2025-10-31 12:00:00
手形を粘土にとってオブジェとして庭に置いてみる──するとなんだか庭がアートっぽくなるから不思議です。手形は素焼き風粘土でとります。伸ばして手形をつけて、防水塗装をすれば完成です。
更新: 2025-10-30 12:00:00
昭和にタイムスリップ!昭和28年の大みそかの様子を、まちがいさがしにしました!7個のまちがい、あなたはすぐに見つけられるかな?!
219views ホビー
更新: 2025-10-29 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル