MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
暮らしやすくするアイデア満載!人にやさしい門まわり

暮らしやすくするアイデア満載!人にやさしい門まわり

スロープや手すりなどで安全性に配慮した、暮らしのニーズに合わせた人にやさしい門まわりをご紹介します。暮らしやすくするアイデア満載の素敵なデザインばかりなので、ぜひリフォームやDIYの参考にしてみてくださいね!

perm_media 《画像ギャラリー》暮らしやすくするアイデア満載!人にやさしい門まわりの画像をチェック! navigate_next

人は必ず年をとります。高齢化してくると、階段の昇り降りも大変になってきます。また、年配の方がいるお宅では、アプローチの動線や階段の配置もよく考えなくてはなりません。そこで、階段ではなくスロープに、さらに手すりをつけて安全性を高めるという配慮が必要になってきます。

人にやさしいスロープのアプローチ

「玄関先までスロープで入りたい」というご年配の施主のご希望により、門まわりは左右に駐車場を配置し、中央にスロープのアプローチを作成。駐車場の床面はピンコロ石敷きで広がりを感じられるようにしています。
茨城県Y邸、設計・施工=ガーデンルームよしむら(有)

スペースを区切って敷地を有効利用

「親子で使いやすく、くつろげる外構にしてほしい」とのご希望により、①奥に家庭菜園②中間にくつろげる癒しの庭③交通量の多い道路側に駐車スペースと敷地を3分割。玄関階段には安全のために手すりを設置しています。
東京都A邸、設計・施工=パーミィ

人にやさしくおしゃれな門まわり

スロープでお家の中に入れることが第一条件で道路から玄関までの距離がなかったため、南側の掃き出し窓を利用。スロープをとって距離が足りない分は段差解消機を設置。スロープの両サイドに手すりを取り付けて歩きやすくしています。
徳島県Y邸、設計・施工=(株)橘

●段差解消機(だんさかいしょうき)
車イスに乗ったまま電動で昇り降りできる介助装置。

階段でもスロープでも行き来できるアプローチ

玄関ポーチからアプローチへは階段でもスロープでも行き来できるように配慮。スロープはポーチと同じタイルで統一感を演出。階段には手すりをつけて安全性を確保しています。
大阪府N邸、設計・施工=ハンワホームズ(株)

メンテナンスフリーの門まわり

広い敷地に建物2棟とガレージがある立地。「祖母のために舗装部分を多くしたい」とのご希望により、広い床面を自然石の乱貼りにしてメンテナンスの手間がかからないように配慮。植栽スペースの歩く部分をインターロッキング舗装にし、メンテナンスフリーの門まわりに。
栃木県S邸、設計・施工=エクステリア・ガーデンTaka9

人にやさしいファサード

「車イスで玄関まで入れるアプローチにしたい」とのご希望でリフォーム。高低差のある敷地だったので、スムーズに出入りできるようにアプローチは階段ではなくタイル貼りのスロープに。車イスでもラクラク出入りできます。
長野県K邸、設計・施工=(有)アイザックデザイン

1
この記事のライター
関連記事
一般的に、和庭を構成するものは、樹木、下草、筧、手水鉢、竹垣、灯籠、石、砂利などです。そのうち、竹垣、灯籠、手水鉢などの小規模の構造物は、お庭に風景を添えるものとして、添景物(てんけいぶつ)ともよばれます。ここでは灯籠について解説します。
更新: 2025-09-24 12:00:00
DIY初心者さんがつまずきやすい失敗や疑問。あるあるの失敗から今さら聞けない質問まで、ERIさんに教えてもらいました。
更新: 2025-09-11 12:00:00
エクステリアで角地のお悩み解消!日当たりが良く駐車場の動線が取りやすい一方で、道路と接する面が多いことで、通行人の視線が集まりがちで、場合によっては通行人が敷地内へ侵入してしまうことも。そのお悩みを解消する事例をご紹介します!
更新: 2025-09-03 12:00:00
赤色のポスト、マリンライト、花ブロック…。アクセントが組み合わさることで西海岸テイストを演出!アクセントで引き締めるエクステリアをご紹介します!
更新: 2025-08-27 12:00:00
ガーデンパーティを開催するための工夫を凝らしたお庭の実例!自宅のお庭なら、気兼ねなくリラックスして過ごせますし、お子さんたちがどこかに行ってしまわないか、と心配することもなく大人も安心して楽しめますよ♪
更新: 2025-08-23 12:00:00
最新記事
コケ(苔)は地衣類(ちいるい)を代表するもので、下草(したくさ)とともに和風の庭には欠かせない素材です。上手に使いこなして、素敵な庭づくりをしましょう!
72views 園芸レシピ
更新: 2025-10-09 12:00:00
手作りしたい和スタイルのバッグ!中の物が外から見えないよう、入れ口を綿テープでリボン結びにして使います。肩に掛かる部分をスッキリと縫いどめ使いやすく工夫してみました。お買い物時のサブバッグとして重宝しますよ!
更新: 2025-10-08 12:00:00
ふわふわの肌ざわりが嬉しいコットンシフォンを使ったリバーシブルの巾着ポーチ。鮮やかなブルーとパープルがステキ。やわらかな共布のひもをアクリルビーズで絞って使います。
更新: 2025-10-07 12:00:00
心に残る記憶を情緒豊かに表現!蚊遣り豚とすいかを発泡スチロールに生地や紐を貼って作りました。2つを置いたのは縁側を模した紙バンドの上。心の奥に残るあの夏のひとコマを表現しました。日本の夏の情景を切り取った作品です。
更新: 2025-10-06 12:00:00
道具いらずでかんたん!ゆびあみで作る、おしゃれこものがいっぱいの本。マフラーや帽子、ストラップなど、小学生にぴったりのかわいいデザインがもりだくさん!いつものコーデにプラスするだけで、おしゃれがもっとたのしくなるよ。
294views 本│編み物
更新: 2025-10-04 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル