MENU
ぬくもりは、ハンドメイドや手作り実用書の出版社「ブティック社」のレシピを厳選して無料で公開しています。折り紙、工作、刺繍、パッチワーク、家庭菜園、園芸、DIYなど多ジャンルで展開中です。
天敵温存効果が高い野菜を混植して益虫が棲みつく畑作り!

天敵温存効果が高い野菜を混植して益虫が棲みつく畑作り!

家庭菜園の役立つ情報をお届け!ここでは、人間の生活に利益をもたらす虫、「益虫」を味方につけて野菜を守る方法を解説します。一例として、オクラ、トウモロコシ、ニンジン、エンドウについて、それぞれが役立つ理由もご紹介します。

perm_media 《画像ギャラリー》天敵温存効果が高い野菜を混植して益虫が棲みつく畑作り!の画像をチェック! navigate_next

花の咲く野菜にはたくさんの虫が集まる

天敵の働きを強化するため、ハーブ類を畑に積極的に配置するほか、インセクタリープランツとしての機能が期待できる野菜を大いに利用しましょう。

写真は、そのおもなものです。オクラは天敵温存効果の高い野菜です。ハダニ類やアザミウマ類を退治してくれる天敵を呼ぶために、栄養豊富な真珠体を分泌していると考えられます。

トウモロコシの花粉は、ヒメハナカメムシ類のほか、多くの天敵のお腹を満たし、生存率を高めてくれます。

ニンジンの花には害虫も含めてたくさんの虫が集まるため、捕食天敵にとっては格好の食事場所になります。ニンジンは有力なインセクタリープランツといえます。春の菜の花にも同様に多くの虫が集まります。

また、トマトのハウス栽培では、エンドウの残渣を利用してハモグリバエ類を防除する技術もあります。エンドウの残渣から羽化する寄生バチが、トマトをハモグリバエ類から守ります。

オクラ

オクラは葉裏に “真珠体”を毎日つくる。栄養豊富な分泌物が入っていて、これをヒメハナカメムシ類の幼虫や成虫が吸う。生存率が高まり、天敵の働きが強化される。

トウモロコシ

トウモロコシの雄花の花粉を、ヒメハナカメムシ類が食べる。ハダニ類やアザミウマ類が少ない時期でも、ヒメハナカメムシ類を畑にとどまらせることができる。

ニンジン

ニンジンは6月頃に花が咲く。花を目指して、ヒラタアブの成虫をはじめ、さまざまな訪花昆虫が訪れる。寄生バチも多く集まって来る。

エンドウ

エンドウとトマトにつくハモグリバエ類の寄生バチは共通。栽培終期の露地エンドウを刈ってトマトのハウスに置くと、羽化した寄生バチでハモグリバエ類を防除できる。

家庭菜園に関する情報についてもっと知りたい方におすすめ!

「改訂版 畑の益虫とその増やし方」では、今回紹介した情報以外にもたくさんの家庭菜園に関する情報をわかりやすく丁寧に紹介しております。

友だち追加
1
この記事のライター
関連記事
編集部おすすめの品種「アップルスイカ」の栽培方法をご紹介いたします。手のひらサイズの超小玉スイカが空中にずらりと並びます。今年の夏の収穫に向けて是非、栽培してみてください。
194views 園芸レシピ
更新: 2025-01-13 12:00:00
春に芽生えたら掘り上げてポット育苗!今すぐ試したくなる家庭菜園のアイデアをご紹介します!ここでは完熟トマトを使ったアイデアをピックアップ。イタリアントマトはうまみがギュッと詰まってしっかりした皮が特徴的。ぜひチャレンジしてみてください!
436views 園芸レシピ
更新: 2024-12-20 12:00:00
今回は、キャベツ、カリフラワー、葉物野菜の連続栽培のアイデアをご紹介します。収穫時の工夫次第でそこから次の野菜が育つので、長期間楽しめます。立派なものに育てば喜びもひとしお。ぜひチャレンジしてみてください。
315views 園芸レシピ
更新: 2024-12-11 12:00:00
いまから育てられる、越冬作物の育て方を解説!ここでは「オオムギ」をご紹介。主に麦茶や麦焼酎など幅広く使われています。コツを知って、楽しく、正しく、育てましょう!
325views 園芸レシピ
更新: 2024-11-27 12:00:00
ダイコンならぬ“中根”を数多く収穫!野菜だよりの編集部では、埼玉県北本市の読者の畑で一緒に野菜づくりを行っています。今回のダイコン栽培では、新潟県の読者、内山貞男さんに教わった“中根”づくりを試しました。そのレポートです。
567views 園芸レシピ
更新: 2024-11-01 00:28:33
最新記事
九州最大級のホビーショー「手づくりフェアin九州」が、2025年も開催されます。ハンドメイドファン必見のアーティスト展示ゾーンや会場イベント、ワークショップなどが予定されていて楽しみが盛りだくさん!ぜひ会場に足を運んでみてください。
50views ホビー
更新: 2025-01-19 12:00:00
シーリングスタンプとはワックス(ロウ)でつくる立体の印鑑。この商品は大人気のイラストレーターmizutamaさんのオリジナルデザインのスタンプが3つ入ったキットです。
更新: 2025-01-18 12:00:00
共に白髪の生えるまで、と夫婦揃っての長寿を願う作品。翁(おきな)と媼(おうな)それぞれの作り方を、詳しく説明しています。とくに敬老の日の時期に限定することなく、通年で飾れる縁起ものですよ!
更新: 2025-01-17 12:00:00
シンボルツリーや芝生に癒されて、緑と暮らす!植物を取り入れたデザイン例をご紹介いたします。素敵なスウェーデンハウスに合う、おしゃれなエクステリアが完成しました。
更新: 2025-01-16 12:00:00
コートが主役になる冬は、毎日同じ装いに見えがちな季節。そんな時は、小物使いでおしゃれに差をつけてみては?気分次第で印象を変えられるベレー帽は、表面は3種のツイードを使って見た目にも楽しい雰囲気に。どの位置を正面にするかでも表情が変わります!
更新: 2025-01-15 12:00:00
boutique-sha_banner
hmc_banner
btq_onlineshop_banner

ランキング

総合ランキングarrow_right_alt

楽しい!手芸の本がいっぱい!

get_app
ダウンロードする
キャンセル